• ベストアンサー

教科書問題はどこに?

こんにちは。 4年程前に、F社の歴史教科書問題がその記述をめぐって大騒ぎになっていました。 今年は私の知る限り「竹島」の記述について多少の騒ぎはありましたが、特別にF社の教科書云々ということはあまり耳にしませんでした。 しかし、4年前に野次馬根性で買ったその教科書も、今年と比べてもさほど変わっていないように思えます。 なぜ、4年前はあれだけ騒がれて、今年はほとんどないのですか。 もし4年前にはあったけど今年はない部分「文章、挿入図」が騒ぎになったのでしたら、その内容を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

F社なんて逃げた言い方しないで、きちんと産経新聞社の関連の、この間まであれだけ騒いだニッポン放送と同じくフジ産経グループの扶桑社、もう一度繰り返しますが扶桑社から出ている教科書となんで言わないのかなと思いました。どういう配慮か知りませんが。 ご質問にお答えします。4年前騒がれて今そんなにまたは全然騒がれないのか。理由は世の中にも流行り廃りがありまして、教科書問題はどうでもよくなったためです。 4年前は北朝鮮による日本人拉致「疑惑」と言っていました。今?拉致「事件」ですよ。 つまり時代が変わったためです。 そういえば、3年前には北朝鮮の事を「朝鮮民主主義人民共和国」とNHKですらこう呼んでいました。 実におかしな話でした。 質問者はご存知だと思うのですが、この扶桑社の教科書は公民もあって、そこにもちゃんとこの北朝鮮による日本人拉致事件は記述されています。それは高く評価されるべきです。 結論としては扶桑社の教科書にも一理ある事が書いてあって、世の中がそれを認めたためです。 私個人としては、私も買いましたが、扶桑社の教科書は良いと思います。 もともとあの「教科書が教えない歴史」という有名な本を出してから教科書を出したのです。藤岡信勝・自由主義史観研究会という執筆メンバーが書いたのです。

tour10
質問者

お礼

ありがとうございます。 教科書問題についてよくわかりました。 それだけインパクトが大きかった、といことでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

4年前は、初めてでしたから、報道に値する、とメディアが判断する材料が多かったのに対し、今回は、実質的には部分改訂ですから、ニュースとして新鮮味がない、と感じたのではないでしょうか。 今後、扶桑社の教科書を採択する学校や地域(特に公立中学)が増えそうになれば、それへの反対運動も起こるでしょうし、中国や韓国などからの反発も強くなるでしょうから、扱いが大きくなる可能性があります。ただ、この教科書は、バランスを欠いた記述のため受験用には使いにくいので、受験を最優先にしたいところは採択しないでしょうね。ただ、超保守派の議員などによる政治的圧力が強い地域とか、教育委員会などの教育行政の幹部が超保守派で占められてる場合とかは受験よりもイデオロギーを尊重して、採択に動くという可能性は、4年前より大きいかもしれません。4年前は様子見で採択しなかったところも多かったですから。 あの偏った記述は、北朝鮮のイデオロギー教育を思い起こさせます。僕の住んでいる地域で採択の動きがあったら、僕も反対運動に加わりたいと思います。

tour10
質問者

お礼

ありがとうございます。 要するに、教科書の中身が問題ではなく、政治的、イデオロギー的に「利用した」ということでしょうかね。

tour10
質問者

補足

ありがとうございます。「あの偏った記述」とはどこの部分かを教えていただきたいのですが。