- 締切済み
秋山登山
体育の日の連休に山に登ろうと思っています。上高地から涸沢カールを経由し、穂高岳へ登ろうと情報収集したのですが、この時期、恐ろしいほどの混雑で、山小屋はぎゅうぎゅう、上高地からのバスも長蛇の列と聞き、迷っております。 【質問】 1.北アルプスに限らず、周辺でオススメの山がありましたら、教えていただきたいです。 2.秋山登山の注意点 【条件】 ・日程:1泊または2泊 ・幕営は不可(道具が揃っていません…) ・登山経験:焼岳(日帰り)、蝶ヶ岳(山小屋1泊)→難ルート不可 ・出発地:埼玉県・ 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWave2008
- ベストアンサー率0% (0/7)
初めまして。体育の日だと紅葉が目当てなんですか?。涸沢カールを経由し、穂高岳ですか。私は7年前の秋分の日に上高地から槍沢を経由して槍に登り南岳まで行ってきました。日程とルートは違いますが、それほど混んでなかったですよ。9月末は団体が少なく単独行が比較的多いといった印象でした。紅葉もちらほらありましたし満足しています。紅葉が目当てでなければ時期を前倒しにしてもいいんじゃないでしょうか。どうしても体育の日なら、後立山連峰をオススメします。アルプスの感触は十分堪能できますし、そこから見る冠雪した立山や剣の光景は抜群です。扇沢から上り種池山荘に泊まります。鹿島槍に行くもよし、針ノ木もオススメですね。ただ、他の人も書いていますが、おそらく雪はあると思います。秋山というより積雪を想定した方がいいですね。私が行った9月末にも降雪がありました。針ノ木の雪渓は危険かもしれません。雪に慣れていないのであれば、爺ヶ岳に上って帰ってくるだけでも十分満足できると思います。雷鳥もいてかわいいですよ。なにより、比較的楽に上れてアルプス感を堪能できるこの時期としては安全なルートでしょう。
- debunoobasan
- ベストアンサー率0% (0/3)
長野県と山梨県のさかいにある、飯盛山登山はいかがですか? 日帰りもできますが、私はいつも飯盛山にゆっくり登って、しし岩でちょっと遊んで、それから温泉に入って1泊して帰ります。 八ヶ岳が見えて景色もサイコーでしたよ!
始めたばかりの方にとってちょっと難易度が高いかもしれません。 栃木県黒磯市.jr黒磯駅下車-バスで茶うす岳山麓駅-ロープウェイで山頂駅-(付近を適当にさまよって)-さんと小屋温泉泊.高峯(名称疑問)を超えで.下里町におりて.たしか町道を延々歩いて.会津鉄道ようそんこうえん駅(駅名疑問)から鉄道で帰る 昔の会津西街道を歩く道です。 日光中善寺湖周辺(又は日光東照宮周辺の旅館)の旅館に宿泊するとして.体力があるのであれば.光徳牧場から太郎山や女峰山登山などを旅館からの日帰りで計画しても良いかも知れません。ただ.中禅寺湖から上れる男体山にくらべて.その他の山は.若干ハードです。特に女峰山は.イロハ坂の下からの登山道になりますので.2000m近い標高差を上ることになります。(男体山登山は人の山でしょう)。 中高生の宿泊程度でしたらは.日光湯元温泉泊.五色沼・白根山経由菅沼(丸沼)というコースもあります(逆を選択して.菅沼キャンプ場宿泊.湯湖からバスで帰るほうが.帰りの交通が良いかもしれません)。 渡良瀬鉄道そおり駅下車.黒なんとか(漢字が読めない)キャンプ場に宿泊して.付近の山の散策は.ボーイスカウトの人がやっていました。川向こうの丸山登山は.あまりやらないようです。国民宿舎サンレイク草木宿泊.丸山登山という方にお会いしたことがあります。あるいは.足尾駅下車国民宿舎かじかそう宿泊.庚申山登山は.足尾観光の一つのコースです。 比較的人がいかないコースを北関東で拾ってみました。最近秋口にいったことがない(現在登山が困難なので入り口で引き返しています)ので.交通条件・道路条件が変化しているかもしれません。また.これらコースの多くは.運動量が極めて激しく.体力的に困難であるためにあまり使われないコースです。あるいは.登山口までの交通が困難であり.昔道路が建設される前の茶うす岳登山のように.「(ロープウェイ乗り場付近の温泉に)ついた。これで.登山道の90%は来た」等のような条件で.山登りかハイキングかわからないようなコースです。あるいは.水源地保安林のために見晴らしが良くない.林道をただ単にさ迷い歩くだけのようなコースです。 事前に地図および該当地区観光協会などで調査してください。
- on-edge
- ベストアンサー率22% (2/9)
hyahyaさんこんにちは! 体育の日前後の涸沢カールはテントが百花繚乱。 今年も紅葉時期とあいまって、きっと大混雑なんでしょうね。 上高地から横尾経由で涸沢~奧穂高だとすると、初日は涸沢小屋泊まりか、 馬力をかけて穂高岳山荘泊まりですか?私が行った時はカイコ棚を抜け出し、 シュラフにくるまって廊下で寝ました。 ぐっすり熟睡というわけにはいかないですね。 周辺の有名どころも似たような状況と聞いていますが、この時期は 我慢するしかないのかな~とも思います。 ご質問の「周辺の山」からは外れてしまいますが、もう谷川岳には登られたん でしょうか?埼玉からですと、ロープウェイ駅あたりからが登山の基点となりますから、アプローチも良いですし、頂上までゆっくり登っても4~5時間と 記憶しています。(手元に山岳地図がみあたらず・・・申し訳ないです) この時期の山は、2000メートル級でも吹雪く可能性がありますから、 時間の余裕をみて、下山後は周辺の豊富な温泉街でのんびりっていうのも いいですよね。 あとは尾瀬の燧ヶ岳か至仏山がお薦めでしょうか。 至仏山なら鳩待峠から、燧ヶ岳だったら檜枝岐から沼山峠からが近いと思います。 春の水芭蕉も捨てがたいですけど、秋の尾瀬は風情があって私は好きですね。 注意点としてはやはり寒さ対策ということになりますね。 私が10月の至仏に登った時は、下ではこれ以上ないってぐらいの秋晴れでしたが、8合目あたりにかかっていた雲の中は猛吹雪!。 頂上で沸かした紅茶は約一分で冷めてしまい、お汁粉の餅は生煮えでした。 雪は降る、と思って準備をされたほうがいいでしょう。 歩いているときは暑いぐらいですが、 強い風に吹かれるとどんどん体温もさがりますから。 いつもの装備にウールのセーターを加えられるといいでしょう。 下着もダクロン等乾きやすい素材がいいです。 汗も体温を奪う大敵ですから。 靴下もできればウールが良いのではないでしょうか。 ガスストーブはお持ちだと思いますが、燃料は寒冷地用を。 夏用燃料では、ガスが気化しない可能性があります。 あったかいお茶は、疲れ切ったココロと体に活力と勇気をくれますもんね。 あとは決して無理をせず引き返す勇気と決断をということぐらいでしょうか。 仕事の合間に日程をやりくりして、やっとこさ出かけてきた山の、ピークを踏まずにはおれるか!という気持ちは共通のものだとおもいますけど、 この頃は具体的な宿題ができて良かったと思うようにしています。 最近とみに、悪天候の際の予備プランの計画に熱中するようになってしまい、 一体どちらがメインなのか解らなくなる時があります。(笑) 脱線気味のアドバイスとなってしまいましたが、参考になればと思います。 気を付けて、満喫してきてください。
お礼
on-edgeさん、こんばんは。回答ありがとうございます。 連休まで一週間をきったし、明日からは仕事だし、と気ばかり焦っていたので、情報をいただくことができ、本当に嬉しいです。 私事ですが、今年の夏から山登りをはじめ、体力・経験ともに全く不十分であります。webで情報収集しようと思っても膨大な量が検索されるし、秋山は十分な装備がないと危険とも聞くし…。しかし「山には登りたい」と少々混乱気味でした。北アルプスだけでなく、関東周辺の山も視野に入れて検討してみることにしました!ありがとうございました。
お礼
御礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 OKWEBでは、あまり登山の情報がないようなので(見落としかもしれませんが)、回答をいただくことができ、嬉しいです。ありがとうございました。 今回教えていただいたコースは、「初心者には難易度が高い」とのことですので、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。