• ベストアンサー

皆さんは初めて聞く話を即座に記憶できますか?

最近記憶力が鈍ってきた今日この頃ですが 皆さんは初めて聞いた話を記憶できますか? 人それぞれなのかもしれませんが私は無理です よほど単純化された日常的な話ならともかく 年金窓口見たいな複雑な言葉を使った話や 国会議員の話など何度テレビで見ていても頭に入りません 分かる人は余程勉強しているんでしょうか? 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.6

今、はじめて気がつきましたが、自分に視覚的記憶力が欠落している かわりに、聴覚の記憶力のよさが備わっているようです。 学生時代にテープを聴きながら、落語を覚えたせいか、面白い使えるネタは ビジネスで又聞きでも、数時間後に別の人との会話で流用できます。 これは、「使える」「面白い」という興味がそうさせます。 つまらない財界人の講和でも、ネタとして使ってやろうという気で聞くと 結構フレーズがそのまま記憶にのこりますし、自分なりに意味を翻案して 日本経団連の某氏が言うには「・・・」と語ることはできます。 あと、モノマネの得意な人というのも耳と脳の記憶中枢の回路が太そうな 気がします。 でも、英会話テープはぜんぜん覚えたくないです。 ジャズのスタンダードフレーズはいくらでも聴き覚えがあっても題名を 思い出すのは苦手です。 記憶というのは、単語はいくらでも出てきますが固有名詞は忘れますね。 ですから >複雑な言葉を使った話や >国会議員の話など何度テレビで見ていても頭に入りません >分かる人は余程勉強しているんでしょうか? 耳慣れない言葉は、語義の記憶ができませんから理解しずらいのでしょう。 しかし人間とは不思議なもので、語呂で記憶すると逆に、語られた文意が わからずとも憶測できるようになるのです。 お経がまさにそんな感じです。 観自在菩薩 行ジン般若ハラ密多時 照見五蘊皆空 不意識色即是空・・・

その他の回答 (7)

noname#15576
noname#15576
回答No.8

私も無理ですね。 最近、ラジオにはまったのですが映像が無い分、耳に集中できるので、テレビよりは理解しやすいですね。

kaito213
質問者

お礼

皆さんしばらく見てませんでしたが多数の回答ありがとうございました なるほど私だけじゃなかったんですね 安心しました ありがとうございました

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.7

 私は質問者さんと対称的に、「国会議員や経営者等の名前&功績etcは直ぐ頭に入る」代りに、芸能界に疎い故、以下の様な手法を採用しています。  例えば(Wけんじの)宮城けんじさんの訃報に関する[5W1H]ですが、\2005(=a)、\1019(=b)、\324(=c)、\81(=d)、\1571(=\5千-a-b-c-d)と5回に分けて、出金し、預金通帳の備考欄に、その旨をカキコんでいます。 即ち、通帳を落書き帳、的に酷使しているって事です。  又メモを小まめにするのはNO4さんと同じなのですが、私は非常にそそっかしいので、そのメモを紛失する場合も多々あり、銀行の封筒等に再度メモし直す破目になってしまいますね(苦笑)。

回答No.5

そうですね。皆さんも言っていますが、興味があることでないと難しいのではないでしょうか? 自分も記憶力は無いほうです。(特に直接聞いた人の話)自分が良くやるのはlaosuuさんのように、ちょくちょくメモを取るのですが、その際に話を頭の中で関連付けながら書くんですね。すると、あとでそのメモを見直すと、重要なことは書いてありますから、それを元にして次から次へと芋づる式のように思い出していくことができるわけです。自分は学生ですが、これは中々使えると思います。 どうか参考にしてもらえれば幸いです。

  • laosuu
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.4

耳から入った言葉を記憶しにくい人は、います。私もそうです。日頃、電話で取引先と商談をしていても、記憶はできません。なので、手許にメモ用紙を用意して、大事なことはすべてメモしています。私も記憶力が鈍ってきたので、特にメモは欠かせません。練習で、記憶できるようになる、という話もありますが、やってみたことはありません。

noname#13550
noname#13550
回答No.3

はっきり言って記憶できないと思います、興味がある話なら出来る筈ですが。 例えば、年金・少子高齢化、環境問題だったら記憶できる自信があります。 それだけ興味がありますから。 自分の生活にも直接関係しますから余計にだと思います。 政治なんかも関係はしますが複雑ですし国会議員がいい加減な所もありますから目を向けようにも無理があるような気がします。 最近は一応どれに対しても目を向けようと心掛けていますが無理な場合もあります。

  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.2

多分、ほとんどの人が頭に入らないと思います。 複雑で難しい話などは、基礎となる知識があってそれに上乗せするという形で理解しています。 年金や政治などの話は何度もニュースショーでやりますし、何年分も記憶を蓄積できます。 たとえば私が、まったく造詣のない音楽や演劇の話をされたら、瞬間的な記憶としてその時はわかっても、 長期的な記憶は定着しておらず、何時間かしたらまったくわからなくなります。 いろいろ分かる人(知っている人とは違う)は普段からその話題に触れているのであって、 特別勉強していたりするわけではないと思います。

  • hnt25
  • ベストアンサー率11% (23/197)
回答No.1

TVのニュースなんかでやっているような国会議員の話などは大体「理解」はしてますがあんまり「記憶」はしてないですね~。覚えようと思っていないからかもしれませんが…;これってどういう意味?と思ったら調べるor誰かに聞きます。(聞くのはあんまりよくないかもしれないですが;) 記憶しようと思ったらその内容を噛み砕いて自分の言葉で覚えてることが多いような気がします。