- ベストアンサー
総合失調症らしいメル友に「病院へ行け」と言ってもいいの?
半年前からメールのやり取りがある40代の友人です。はじめの3ケ月は普通の、ごくたまにメールがくる関係でしたが3月に彼女が職場を5月いっぱいで解雇されることが決まってから急激にメールの回数が増えこの1週間は1日に10通以上きます。職場の上司を訴えるということ、電話が壊れたからNTTに電話して工事にきてもらった(???)、仕事を辞めたとたん隣人が引っ越せと言う、厚生年金は払ってるか、とかなんだか前後の脈絡もなく支離滅裂で返事のしようもなく困っています。 総合失調症なのではないかと思うんです。うつがひどいと本人は言っています。病院には言っていないようです。「あなたは少し心の病気だから病院に行ってきなさい」というひとことをメールしてもいいのか否か迷っています。総合失調症の患者は自覚がないとも聞きますし、そのひとことでかえって事態を悪化させたらどうしよう。 彼女のご主人なり家族に連絡がとれればいいのですが個人的なことは何もしりません。 このままほっといていいとも思えません。アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メル友で他に連絡のしようがないとなるととても難しいですね。 しかし状態を聞いていると心配です。 ただメールで出来ることって限られていますよね。 おそらくご家族もご友人の変化には気づかれているとは思います。大抵急性期の場合は色々な事を周りに言い出しますので。。 もしメールするとしたら、最近ご飯食べれてる?とか睡眠は?とか聞いてもし不調を訴えだしたらその不調を治すためにも診察してもらって楽になりましょうという風に切り出すのも良いかもしれません。 本人に病気という意識がない場合、家族でも受診させるのには大変な労力が必要なのです。 心配でしょうが、心の病気よとか精神科に行ったら?とかあまりストレートな表現は避けておいたほうがいいかもしれません。 何とかご家族が気付かれて早い行動をとってくれるといいですね。
その他の回答 (2)
♯1です。 わかりました。ならば、徹底して聞き役に徹して あげて、彼女の信頼を得ることが先決です。 理不尽、常識ではありえない話に対しても 真摯な姿勢で聞き役に徹するのです。 彼女の信頼が得られたのであれば、携帯の番号等も 教えるようになるでしょう。 そして、まず会って観察をしてみる。 ときをみて、ご家族に会い、様子を尋ねてみる。 ご家族が普通ではない、と感じているのであれば、 そこから先は医療の手を借りることになります。 ただし、病識がないのであれば、ひどく受診を 拒むことでしょう。 最寄の保健所に出向かれて『精神福祉に関する相談』 と告げて相談員と連絡を密にしてください。 相談員はこまめに家庭訪問を続け、患者との意志疎通 を図り、この時点で本当の病なのかある程度判別は つきます。 つぎに相談員は患者との信頼関係の構築を図り、 これがうまくいくと、患者は○○さんが言うなら 仕方ない・・・受診してみます、と。 こんな感じになります。 いずれにしても、いまの状態で精神病だと告げても 逆効果でしかありません。 やるか、やらないか、徹底あるのみです。
お礼
こんばんは たびたびのアドバイスありがとうございます。 #2さんにも伺いましたがやはり本人に直接告げるのは逆効果のようですね。 さりげなく早急に家族と連絡がとれるよう努力します。 ありがとうございました。
こんにちは。 単なるメル友←違ったらすいません。 に、そのようなことを言って、『そうですね、病院で診てもらいます』 という返事がくるか、どうかということです。 答えは貴方ご自身のなかにすでに出ていると思いますが、いかがでしょう?
お礼
答え、出てません。 いや、病院には行かせたい、健康になってほしい。 見捨てたりはしない。病院に行かせる方法というか手段が知りたいと。 彼女は私の中学時代の先輩です。ただメアド以外何もわからないけど。
お礼
>大抵急性期の場合は色々な事を周りに言い出しますので。。 そうなんですか? まさしく急性期という感じです。 うつが酷いと言われた時に「うつは薬で少し楽になるから病院に行って貰ってくれば?」 と振ったのですがそれに対する答えはありませんでした。 家族が気づかないはずはない。家族も迷っている最中かもしれない。祈るばかりです。