- ベストアンサー
濡れた道路での、後輪の滑り
バイク走行9.000k(1年)の初心者です。 雨の走行は1日(途中で降ってきたので、1時間)だけです。 その一回で、ブレーキをかけたら、後輪がすべり、「ひやっと」しました。それ以来、恐ろしくて、雨の日には乗れません。 昨日は、山道で同じような状況に遭遇しました。雨が上がっていましたが、山道は濡れていました。 そこで、ブレーキをかけたら、また滑りました。 それほどスピードはだしません。前、後ろは2:8~3:7位の気持ちで普段はブレーキを使用しています。 転倒や衝突などの状況ではないのですが、このような事(ズルっと滑る)を避ける運転方法はあるのでしょうか? それとも、「滑りながら」操縦していく事でしょうか。 雨の日にバイクを乗っているライダーをみると、結構なスピードも出ています。なにか秘訣はありますか? ハーレー、ローライダー 横断歩道のライン以外での滑り 低速運転 エンジンブレーキも使用している それほど急激なブレーキングはしてないつもり(?) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- LargeDog
- ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.10
- 01dyna
- ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.9
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.8
- mattun52
- ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.7
noname#11323
回答No.6
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
回答No.5
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
回答No.4
- hiro_cross
- ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.3
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2
お礼
みなさん ご意見をありがとうございます。 どの方の回答も、大変参考になります。 前ブレーキをもう少し重視して、かつ、安全運転で(カメでもいいですね)やっていこうと思います。 技量はすぐにはできませんが、考え方が分かってきたのが心強いです。 う~ん、ポイントが少ないです。 すみません。 ありがとうございました。