• ベストアンサー

こんな性格でも保育士になれるんですか?

現在は保育士の仕事休業中。現在幼稚園児の母親。 子供はごく普通の幼稚園児かと思われる。 母親は子供のクラスのボス母の腰巾着となり、裏で手を引くボス母の手先となって、ターゲットの母親を集団しかとさせるようにクラス内の他の母親の指揮をとる。ターゲットとなった母親とは少し前まで普通に付き合いをしていた。 今回ボス母からの命令でその母親とは町で会っても完全無視。 驚いたことに子育てが落ち着いたらまた保育士に復帰を希望している。 ありえるか? 注:この質問にでてくるボス母・腰巾着母・ターゲット母と私は無縁。 「ボス母って質問者さんのことですか?」等の冷やかし系回答・アドバイス・補足要求はおやめください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.3

保育をするために、保育士になるのでなく、労働収入を得るための職業として、保育士になるのなら、充分、ありえるでしょうね。 演技をして、採用試験を合格すれば良い訳ですし、原則、復帰を前提の休職なんでしょうから、ほぼ、復帰するでしょう。 よって、復帰後のその保育士の仕事ぶりが保育士に相応しくないという実態を証明して、懲戒してもらう以外にありませんね。 原則、そのような2面性を持っていない人物が、保育士になる前提なので、その前提の調査はしないし、労働基準法上、採用前の調査の制限があるので、雇用者は解からないのです。 で、充分ありえる。というか、労働者としては復帰するでしょうが、今の現状について、今、問題提議して、今、解決しないなら、あなたも含めて、復帰を幇助しているのですから、望ましくない態度は、復帰するしないに係わらず、今、更正していただくのが、関係者すべての責務と考えますが。。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

ありえます。 ボス母からすれば、正義の制裁ですから、悪い事をしているとは思っていないと思いますよ。 腰巾着の母は、見方を変えれば、世渡り上手。上司とも、同僚とも、上手くやっていける人です。いいボスにつけば、いい事をするんでしょうね。残念! 本当に先生なの!?と思うような人は結構います。でも、自分で不適格とは思っていませんよ。 むしろ、いい先生だと思っていたりします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その人がなりたいと思い、努力するならなれます。 面接試験さえ、パスしてしまえば、あとは一定期間猫をかぶりとおせれば良いだけです。 周りの迷惑はとにかく、需要と供給、労使関係もありますので、問題ない限り、就職してしまうでしょうね。

tosimatu
質問者

お礼

私が面接官だったら落としてしまいたい!。。と思ったがその行動にも問題があるね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.1

>ありえるか? --と聞かれれば「あり得る」でしょうね。 「日常生活での行動」が、 「金を稼ぐための行動」と一致するとは限りません。 金のためなら、本性ぐらい簡単に隠すことはできるもんですよ(笑)。

tosimatu
質問者

お礼

(笑々・・) なるほど。 金が関係してくると目の色変わる人もいるくらいだからね。 再就職して受け持った子供の母親の対人関係の相談とか聞いている姿を想像するとゾワッとするね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A