• ベストアンサー

タモリの記憶術

カテゴリー違いかもしれませんが、 さきほどテレビでタモリが物の名前30個を何も見ないで 言っていましたが、あれは自分で仮想のストーリーを立て 強いイメージを残るという記憶術ですよね。 確かに日常的な名前は覚えられると思うんですけど、 勉強には使えない気がするのですか、どうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetubafu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

記憶術は効率よく暗記するための道具です。ストーリーにする場合とイメージで結びつける場合とあります。イメージは出来るだけ非日常的なイメージを作るようにします。 勉強には使えます。そのための記憶術です。 例えば物を憶えるのに、普通に憶えた場合の時間を10とすると記憶術を使った場合には最低でも7、慣れた人だと3か2になると思います。 日常的な名前しか憶えられないと思うのは、普通に考えるからです(笑)。私も最初はそう思っていました。 でも、記憶術を知ると、耳慣れない単語、図表、抽象的な単語・言葉などなど何でも憶えられます。 記憶術は方法論ですから、基本を憶えたら、あとは自分なりに応用すれば何でも憶えられ、そのうち「憶えられない物はない!」と言う自信が付きます。 私は日常生活でもじゃんじゃん活用しています。 メモなしで10以上の買い物は呼吸と同じくらいに自然に行ってます。 試しに本を読んでみたらどうですか? 「あなたも天才!記憶術」椋木修三著 新聞や雑誌に広告の出ている通信講座の先生の本です。私は通信講座で学びました。その他の記憶術関係の本も沢山よみましたが、この先生一番解りやすく教えてくれます。 がんばってみてください!

その他の回答 (3)

回答No.4

笑っていいとも増刊号の中でタモリの記憶術で登場した問題には、簡単に覚えられる暗号があった。 初めの10問は、(1)杭、(2)靴、(3)草、(4)櫛、(5)空港、 (6)黒、(7)口、(8)鍬、(9)救急車、(10)桃だが、 (1)杭=91クイ、(2)靴=92クツー、(3)草=93クサ、 (4)櫛=94クシ、(5)空港=95クーコー、(6)黒=96クロ、 (7)口=97クチ、(8)鍬=98クハ、 (9)救急車=99キューキュー、(10)桃=百モモ 次の20問は、(1)ワイシャツ、(2)鬼、(3)豆、(4)鷲、 (5)リンゴ、(6)窓、(7)マッチ、(8)ラッパ、 (9)きゅうり、(10)銃、(11)医院、(12)犬、(13)椅子、 (14)石、(15)イチゴ、(16)いろり、(17)ひな、(18)岩、 (19)インク、(20)庭だが、 (1)ワイシャツ=01ワイ、(2)鬼=02オーニ、 (3)豆=03マミ、(4)鷲=04ワシ、 (5)リンゴ=05リングゴ、(6)窓=06マロ、 (7)マッチ=07マチ、(8)ラッパ=08マパ、 (9)きゅうり=09キュウ、(10)銃=10ジュウ、 (11)医院=11イイ、(12)犬=12イニ、 (13)椅子=13イサ、(14)石=14イシ、 (15)イチゴ=15イチゴ、(16)いろり=16イロ、 (17)ひな=17ヒナ、(18)岩=18イハ、 (19)インク=19イク、(20)庭=20ニワ というように、昔ポケベルで数字でメッセージを送った要領で、問題の順番が、そのものを表すように暗号化されていた。 よって、タモリさんの記憶術はインチキだっ!

  • SASit
  • ベストアンサー率48% (33/68)
回答No.2

自分の話ではないのですが、 ストーリーを立てて記憶する方法は 「記憶力のトレーニング」の方法として教えられている(習い事というか、速読法を習うみたい感じで)とテレビで見ました。 (その番組では子供達がその方法でカードに描かれた絵を次々と記憶していました。) あと、#1にある「体に番号を振って記憶する」方法はくりぃむしちゅ~の上田さんが大学受験に使ったそうです。 上田さんも記憶力いいですよね。 彼は「体に番号を振る」方法を使うそうです。 と考えると歴史とか元素記号とか、試験の前に短期間記憶するためには使えそうに思えますが・・ 余談ですが、私はそこまで記憶力はいい方ではありませんが、 カメラのネガのように頭に映像として焼き付ける感じで記憶します。 だから英単語も言えて書けてもスペルをそらでいうのは得意ではありません・・・(頭に浮かんでる映像がすぐ消えちゃうので)

  • dragon_72
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

私もこの記憶術だったり、Mr.マリックがよく披露している「体に数字をふって行って、体の部分と一緒にイメージを作って覚える」という記憶術で3~40くらいは覚えられますが、勉強に使うってのは考えた事無いですねぇ。 基本的に「具体的にイメージできるもの」の「名前の羅列」を覚えるのに有効なものですから、たとえば 「夏目漱石」が「我輩は猫である」と言いながら「坊っちゃん」と一緒に「草枕」で昼寝。起きあがり「虞美人草」を積んで「三四郎」に会いに行く。それから・・・ ってな感じで、夏目漱石の主要作を覚える、とかですかねぇ。(即席で作ったのでヘタクソなストーリーですみません)

関連するQ&A