- ベストアンサー
ハードディスクの領域 CとDってなに?
初歩的な質問ですいません。 タイトル通りなのですが、最近、ディスクのCの領域が満杯らしく、警告というか←すいません どんな表示か失念 なにやらメスがでたのですが、 この後、このまま放っておくと、Cが満杯になっても 勝手にDの領域に移行するってことでしょうか? それとも、なにかDのディスクを使うように操作が 必要なのでしょうか? よろしくご指導ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.2の者です。肝心な、一番簡単な対策を書き忘れました。 ・ハードディスクを追加する です。新しいハードディスクを追加することができます。そうすると、「E」「F」「G」..と領域を増やしていけます。 ただ、気をつけないと行けないのが、「C」は特別な領域だということです。そうですねぇ、車で言うと運転席に当たります。座席を自由に増やせる車があるとしましょう。助手席、後部座席と増やしていっても、運転席を増やすことはできなさそうですよね。また、助手席を運転席にすることもできないですよね。 Cドライブには、Windowsが動作するのに必要な情報が入っています。なので、たとえばCが一杯になったからといって、むやみやたらと好きなデータを移動することは出来ません。また、C,D,Eと増やして、Dが不要になった場合、Dをごっそり消すことは出来ますが、Cは消せません。 とまぁ、いろいろルールはあるのですが、書き始めるときりがないのでこれくらいにしておきます。
その他の回答 (5)
- Pandaba
- ベストアンサー率31% (90/283)
ディスクCに、マイドキュメントのフォルダーがあるならディスクDに移動させてあげましょう。(私がどこかのHPからコピーしたものを引用) まずDドライブに「マイドキュメント」フォルダを作成して置きます。 「スタート」~「マイドキュメント」と、たどっていき、「マイドキュメント」上で、右クリックして、プロパティ。 「ターゲット」~「移動」で、先ほど作成しました、「マイドキュメント」を指定してください。 その後、Cドライブの「マイドキュメント」のファイルをDドライブの「マイドキュメント」にコピーして、Cドライブの「マイドキュメントは消去。 Cドライブに「ディスククリーンアップ」、「デフラグ」をしてやれば 少しはすっきりすると思います。
お礼
ありがとうございました。 買って二年も経つのに、Dの使い方を知らなかった とは・・・トほほですが、助かりました。
- MASA51
- ベストアンサー率43% (78/181)
通常「C」ドライブ・「D」ドライブを分けてある理由は 「C」ドライブをOS(Windows)とその他アプリケーションソフトをインストールする専用のパーテーションとし、 「D」ドライブをいろんな個人のデータ保存やらメール保存先として利用します。 その理由としては、Cドライブ(OS・アプリ用)に余計なデータが入り込まない為、軽快な動きのパソコンを利用できる。 バックアップを取る際に、必要データがすぐに見分けられる等があります。 ですので、Cドライブ上の移動可能なデータ(Word・Excel等アプリの保存データ・保存メール等)をすべてDドライブに移してください。 その後、ディスクデフラグにてCドライブを安定化させて下さい。 ※決してCドライブが満杯になっても、Dドライブに勝手にデータは行ってくれません。
お礼
ありがとうございます。 みなさんにポイントを渡したかったのですが、 ご容赦ください。 助かりました。
- Cocky1970
- ベストアンサー率30% (25/82)
Yamane-Dさんがかなり的を得た回答をされているので補足を。ちょっと表現借ります。 windowsの入っているCドライブは非常に頻繁に動きます。運転席ですので、運転しなきゃ車が走らないのと同様、PCも動きません。 頻繁に動くと言うことは、その分故障のリスクが高くなります。ハードディスクが物理的に故障してしまった場合、復旧はかなり困難かつ高価です。 対策として、次の方法をお勧めします。壊れるリスクの高いディスクCにはファイル等の保管をせず、特に大切なものは別のディスクに保管しましょう。
お礼
CとDの使い方がよくわかりました。 ポイントを渡せず、ごめんなさい。 助かりました。
C,Dってのは、ハードディスクの領域に付けた名前です。別にもっとわかりやすい名前でも良さそうなものですが、昔からそういう風になってます。ちなみに、「A」「B」はフロッピーディスク用です(最近は使わないですけどね。特にBなんて...)。 で、この「領域」ですが、あなたの家にあるタンスの引き出しだと思ってください。Cという引き出しに入れたものが一杯になったからといって、Dに自動的に移りはしませんよね。 手で移してやる必要があります。 いずれDも一杯になりますので、対策としては ・大きいハードディスクに買い換える。 ・不要なデータを消す ・不要なデータをハードディスク以外の入れ物に移す(バックアップってやつです) などが考えられます。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
Cというハードディスクが満杯になってしまいそうで、このままだと(大げさにいえば)壊れそうなのです。 応急処置として、無駄なファイルを削除して下さい。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず、無駄ファイルは削除し、重要ファイルは フロッピーにおとしていたんですけども。 ポイント渡せずにごめんなさい。
お礼
再度、登場して頂きありがとうございました。 皆様のおかけで、無事に解決をしました。 ポイント渡せなかった方、すいません。
補足
みなさん、どうもありがとうございます。 ところで・・・大変聞きにくいのですが、Cに入ってるデータをDに移すのはどうやってやるんでしょう? またまた、初歩的な質問ですいません。