- ベストアンサー
3歳児の万引き........情けない。
2歳くらいの時も前科があるのですが、ちょっと目を離した隙に 息子がお店の商品(トーマスのお菓子付きおもちゃ、250円) を持ち帰ってしまいました。 以前もうんと叱って、ずっとこんなことはなかったのに...... そういえば様子が変だったと、今ごろ思い返したりして。 すごいショックです。 こーゆー場合、どうするのが一番いいんでしょう? 帰宅したのが夜なので、明日にでも子供を連れて 謝りに行こうと思うんですけど、それでいいですよね? いわゆる子供用のお菓子を買うことは滅多にないし、 「買ってー」と言うこともないんですけど (言っても買わないけど)それがいけないのかな? パパは「わからないんだからあんまり叱るな」と言うのですが、 こんなことは絶対許せません。 監督不行き届きといえばそれまでなのですが.....ああ、憂鬱。 ご意見、お聞かせください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
macross7さん、耳障りなことばかり、始めるわよ! 文字のやり取りだから、貴方の書いた文面での私の主感でいくわね! >>謝りに行こうと思うんですけど、それでいいですよね? 子供が今いくつにしろ当然よね!盗まれた人の立場に立てば分かるわよね!macross7さんの家の物を相手が子供でも持って行かれて平気?相手は子供だからしょうがない?バカ言ってんじゃないわよね。じゃあその子の親にどうしてもらいたい?どうすれば許す? >>子供を連れて、、、 他に誰を連れて行くの? 子供の前で貴方が頭を下げればいいのよ。貴方自身、自分のことで親が頭下げられたら申し訳ないと思わない?なにか感じる物がない?子供心に悪かったなぁー、すまなかったなぁーと思わない? >>いわゆる子供用のお菓子を買うことは滅多にないし、、、 だから?それで?それ自体、取った事への理由付けにはなら無いんじゃない。それは、親の立場での理由付けでしょう。日頃たくさん食べていようが、食べさせてなかろうが、取った事には変わらないじゃない。取る子は取る、取らない子は取らない。そこの理由や意味はないでしょう。 親なんて格好悪くていいのよ。変に取りつくろって、ボロ出るより、親が頭下げるのを見ることが、子供の心には感じる物があると思いますよ。
その他の回答 (15)
私も2歳の子供がいます。買い物中は例えどんなことがあっても目は離すべきではないですよね。特に以前にも同じことをされてるならばなおさら・・・。 それにちょっと不思議なのは、どうしておうちに帰るまでに気付かれなかったのか、ということなのですが。 もちろんお店に謝りに行くのは当然ですが、まだ3歳。「子供が悪い」のではなく、恐らく「親が悪い」と言われてしまう状況にあると思います。(もちろん覚悟の上でしょうが・・・) しかし、もう過ぎてしまったことですので、今後のケアーと、お母さんの対応の仕方が問題になってくるのではないでしょうか? 叱りすぎても良くないし叱らないのも良くない。きちんと「お店のものはお金を払ってからでないともって帰れない」と言うことをきちんと教えてあげてくださいね。 うちの子供もよくお菓子やらを握って離さないことがありました。しかし「これはレジのお姉さんに『ピッ』ってやってもらわないともって帰れないし、食べることも出来ないんだよ」とずっと言いつづけ、今では自分からレジへ持っていきます。例え子供が食べるものでなくても、必ず一つは持たせ、レジへ持って行かせます。 3歳くらいならばおうちで「お買い物ごっこ」などをやって、「お買い物の仕組み」を体験的に覚えさせるのも良いのかもしれません。「お店のものはお金を払ってからでないと、自分のものにならない」と言うことを「体験で」覚えさせるのが一番よいと思いますよ。 それがきちんとできるまでは、お買い物中は絶対に目を離さないようにしてくださいね。(持ち帰らずとも、その場で封を開けて食べてる子や、お肉のパックなどに穴をあける子もたくさん見ますので・・・)
お礼
ううっ。言われてしまった.... その通りです。 責任のほとんどは、私にあると思います。 怠慢ですね。 昨夜はとっちらかっていて勢いで投稿してしまいましたが、 よく考えると日本中(世界中かも)の皆様に己のダメ母ぶりを 公表してしまったわけで、恥ずかしいったらありません。 でもそのお陰で、こんなにたくさんのご意見・お叱りを いただくことができました。 本当にありがたいと思います。 ご意見、肝に銘じます。 どうもありがとうございました。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
こんにちは。3人(7歳、4歳、2歳)の子供の母親です。 いろいろな意見が出ていますけど、どうしても言いたくて・・・。 >2歳くらいの時も前科があるのですが・・・・・・ そのときの怒り方ってどうしたのか、疑問です。子供にきちんとしかりましたか?あやふやにしかってしまったのでは・・・。 うちの場合は、2~3歳の間にお使いをさせます。もちろん店の前(個人でしているところです。)まで一緒にいって買う物(たとえばうちの場合はパパのタバコです。)を紙に書いて子供に渡して(もちろんお金も渡します。)行かせますよ。すると子供は子供なりに物とお金の関係を理解します。そういうところがなければ、スーパーへいって買い物するときに(もちろんすいているときにですよ)何か1品子供にもたせて(もちろんお金も持たせる)買い物をさせます。 そういったことをさせたことがありますか? >いわゆる子供用のお菓子を買うことは滅多にないし、 「買ってー」と言うこともないんですけど (言っても買わないけど)それがいけないのかな? うちも滅多にかわないですよ。子供を買い物に連れて行っても買わないし・・・。それが原因じゃないと思います。 きっと、子供さんはお金と物の関係が分かってないんですよね。スーパーへ買い物に行く前にものとお金のことをもっといってあげればどうかな・・・って思います。 的外れな答えでごめんなさい。
お礼
3人のお子さんのお母さんですかーちょっと尊敬。 前回の時も同様にお店に子供と一緒に謝りにいきました。 今回ほどではありませんが、かなり叱りました。 お金を持たせて買物...は、させたことがありません。 レジで係の人にハイ!と品物を渡すのはよくやってますが。 まだまだ修行が足りないようですねー私は.... 的外れなんかじゃないですよー 貴重な時間を割いて答えていただき、 ありがとうございました。(^.^)
- suuzy-Q
- ベストアンサー率12% (83/664)
善悪のつかない子供だから、大人がそれを 教えるんだよね。 レジで、お金を払う前から、お菓子や、 ジュースを、あけさせる親、 ぎゃーぎゃー、わめくからといって お菓子やおもちゃを、買い与える親、 これは、どういうことを、子供に 教えているのかな?? あなたの感覚は、しごく、まとも。 旦那さんの気持ちも、これまた、ホント。 親なら、子供に、甘い顔して、好かれたいもんナ。 でも、同時に、親ならの、 『叱る痛み』も、我慢しなくちゃね。 おいらのおっかさん、すげえ、厳しい母親だった。 ところが、孫には、大甘だぜ。しかも、 「あー、責任ないから、甘やかせて、楽しい」 だとさ。 そう、親には、責任というものが、 ついてまわるのだ。 親が、自分のために、謝る姿。 しっかり、見せて、子供に、『親の責任』と、 『してはいけないこと』を、教えてやってください。 PS.無闇に、買い与えないのは、買い与えるより 大変だけれど、決して悪いことではないと、 おいらは、思うぞ。あなたが、育てるんだから、 あなたのルールを、守らせるのは当然だ。
お礼
あたたかいご意見(と、受け取りました)ありがとうございました。 がんばります!
参考になるかどうかわかりませんが・・ ご主人がおっしゃるように、お子さんには「悪いことをした」と言う意識はあまり無いのでは?と思います。 私が思うに、まだそのくらいの年齢の子供がいけないこと、危険なことをしたときには「その場で」言い聞かせるなり、叱るなりしないと効果が薄いような気がするので・・ 「子供用のお菓子は滅多に買わない」ということですが、やはりその辺を少し緩めてみてはいかがでしょうか?(もちろん買わなくて良ければそれに越したことはないのですが、うちはあまりにもウルサイので、「ひとつずつ」と言い聞かせて2才×2人にしぶしぶ買い与えてます)(-_-;) 謝りに行かれるそうですが、お子さんを厳しく叱ることはやはり避けられたほうがいいのではないかと私的には思っています。
お礼
昨夜、すでに厳しく叱っちゃいました。 朝、「昨日はどうしてママが怒ったのかわかる?」と聞いたら、 「お店から持ってきちゃったから....」とちゃんと答えてくれて感激。 子供用のお菓子は滅多に買いませんが、プリンやゼリーなんかは よく買います。でもやっぱり、オマケが欲しかったようで。(-_-;) ご意見、ありがとうございました。
- usawing
- ベストアンサー率31% (76/239)
アドバイスというか、単なる個人的意見ですが… しかも、先に回答なされた方々とかぶってますが。 私、小学生の時に万引きしたことがあるんですね。(もちろん、悪いと分かった上での好意ですが) そして、理由はどうであれ悪いことにはかわりないのです。 もちろん、バレて母親同伴で謝りに行くことになりました。 (近所の駄菓子屋さんでした。)そこのおばさんを前にして、母が謝りながら泣き、おばさんに警察には通報しないでおくからの言葉に、ありがとうと泣き… そんな事態でも、理由も追及せず、一言も怒らないでいてくれました。 ただ、母が泣いている姿を見て、予想以上に悪いことをしたんだなと言う実感だけが残ってます。 今でも母の泣き顔がちらついて悪いことが出来ません。(たばこもお酒も出来ませんでした) で、本題ですが、謝りに行くのは当然のことだと思います。 でも、怒らないで、どうして悪いのかをきちんと納得の行くように説明してあげてください。 もしお子さんが話せるようでしたら、ちゃんと理由も聞いてあげてください。 同じ目線で話ししてあげるのが一番いいと思います。
お礼
貴重な体験をお話くださって、ありがとうございます。 このサイトで過去にいろいろな質問をしましたが、こんなに 回答が多いのは初めてで、びっくりしています。 皆さんお優しい....ご意見であれ、お叱りであれ、 時間と通信費を割いて見ず知らずの私たちのために 書き込んでくださるのですから。 ありがたいです。 息子ともども、お礼申し上げます。
- anko76
- ベストアンサー率12% (1/8)
私には子供がいるわけではないですが、参考までに…。 ずいぶん前にTVで、やみくもに叱ってはいけないと言っていました。 もちろん叱ることも大切なのですが、どうしてそれをしてはいけないのかをきちんと説明すると良いそうです。 例えば、飲んだ牛乳を出しっぱなしにした子供に、「牛乳を冷蔵庫にしまいなさい!!」と怒るのでは、子供はまた同じことを繰り返してしまいます。 でもここで、牛乳を出したままだと牛乳がどうなってしまうのかをきちんと説明したうえで叱れば、子供は次からきちんと冷蔵庫にしまうようになるそうです。 これはなぜ怒られているのかわからない小さい子のほうが効果があるそうです。 万引きの場合もあてはまると思いますよ。 ただ、幼いので「お店の人が困るから」とかではなく、「○○ちゃんの大事な物がとられたらどう思う?」など例え話使って説明した方が良いかもしれません。
お礼
叱り方って本当に難しいです。 よくバスの中で「オジサンが怒るから静かにしなさい」とか言う方、 いらっしゃるじゃないですか。 じゃあオジサンが怒らなかったら騒いでもいいの? ってなっちゃいますよね。 子供にわかるように。冷静に。ケースバイケースで。緩急をつけて。 何度も繰り返して。怒るのではなく、叱る.... やらなくちゃいけませんよね。弱音など吐いていられません。母ですから。 アドバイス、ありがとうございました。
僕は5歳の時親がお菓子を買ってくれなくなったのと、一つ年上の園児の誘惑によって万引きをしました。 何度かやるうちにまぁ、当然バレるわけですがその時の状況はNo.1の方と同じように母親が「こんな子に育てたはずじゃない、情けない」と泣き崩れていました。 その後は僕と二人でそのお店に行って謝りにいったんですが、店長を前にした母親のセリフは「これを売ってください」でした。グッと涙をこらえている母の姿を見て僕は初めて悪いことをしたんだ、思いました。 僕は今18歳で13年も前の出来事なのにおとといのことよりはっきり覚えており、今でも後悔することがあります。 幼い時っていうのは善悪の区別がはっきりしないというのは本当なんです。だから叱るなというのではなくて、身をもって分からせることが重要だと思います。 一緒に謝りに行くべきです。 そして奇妙なんですが、僕が中学生になった頃、友達のなかで万引きに手を染める人ってどうしても出てくるんですよね。万引きの武勇伝なんかを聞かされたりする訳ですが、5歳のとき万引きを経験している僕にはもの凄い幼稚なことにしか聞こえないんです。万引きだけでなく悪事をひけらかすこと自体、低俗なイメージを持っています。 こういった正義感を持ったのも母のアフターケアの正しさのおかげだと思っています。 参考になれば幸いです。
お礼
5歳の時のことを、鮮明に覚えていらっしゃるんですね。 話していただき、ありがとうございます。 お店に謝りに行って来たんですが、お店の方が優しいせいか、イマイチ 反省度が低いような....そう見えるだけかもしれませんが。 今回のことは息子の問題というよりも母である私の怠慢だと思っています。 いいお話をうかがい、とても参考になりました。 ウチの息子もpokkurimenさんのように育って欲しい... 育てなくてはいけませんね。
- tsuchy
- ベストアンサー率27% (8/29)
>子供を連れて 謝りに行こうと思う お子さんの為にも是非そうした方が良いと思います。 学生の頃コンビニでバイトしていた時、時々幼児の万引きを捕まえました。小さい子供のした事だからと叱ってくれない(叱り方を知らない)親御さんの子供はその後も万引きをやめられず繰り返していました。可哀相でした。文章から察するにお子さんも悪い事とちゃんと理解してるようなので、今一度きちんと叱って教えてあげて欲しいと思います。
お礼
謝りに行ってきました。 もうこれで最後だといいんですけど.... 何度でも叱ってやるつもりです。 一応、自分が怒られた理由は理解したらしいので、ほっとしています。 アドバイス、ありがとうございました。
- gocchikun
- ベストアンサー率12% (9/73)
恥ずかしながら、自分の体験談です。 過去に万引きをしてしまったことがあります。 うちは何か「買ってー」と言っても絶対に 買ってくれない、結構きびしいうちでした。 しかもおこずかいも少なく、欲しい物が なかなか手に入りませんでした。(今思えば 我慢強い子に育てようとしてたんでしょうけど) それでつい・・・。 ある日それが親にバレました。いつも優しかった父に 生まれて初めて殴られ(後にも先にもそれ1回きり)、 すごく怖かったのを覚えています。 次の日、母に連れられそのお店に謝りに行きました。 その時母は私をせめず、ひたすら自分の教育が なっていなかったと泣きながら何度も頭を下げました。 私は両親の態度を見て、すごく悪い事をしたんだと 心の底から反省し、同時に両親に悲しい思いをさせたと 情けない気持ちになりました。もちろんそれ以後 万引きはしていません。 今子供がいて、もし万引きをしたのが分かったら、 きっと親と同じ事をすると思います。 何か参考になれば幸いですが・・・。
お礼
大切な思い出をお話しいただき、ありがとうございました。 今回たくさんの方に回答していただいたので、恐縮しています。 ポイントは二人の方しかつけられないので、差し上げられないかも しれませんが、お優しいお気持ち、ありがたく受け取りました。 もちろん、参考にさせていただきます。
- 8-4
- ベストアンサー率8% (5/57)
子供がいつまでも家庭の中だけに生きるのなら 叱る事のほうが可哀想、、でもよいとおもいますが 今もすでに社会に接して、またこれからも社会の中で いきていくわけです。やはり、社会生活をしていく中でいけない事はいけないと教えるべきだと思いますし 親の保護にあるうちは、子の責任は親の責任として 相手に対しては一緒にあやまるべきだと思います。 お子さんにも一度では分からなくても、根気を持って おしえていったほうがいいのではないでしょうか。 一度で分かる子供なんてそういません。ただ、親御さんが、これだけはしてはいけない!というラインがあると思いますのでそれを越えたらその子に分かる方法でおしえていってあげてください。
お礼
おっしゃるとおりだと思います。 手洗いとか、着替えとかは はっきり言ってあまり厳しくないのですが 公共のマナーとか善悪とか、人に優しくするとかはキッチリ教えたいと 思っています。 がんばらなくては。 ご意見ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
は、はいっ。ありがとうございましたっ。 厳しくもあたたかいご意見、その通りだと思います。 がんばります!