• ベストアンサー

Nikon D70とD100の大きな違いって?

どちらを購入しようか迷っています。 お店で聞いたところ、D70はD100の簡易版というような説明を受けました。 私は、デジカメはコンパクトなものしか使ったことがなく、 一眼レフはこれが初めてです。 ただ、135ミリでは一眼レフのマニュアルを主に使っていて、 趣味程度ですが、個展を開いたりしています。 オートももちろん使えます。 旅に出て持ち歩くことも多いので、大きさでいえばD70の方がよいかもしれませんが、 カメラが趣味で、これからも長く使っていくことを考えると、 D100の方が、満足して長く愛用できる気がします。 お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.2

両方を使っていました。 同じレンズを使ってこんなに差が?と思うくらいD70のほうが画質が優れています。 D100は描写が甘いです。撮影後の画像処理で救えるようなものではありません。 CCDやローパスフィルターの設計時期が違いますから仕方のないことだとは思いますが、 私の仕事ではもうD100の出番はないと思い、売却しました。 現在はD70、D2Xを使用しています。 他に使い比べてみて思いつく部分は ●耐久性はどちらも(低いレベルで)五分五分です。重いレンズを装着すると不安があります。  が、フイルム送りなどの機械精度を必要としませんから、実用には問題ないと思います。 ●D70はCCDへの通電でシャッター速度を制御しますから  フォーカルプレンシャッターは単なる「遮光」です。  その意味で耐久性はD100よりマシだと思います。  ただ、CCDシャッターの欠点が出る場合があるようです(雑誌によると、です)。 ●D70は素人をターゲットにしているために、  カスタムメニューが奥にあって設定変更が不便です。 ●特殊な使い方ですが、撮影画像を外部の液晶テレビでモニターする場合  D100はカメラ液晶にも画像が出ますが、D70は出ません。 ●ニコンキャプチャーの対応バージョンが違います。  D100のNEFファイルは問題ありませんが  D70のNEFファイルはニコンキャプチャー3(旧製品)では開けません。  ニコンキャプチャー4(現在の製品)はとんでもなく重く、メモリ喰いです。 ●シャッターの感触はD70のほうが良く感じました。 ●画像の削除はD70のほうが簡単です(ワンボタンの2回押しで済みます)。 ●カメラ背面液晶でのプレビュー表示はD70のほうが迅速です。 ●CCDへのゴミ問題はどちらの機種でも同じだけの不安があります。  D70はソフト的に解消していますが、実用とは言い難いです。 ●ただ、便宜的なクリーニング時に、D100は外部電源アダプター(別売)が必要でしたが  D70はカメラ内のバッテリーで処理出来るようになりました。これは便利です。 ※D100には馴染みがあったのですが、それでももう使いたいとは思えませんでした。  ただ、D100のボディにD70の性能があったら、  D70よりそちらを使いたいです。D70は小さ過ぎます。  現在のままでしたら「今さらD100でもないだろう」が個人的な感想です。

appricot
質問者

お礼

両方使用されていた方のアドバイスは心強いです。 一つひとつが非常に参考になりました。 専門店で聞いた説明よりも、よっぽど説得力がありました。 両者でしたら、D70の方が断然よいですね。 ご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ke-ta1971
  • ベストアンサー率50% (82/161)
回答No.3

D100とD70は外観や持った感触はそれほど変わりないと思います。少しだけ(100グラム)D70の方が軽いくらいですかね。 撮像素子APS-Cサイズで同じ、画素数は同じ600万画素、撮像感度(フィルムのISO感度)についてはD100はどちらもISO200から1600までですがD100は1600からさらに+1,+2段まで増感可能ですが、目安としてはISO800までが実用的でそれ以上はデジタル特有のノイズが発生します。 背面液晶は同じサイズ1.8型が使われていますがD100は青みが強いのでD70の方が色的にはつかみやすいかも。 連続撮影枚数に関してはD70の方が遙かに上でしょう。使用するCFカードの性能にもよりますがD100は連続撮影枚数に関しては不自由すると思います。 撮影モードに関してはD100はP・A・S・MでD70はその他に初心者にやさしいデジタルイメージプログラム(絵モードですね)が使えます。 ファインダーの見た目はややD100の方が良い印象ありますが、どちらともMFフォーカスを頻繁に使える程見やすいファインダーとは言えません。 そして見やすいファインダーでない分、オートフォーカスの精度は重要になるのがデジタルなんですが、D100とD70では同じAFセンサーが使われています。では同等?と思われると思いますが5月にD70はソフト側の向上によりD70のAF精度を上げるファームアップをはじめました。実際試してないのでどの程度かわかりませんが確実に上がっているものと思われます。 絵づくりに関してはD100はある程度のレタッチをする事を前提で作られているように思います。D70の方がコントラストがありシャープで素人受けするのだと思いますが、キャノン系の絵づくりの方が個人的には好みかな・・・もうちょっとニコンには頑張ってほしいですね。 シャッタースピードは最高速がD70が1/8000、D100が1/4000でD70の勝ち・・・スピードライトのシンクロスピードに関してもD70が1/500に対しD100が1/160・・・ これはD70にCCD電子シャッターが使われている事で実現できたシンクロスピードですね。(上下走行式フォーカルプレーンシャッターでは無理) しかしその代償としてブルーミングが出やすいようです。 シャッターの音に関しては好みあると思いますがD100がバシャッ!と切れの良いのに対しD70はプシュッと軽いイメージありますね。 電子シャッターとフォーカルプレーンの違いでしょうね。 その他ではスピードライトの規格が違うのかな? D70は最新のiTTLが使えますのでより性能の高いライティングが行えるものと思われます。(気持ち程度でしょうが) D100はケーブルレリーズが使えますがD70は使えません。 その他だと思いつくのがバッテリーグリップをD100が使えるのに対し、D70は使えません。D100のバッテリーは単3電池を使う事が出来る事(充電池2本入りますがこちらの方が経済的に良いでしょう)対しD70は別売りのバッテリーフォルダーを使う事によりCR2電池が使えますが経済的とは言えませんね。 ちなみにD100のバッテリーグリップには画像ファイルに音声を添付する事が可能ですがあまり使える機能ではないかも。。。 たぶん長く使えるという面ではD100の方が上のような気がしますが、デジタルでは発売時期が1年違うと性能は大分違ってきますので性能の新しいものの方が数値上では良いカメラなのだと思います。数値上ではD70の勝利でしょう。 またD70の後継機であるD70SはD70を丁寧に改良したもので、基本的にはD70ベースなのですが液晶モニタが1.8型~2.0型にアップした(気持ち大きくなっています。)事や、レリーズが使えるようになった(専用のもの)。当然AF性能がアップした事(D70もファームアップにより同等になります)・・・あとは気持ち外観が高級感を増したようですが私にはわかりませんでした(笑) このくらいだったと思います・・・

appricot
質問者

お礼

更に細部の比較まで頂き、どうもありがとうございました。 非常に分かりやすく、「う~ん・・」とうなってしまいました。 気持ちは、この両者だったらD70の方が断然よいという方向で決まりました。 電池については全く気がついていなかったので、 海外での長時間使用が多いものですから、 単3で充電できるタイプの方が助かるのですが、仕方ないですね。 ただ、みなさんのお話を伺っているうちに、 自分が、お店の人に言われた+知人の話から、 漠然とD100を買おうと思っていただけだったということに気がつきました。 もし、同価格の他のメーカーだったら、また違うのかも?と初めて視野が広がったので、 後ほど、デジカメの方で(その項目があるのを見逃していました・・・)伺ってみたいと思います。 こちらで伺って、よかったです。 みなさん、ご回答、本当にどうもありがとうございました。

回答No.1

参考URLでD70とD100ジックリと見て比べてください。(まだ閲覧のみです。新規書き込みできません。) デジタルなので、発売された時期の開発されたCCDなり画像エンジン、プログラム等々で差が出るので比較難しいです。 個人的に心配事。 撮影枚数がフィルムより増えますのでシャッター周辺の機構の耐久性は銀塩よりも厳しいです。 CCDのゴミ付き問題あります。レンズ交換前提なのでCCD表面へのゴミ付着問題あります。基本はサービス依頼です。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&CategoryCD=0050
appricot
質問者

お礼

参考URL、比較してみました。 どうもありがとうございます。 >シャッター周辺の機構の耐久性は銀塩よりも厳しいです。 銀塩って、長く使えば使うほど馴染み、パートナーになるような感覚があるのですが、 デジタルになると、やはり、その辺りの部分は求められないですね。 ご回答、どうもありがとうございました。