- ベストアンサー
トラック無線被害
目の前を割と大きな幹線道路が走っており、明け方になると約2日に1回の割り合いでスピーカーから大音量で無線が聞こえて来ます。 無線は突然フェードインしてきてスピーカーのコーン紙が揺れるほどの大音量で鳴り、寝てたら飛び起きて耳を塞がなきゃ耐えられないほどです。アンプも故障しました。 またDJミキサーも反応して音量メーターがMAXになります。そのうち壊れそうで恐いです。 一番痛いのはパソコンが勝手に起動/終了してしまうことです。電源を付けてないときは「プー」と聞いたこともない音を出しその後Macの「ボーン」という起動音とともに起動します。パソコンを使ってるときは無線が入ると同時に画面が真っ暗になって電源が切れます。データを保存してないとき等ほんと凹みます。 なんとか防止する方法ないですか? またにたような被害の方々の質問と解答をみて「スピーカーケーブルをシールドする」とありましたが。具体的にどうすれば「シールド」できるのですか? 本当に悩んでます。教えて下さい御願します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
詳しく回答下さってありがとうございます。とりあえず専門店に行きラインフィルター等探してみます。