- ベストアンサー
4/23、ウイルスバスター不具合の補償
ウイルスのカテゴリーに出していましたが、法律の専門の方にお願いします。内容は以下のとおりで、調停についても考えたいと思っています。 PCが動かず、業者に頼み修理しました。修理後にウイルスバスターの不具合と 知り、7万円近くの修理代金の請求をしました(電話にて)。ところが、ウイルス バスター側は、補償金額、個人の場合、8500円の上限と発表した通りこれ以上は、 出せないとの返答。トラブルの解決本を買ったり、2日も時間をかけ、修理し、ま た更新まで2ヶ月以上残っていたのに削除して別のソフト(ノートン)に入れ替え たりと、お金や時間を費やしました。ウイルスバスター側は、修理に要した費用 をトレンドマイクロ社が支払うべきと主張するならば修理費用全てが今回の不具 合によるものと立証して下さいと言います。簡易裁判を起こそうと思いますが、 同じ様な方や、やり方や費用に詳しい方、もしくは、勝てるか等、教えてくださ い。又8500円の支払いも6月末で打ち切るとのことなので間に合うかも知りたいで す。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足の内容を今、拝見しました。 修理費用の内訳は「出張診断料ー10000円、基本技術料ー19000円、メンテナンス作業ー19000円、ウィルス駆除ー15000円、消費税ー3150円」で合計66150円、そして本1000円 これらは、故障の内容というよりも、ウィスルバスターの不具合に生じた相当因果関係の範囲内の、当然請求できる損害賠償請求権に含まれます。 立証すべき「故障」の内容や因果関係の問題ではありません。 こうした故障の修理の際には、こうした作業を行うことが通常の修理作業であれば、当然その原因を作り出したトレンドマイクロ社に請求可能だと思います。 立証すべきは、むしろこうしたケースでは、この修理業者が行った作業が通常のものかどうかだと思います。 ウィルスバスターの不具合と修理に要した費用との因果関係は明白だと思います。 但し >>「原因は修理時にウィルスバスターの不具合が多いとは把握されていました」が、ウィルスバスター側のミスとは確認してませんでした。 と、言う点について、既にウィルスバスターの不具合が多いと認識していた段階で行った修理業者の作業が適切なものだったかという問題になります。 トレンドマイクロ社に請求するには、その故障の原因についての認識の点に過失が認められば、過失相殺の問題になるように思います。 場合によっては、修理業者との間で不必要な修理作業を行った問題になる可能性もあると思います。
その他の回答 (3)
- belle_isis
- ベストアンサー率61% (19/31)
>>ところが、ウィルスバスター側は、補償金額、個人の場合、8500円の上限と発表した通りこれ以上は出せないとの返答。 これは、ウィルスバスター側の一方的な主張ですね。 この金額までは、申し出があれば補償をするとの意味です。 そして >>8500円の支払いも6月末に打ち切るとのことなので・・・ これも、ウィルスバスター側の一方的な主張です。 先ず、パソコンのソフトウェアについては製造物責任法は適用されません。(「動産」が対象です。) そして、メーカーと消費者とは直接の契約関係になく債務不履行責任の追及も理論上不可能です。 すると、不法行為による損害賠償請求権と理論構成することになりますが、この場合にウィルスバスターの不具合により起きた「パソコンの故障という被害」についての損害賠償請求は6月末以降も可能です。不法行為ならば、3年間は請求可能です。 そして、損害賠償請求権の上限額も8000円という金額には制限されません。 ただし、同社の認める以上の実際に被った損害額をウィルスバスター側に請求するには、同社の主張するとおり、修理に要した費用をトレンドマイクロ社が支払うべきと主張するには「修理費用費用全てが今回の不具合によるものと立証」する必要があるというのも、訴訟法上の立証責任は損害賠償を請求する側にあり、そのとおりだと思います。 トレンドマイクロ社としては、同社の製品の不具合(つまりは、過失があったこと)により顧客に損害を与えたことは認めており、その損害額を8500円を上限と主張しているのです。 もし、それ以上の損害賠償を請求しようと思えば、その損害とウィルスバスターの不具合との間に因果関係があったことを立証しなければならず、この立証が可能なら7万円近い修理代金の請求も可能ですが、その立証が可能でしょうか? どのような故障か、分りませんが立証は難しいように思います。
お礼
ありがとうございます。 大変、参考になりました。 他の方の意見も聞き、考えたいと思います。
補足
立証が可能か、業者にたのんでみようと思います。 駄目なら諦めますが、くやしいです。
- palpal_jk
- ベストアンサー率53% (34/63)
(1)業者に修理してもらったときの領収書はまだ、ありますか? (2)修理してもらった業者はPCが動作しない原因を修理時に把握されましたか?、それとも原因を解明しないまま、すべて再インストールをしましたか? (3)修理をしてもらった業者に今回の不具合によるものと立証はお願いできそうですか? この辺によっても答えは変わってきますので、補足してください。
補足
(1)領収書はあります. (2)原因は修理時にウイルスバスターの不具合が多い とは把握されていましたが、ウイルスバスター側の ミスとは、確認してませんでした。 (3)たぶんお願いできると思います。 宜しくお願い致します。
- saintandre
- ベストアンサー率31% (194/607)
修理代金のどこに7万円がかかったのでしょうか? 本は高くて5,000円程度ですよね、ノートンも10,000円越えませんし。
補足
業者の作業内容は、出張診断-10000、基本技術料-19000、メンテナンス作業-19000、ウイルス駆除-15000、消費税-3150の合計66150円です。 本は、1000円、ノートンは6000円位でした。
お礼
何度もアドバイスありがとうございます。 確かに修理業者は、「ウイルスバスターには、以前から安定しないソフトなので、直した後は削除してノートンを入れてください。」と、言われました。但し、ウイルスバスターのミスでの不具合だとは、話の内容からはご存知なかった様に思います。 作業内容については、順を追って説明され、高いとは思いながら、泣く泣く了解してますので、過失はないよ思われます。 もう少し考えてみます。ありがとうございました。