• ベストアンサー

性能の良いパソコンの見分け方を教えて下さい。

現在、SONY製デスクトップ「LX33]を使っていますが、エクセルなどの立ち上がりが遅くて(デフラクなどは、月一で実行しています)イラツく事が度々です。でパソコンの買換えを考慮しているのですが、 メーカーの仕様をみても、よくわかりません。因みに某メーカーの下記仕様について、ソフトの立ち上げをスピーディーにするには、どの数字を重視すれば良いのか、教えていただけないでしょうか。 (3)の数字が多いほど、データ保存が楽であることは分かります。 (1)インテルceleronプロセッサ325 (2)256MB DDR-SDRAMメモリ (3)80GBSATA HDD

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.7

全部重要。 (1)ソフトの起動時間を重視するならPen4系Celeronは論外。 Pen4も微妙。PenM、Athlon64、CelM、Sempronのほうがいい。 (2)OSがWindowsXPなら512MBはほしい。256MBで普通に使える最低ライン、512MBは快適に使える最低ライン。 (3)ソフトはここに記録されているから、ここの速度が遅ければ立ち上がりも遅い。 速度は回転数とプラッタ容量、キャッシュ容量、シーク速度に影響される。 回転数は高いほど、プラッタ容量・キャッシュ容量は多いほど、シーク速度は速い(短い)ほどよい。 しかし一般のPCの仕様には回転数が書いてあればいいほうなので、これを参考に。 プラッタ容量はHDDの容量に基本的に比例する。しかし例外もあるので注意。 (プラッタ:HDDの中にあるデータを記録する円盤。HDDの中に1~4枚入っている) どれもソフトの起動には重要で、どれか1つや2つが早くてもほかが足が引っ張れば早くはならない。 また常駐ソフト(アンチウイルスソフトとか)が多かったり、重かったりするとPCを遅くする原因になる。 大体このあたり。LX33と比べてこのPCは快適にはなるだろうが、 現行のPCの中では快適ではないPCということになる。

damida
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。どの程度のマシンを買えばよいか、凡その検討がつきました。

その他の回答 (7)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.8

PCの性能は値段に比例し、スペックは数値が多いほど高性能。 これだけ覚えておけばいいです。 エクセルなどを日常使うレベルの場合、優先度はHDD>メモリ>CPUでしょう。 PCでは処理中にメモリが足りなくなると、現在のメモリ内容を一部HDDに書き出し、メモリを空けます。(スワップといいます) これが結構繁盛に起きるので、HDD性能(スピード、容量)は体感速度に影響します。 じゃあ、メモリを増やせばいいのかというと、OS(Windows)が結構メモリを食い、それにアプリの必要メモリが加わるので、いくら増やしてもスワップは起きてしまうのです。

damida
質問者

お礼

明快な回答を感謝します。初心者にはなによりです。 具体的なスペック値は、他の方のアドバイスを参考にさせてもらいます。

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.6

一番簡単な増設はメモリーではないでしょうか? インテルCeleron325ということはCeleronD325のことでしょう? HDDはシリアルATAを使用しているのではないでしょうか? HDDを交換するには経験がないと難しいかもしれませんし CPU交換はpen4に載せ変えなければ意味がないでしょう、 その場合マザーが対応するとか、冷却の問題をクリアーできるかですね! 以上のことをやるにはそれなりに知識が必要だと思いますので、安くなったメモリー(512M×2)に交換もしくは 増設しましょう。オフィスのソフトに限って言えば メモリーの増設は有効だと思います

damida
質問者

お礼

親切なアドバイスを有難うございます。 小生のような素人では、増設はやはり無理なようです。予算内での購入を検討いたします。

  • basaker
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

アプリの立ち上げに特化して言わせてもらうと、HDDが1番の原因だと思います。 80GBとは、おそらく1プラッタ40GX2(80X1かも知れませんが)、これを200GB(1プラッタ100G)に変更すれば速くなります。あと回転数はS-ATAなので7200rpmでしょうが中には10000rpmのHDDも存在します。文句ナシで速いです! 次にメモリでしょうか。。。やはりXPで256Mは少ないですね;;512Mは欲しいです。

damida
質問者

お礼

HDDは、ファイル貯蔵庫の単なる大きさだと勘違いしてました。処理速度にも大きく影響するのですね。 大変勉強になりました。有難うございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4

タスクトレイ(左下、時計の隣)に常駐している不要なプログラムを停止してみてください。 常駐アプリケーション 停止方法 http://www.kuraemon.com/support/otasuke/xp_jyoucyuu.html いらない常駐ソフトを減らし、起動を速くする。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/sub2/sub21.htm

参考URL:
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/xp_jyoucyuu.html,http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/sub2/sub21.htm
damida
質問者

お礼

常駐プログラムが処理速度に影響を及ぼすことは、あちこちに書かれているので承知してました。しかし、具体的な対処法がわかりませんでしたので、手をつけずにいました。 ご提示いただきましたURLを参考にして、早速実行したいと思います。有難うございました。

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.3

>スピーディーにするには、どの数字を重視すれば良いのか、教えていただけないでしょうか。 1.テキパキと快適に動くにはHDDが7200回転以上出なければなりません。HDDの回転数が遅いと全体的にゆったりしたものになります。 2.次はOSがWindowsXPならばメモリを最低でも1Gは欲しいところです。私はWindowsXPをメモリ256K→512K→1Gと増加していきましたが、256K→512Kは体感的にもサホド差異は感じませんが、512K→1Gは体感的にも雲泥の差があります。メモリ1Gは格段に快適に動きます。 3.プロセッサについてはマザーボードの受け入れる許容範囲がありますので簡単に取り替えると言う訳には行きません。 質問とは順番が逆になりましたが、私が重視する順番です。

damida
質問者

お礼

512Kから1Gに増加したことによる格段な快適性のアップについては、大変説得力のあるご指摘なので小生もそのレベルのものを目指したいと思います。 ありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 (1)もですが、(2)も重要です。  OSがXPの場合、使用するソフトなどにもよりますが、出来れば512MBは欲しいところです。メモリ容量が大きいと、ソフトの立ち上げだけでなく、動作も速くなります。  又、(3)は数値が大きくなるとデータ保存が楽になるのではなく、多くの(又は、大きな)データの保存が可能になる、ということです。

回答No.1

(1)です。 1はいろいろなことを処理する機関のCPUの数字なので、ここを気をつければいいです。ちなみに325という数字は、プロセッサ・ナンバというインテル(大手CPU製造会社のこと)固有の番号で、性能とは直接は関係ありません。性能が決まるのは、動作周波数の数字です。325の後ろに2.53Ghzなどの表記がありませんか?その2.53というのが性能、つまり処理の早さです。この数字が大きいほど処理が速いことになります。通常の使用ならば、celeronの325で十分だと思います。 補足 celeronのCPUは、インテルの中で下位モデルです。上位モデルのPentium 4 のほうが、全体的に処理は速いです。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/info.htm