- ベストアンサー
しょーもない失敗ばかりなんです。
はじめまして。 ここ数年で、ありえないケアレスミスばかりしてしまうようになりました。ものすごい気をつけて、対策もして、しっかりしてるつもりなんですが、やってしまうんです。 特に今困っているのが仕事でのミスです。入力・校正をローテーションでやっているんですが、ただ原稿を入力するだけ・その入力したものと原稿を照らしあわせるだけなんですが、、、、、、 入力は、まわりは原稿1冊に1,2個、あっても5個程度のミスなのに私は10近く、多いときは20,30も間違ってたり、校正も、普通は月に1,2個あるかないかなのに、この3日で5個も入力ミスを見逃すし。。。。。。 ちゃんと対策もたてて、ひとつひとつチェックして、きっちりやってるんです。でも、ミスが出てしまう。「なんで?」と聞かれても分からない。無責任かもしれないけど、でも自分自身に「なんで?」って感じなんです。コントロールできないんです。 どうしてなんでしょうか? 何かの病気なのでしょうか? それとも、単に注意不十分なだけなのでしょうか? 頭が老化してるのか?と思って、半年ほど前から今はやりの単純計算を続けているのですが、効果ありません。 ちなみに、老化といっても20代前半が20代後半に入ったというくらいなので、それはないのかなぁとは思ってはいますが…(^^; このカテゴリーではないのかもとは思いましたが、数年前まで失敗することの方が少なかったのが、急にこーゆー風になって精神的にまいっていたので、こちらに書かせて頂きました。 ……私は、どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もありました(笑)←今でこそ笑えますが、当時はシャレにならなかった・・・。 日常生活だけならまだしも、仕事中はマズイですよね。 自分で自覚がある分、余計に謎でした。 ミスするのが仕事中だけなら、問題ないのですが、日常生活でも同じようにミスするなら問題です。 私の場合は完璧なウツ病だったのですが、質問者さんは最近、何かショックなことや環境の変化などはありましたか? もしくは何か心配事があるとか。自分で思ってる以上にまいってるものです。 心あたりがあるなら、一度診療内科を訪れてみてはいかがでしょうか。 私自身も、集中できない他は元気でやる気もあって、心の病なんて全く自覚がなかったけど、とにかく「おかしい」自分だったのです。今思えば、その時に無理してたんですけど^^; ケアミスは集中力欠如だと思うので、私はとにかく「メモ魔」と「反復魔」になりました。 集中できない理由を見つけるまでは、集中したくても「できない」のだから、自覚しつつ自分自身でフォローするのです。 それと、くれぐれも交通事故には気をつけて、体を大事にすることです。 自分でもどうにもできないくらい、注意力散漫になるので、とにかく生活自体に危険があったのです(汗) せめて事故には遭わないように、前向き思考で乗り切りましょう。 あまり無理はしないように。ヤバイと思ったらしっかり休息をね。
その他の回答 (6)
>>どのように反省していったのでしょうか? #5です おそらく自己反省はそれなりにしていることでしょう、それでもダメなんですよね 幼少期からの育てられ方で出来上がった人間性は大人になっても引っ張るもので、修正するにはえらいエネルギーが要ります なので、修正を余儀なくされる時期を待って見るのはどうですか? つまり度重なるミスにより重大な警告を受けたりひそかにライバルからバカにされていたりすることがあるとき、貴殿の本来のあるべき能力にリセットされるかもしれません けっこう失敗はあるが面白くて、いい奴っていますからね その路線もいけますよきっと。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 そうですね、気長にいけたらいいなぁと思います。 皆さんも、本当にありがとうございました。 また、何かあったら書くかもしれませんが、そのときは よろしくお願い致します。
- yoyos
- ベストアンサー率20% (76/372)
脳の問題というより、心の問題かもしれませんよね。 精神的に疲れていたり、ストレスが貯まったりすると、集中力が欠けたりします。何か心当たりはありますか? きっと病名をつけるほどではないけど、不調なのでは? 健康度チェックもしてみてはいかがでしょう。 休日はゆっくり休んで、適度な運動をしたり、健康的な生活を心がけるとか。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。単なる不調だと思ってはいるのですが、でも2年もずっと こんな調子だと心配になってしまいました。 ストレスはかなり溜まっていると思います。最近は「何かバァ~っと発散できることないか」と探しまくっています。それまでは「温泉やスーパー銭湯でのんびり」で十分リラックスできていたんですが……。 ストレスの原因は、失敗ばかりな自分に対してがほとんどです。 サイトの紹介も、ありがとうございました。
こんにちは まったく同じことが自分もありますよ。自分の分析しかできませんけど (1)いろいろなことを平均的に自覚管理できない つまり集中が偏ってしまう (2)仕事を以外に軽く見てしまうので失敗の強い反省がない (3)失敗で強く怒られない会社にいる 私の場合これを反省し少し好転しましたがお役に立ちましたか?
お礼
回答ありがとうございます。 3つとも当てはまります。ずうずうしい質問かもしれませんが、それらを どのように反省していったのでしょうか? それを どうしていったらいいのかが全然分からないのです。
- Chagall
- ベストアンサー率27% (17/62)
再度失礼します。#3です。 本当に似ています。「ありえない」ってことを自分でしちゃうんですよね。 他人事なら笑い話だけど、その時はマジで笑えません^^; どうやって克服したかは・・・こんなことを言ってもいいのかな。 実は私は、その「変な自分」の時に無理して頑張って、ミスしないように必死になって、でも結局治らなくて、自分を責めて、余計にひどくなってしまったんです。 (つまり、本当はウツ病だったのに、放っておいて無理して頑張っていたから、余計に悪化した) で、克服なんですが・・・ ウツ病という「原因」を治療するしかなかったです。 当時は派遣社員だったので、契約が終わった時に休職しました。 その頃には、もうまともに仕事ができなくなっていて、クビにならなかったのが不思議なくらいです。 とにかく、病院にいって、自分の状況を診断してもらったら、あとはドクターの言う通り、薬を飲んで無理しないようにしました。 「ふーん、こういう病気なのか~」とわかれば、集中力のない自分も受け入れられるようになります。 私はかなりヒドイ状態まで無理してたので、治るのに時間がかかったけど、治療後は数ヶ月で本が読めるまでは回復しました。 (最初は自分宛てのメールが読めなかった。視界には入ってるのに、頭には入ってこない感じです^^;)←あ、こういう時は声に出して読むといいですよ。 質問者さんも、あまり思いつめないでね。 もしウツ状態でも、今なら初期で軽いと思うので、無理しなければすぐに治ると思います。 そもそも少し疲れてるだけかもしれません。転職はそれだけでストレスになりますから、そういう時こそ無理せずに、心の休息も必要ですよ。
お礼
再びお答えいただきまして、ありがとうございます。 とても参考になりました。でも、無理をしないというのが難しそうですよね。失敗してまわりに迷惑かけたくないし、またバカにされたくないという気持ちが強いので、何もしないわけにはいかないと思ってしまいます。 本当に、ありがとうございました。
- patek-p
- ベストアンサー率10% (5/50)
サンクスさん、こんばんは。あなたが、メンヘルに書き込んだということは、自身で何か感じてるんですよね。 あなたのカキコだけでは判明できませんが、もしかしたらうつ病かもです。うつの時は、単純ミスを連発しますよ。私もそうでした。若年性認識症と疑い、いろいろ検査してみましたが、結局は軽いうつ病ということでした。 もし可能であれば、スポーツクラブ通いをおすすめします。嫌気のさす3ヶ月を乗り越えたら、劇的に効果が出てきますよ。 私は今でもたまに電車に飛び込みたくなる時がありますが、それでも、なにかが変りつつあるように感じてます。 実は、一度だけ精神科に行ったんです。薬をもらって飲んだら、仕事中も眠くてたまらない。で、三日目に勝手に薬を抜いたら、飛び込みそうになった。おかしいと思って、トレーニングを始めました。ほんと、ジム通いを始めて良かったと実感してます。
お礼
回答ありがとうございました。 うつ病なのかな、というのは少し感じていました。ただ、調べても症状があまり当てはまらないので(死にたくないし、やりたいことはいっぱいあるし…)違うのかなと思っていました。 でも、最近このことで混乱していて、どうしようもなく泣きたくなったりして、このままだとうつ病になるかもなというのは感じていました。 スポーツクラブは、近所に出来てから実はずっと興味がありました。時間的・経済的・「続くのか」的にに、ずっと躊躇してるんですが…^^; 数ヶ月からでも試して見ようかなと思いました。 ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
人為的ミスには色んな要因が有りますから、ご質問の様子だけでは何とも言えません。 私は飲食店で調理をしているのですが、料理の盛り付けって意外と難しいものです。同じお皿をざーっと並べて、順番に盛り付けたつもりでも、改めて見直すと必ずと言って良いほど付け落としがあるものです。 特に真中辺りが忘れやすく、これは誰がやっても同じ傾向にあり、盲点って本当に有るんだなーと感ずることしばしばです。 で、うちでは、次の工程の者がチェックをするようにしてます。ダブルチェック、トリプルチェックでミスを減らすようにしてます。 ただ、xthanksxさんの場合は、そう言ったミスをチェックするお仕事な訳ですから、これが抜けるというのは確かに致命的ですし、お困りでしょう。 ミスの原因を探し出すのは、結構大変です。特に、自分の事は難しいと思います。ですから、生産管理ではチームで原因を洗い出すのですね。 一度、作業の流れを同僚に見て貰って意見を伺ったら如何でしょう?(どうしても出来ないのであれば、仕事の流れを口に出して解説しながらやってみるのも手だと思います。ビデオに撮影するのも良いかも。) そうやって、一旦、ご自身の業務を客観的に眺められる事で、原因が判るのでは無いでしょうか?(実は、視力が落ちていたとか。)
お礼
回答ありがとうございます。 客観的にというのは大事ですよね。仕事中チーフが時々見て回っているのですが、まわりから見ても そういったミスの元になっているものは分かりづらいみたいです。「こうしたら早く出来るのでは」ということは言われますが……。 自分の仕事を解説するのも、自分ではマニュアル通りにやっているつもりなので、ただマニュアルを説明してるだけになってしまいそうで…… でも、やってみようかなと思いました。自分では分からないだけかもしれませんもんね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 同じような経験があるとのこと、最初の1行を聞いただけでも とても安心しました。 環境の変化は、今の会社に入ったことでしょうか。この会社に入ってから、仕事のミスもそうですが普段の生活でもミスが増えました。よくあるのが、電車の乗り過ごしです。それまでは、寝過ごすとか本に夢中になっててはあったんですが、ものすごく意識しっかりしてるのに乗り過ごした時は、びっくりして そしてかなり落ち込みました。(そこで乗り換えないと終電に乗れないというところでも乗り過ごしたこともありました) その他にも、自分で「ありえない」と思うようなミスばかり増えました。 心療内科は考えたこともあるのですが、上手く説明できなさそうで……とまどっています。 ありがとうございました。 もし良かったら、それをどのように克服したのかを聞いてみたいです。