- ベストアンサー
三菱東京UFJの将来のスタンスはどうなるか?
一般人からみるとUFJと東京三菱はかなり経営方針(ちょっとおおげさか)が異なるように思えます。 1.UFJ ATMの外貨預金、時間外営業や無人ATMでの現金振込。 無節操とも思える無人ATMや支店の展開。 2.東京三菱 ATMで郵便局の引出しとか暗証番号の変更可能が最後になったような(自信なし?)他の都銀に比べて特徴がないというか硬いというか(まさにダイヤか)。 かといって、早いところは速かったという話です(つぼを押さえている?)。統合、リストラ、債権処理、生体認証など。 この10月に統合されたらどのような方向に向かって行くのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kfir2001
- ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.3
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
回答No.2
お礼
早速ありがとうございます。 ホントかどうか知らないのですが、その「ガラが悪い」サンワじゃなかったUFJの人材が負けますかね。上の方はいざしらず実行部隊のほうは。トウカイの人材もきするところがあるのではないでしょうか。 UFJのほうもトウキョウの経緯を知ってスミトモよりはと覚悟のうえなんですよね。 関係ないですけど昔、フジ?の世界は天動説の世界だとの書評を見ました。