• ベストアンサー

3歳児に対して

主人の帰りが遅いので、3歳の息子のお風呂を私と一緒に入るのですが、 生理の時に、下着についている血を見て、 息子が、「ママ、痛いの?」とかいろいろ聞いてきます。 そのような時に、どんな受け答えをすればよいか、悩んでします。 他の皆さんは、どのように話をされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teawheel
  • ベストアンサー率38% (40/105)
回答No.5

こんにちは。 私も子どもが2歳頃から、この問題に突き当たりました(笑) デパートのトイレなどで一緒に入ると、 「おかーさん、おしっこが赤いよ」 などと大声で言われて本当に赤面しました。 時には「今日は何色?」などと言われたりして。 なるべく見せない努力はしていますが、 No4さんと同様、「お母さんは血が出る日にオムツを使う」と、理解しているようです。 最近(4歳)は、わざわざ口に出して言ったりはしなくなりました。 質問者さんも今は、 「今日はお母さん、ちょっと血が出るんだ。 痛くないから、大丈夫だよ」と安心するように言ってあげてはどうでしょう。(たとえ生理痛がつらくても) 少しおおきくなって血そのものを目にしなくなればお子さんも気にしなくなるのではないでしょうか。 No4さんのように、男の子にもちゃんと話してあげる方針には、賛成です!きっと、本当に女の子を大切にする男の子に育ってくれますよね。

matto2525
質問者

お礼

やっぱり大丈夫だよって説明してあげるのがよさそうですね。 でも、オムツをはずそうと頑張っている息子に対して、ママがオムツしてることは見られたくないですね。

その他の回答 (10)

  • teawheel
  • ベストアンサー率38% (40/105)
回答No.11

こんにちは。No5です。 みなさん、やはり悩みながらもいろいろと説明されているんですね。 わたしにとっても参考になりました。 3歳くらいでは、説明してもまだ理解は難しいでしょうし、 たぶん、「血が出てる!」=「痛い!心配…」という気持から聞いてくるんだと思います。 とりあえず「大丈夫」と言ってあげて、 小学生以上になってから、説明してあげてもよいかと思います。 No10さんのように、「生物学」的にきちんと説明すればよいのはわかっているんですが、今まで私たちが受けてきた教育環境からは難しいですよね。 私にとっても今後の課題です。 「ママのオムツ」というのは、やっぱり恥ずかしいですね~。 「血が出たからバンソウコウしてるんだよ」というのはどうでしょう?

noname#160975
noname#160975
回答No.10

私は男性ですが、4歳の息子がいます。皆さんは徹底的に見せないようにするとか、隠すという意見が多いようですが私は反対です。なぜ隠すのでしょうか?もちろん恥ずかしいというのは、あるでしょう。でも生々しい出血まで見せる必要はないでしょうが、あくまでも自然に接するべきだと思います。生理というものがあるというのは教えてもいいんじゃないでしょうか? というのもいずれは大人になるにつれてわかることなんですから3歳くらいから、そのことを知っておけば後になって逆に気にしかなくなります。3歳くらいのうちに教えたほうが後で教えるよりもよりソフトに伝えられますよ。 かえって小学生低学年くらいで、気にされたほうが子供としては関心の度合いが強いのでより好奇の目で見るでしょうし、知能もついてきますので根堀葉堀きかれるでしょう。3歳くらいであればソフトに伝えられます。 うちには猫も犬もいるので、いまはメスには生理があって出血するのは病気でも怪我でもなんでもないことを知っています。(もちろん生理という言葉は知りませんが)このように動物で理解させて「人間も動物だから」というほうが理解が早いと思います。 日本は性教育が遅れているといいますが、性に関することを隠したりシャットアウトするのがいけないんだと思います。 もちろん何でもかんでも教えるのではなく年相応の知識を段階的に与えるべきだと思いますが。

  • kanamedia
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.9

うちも3歳の娘がいます。 悩みは一緒ですね~ とにかく最近は徹底的に見せないようにしています。 娘はトイレも一緒についてくるような子ですが、生理中は何が何でも一緒には入らせません。 お風呂に入れるのも私が毎日やっていますが、生理のときは、娘が昼寝している時とか、夜寝付いてから軽くシャワーを浴びる程度です。 娘のお風呂は、Tシャツと短パンで、簡単にやってあげます。 「今日はママ体の調子が少し悪いからお風呂やめとくね」って言っておきます。 まだ説明しても理解できないし、変な言葉を覚えてどこかで話されても、「顔から火!」でますよね(^_^;)

回答No.8

「これはねぇ~、赤ちゃんのベッドなんだよ」 と話していました。 が、どうもピンと来ていなかったようなので、 福音館書店の「おへそのひみつ」(やぎゅうげんいちろう作) を図書館で借りてきて読みました… と言うより、借りてきたら説明するのに丁度良かったって感じでしょうか。 でも、3歳だとちょっとまだ難しいかな? 4歳の次女も最初の、かみなりさんが「子供のおへそは美味いなぁ」という ところが一番印象に残っているようで、 いまだにトイレに一緒にくっついて来ては、 「あ!血だ!!」と言うので、 「そうだよぉ~。この中に○○ちゃんもいたんだよぉ~」 と返しています。 7歳の長女はこの絵本でちゃんと理解出来たようなので、 6~7歳ぐらいにならないときちんと理解するのは無理かな?

参考URL:
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=607
回答No.7

私は子供の頃、母の布団に血が付いていたのを見て 兄と大騒ぎしてしまい、見せて見せてなんて言ってしまい 母に激怒されたことがあります(^-^;; それまで生理という物を全く知らなかったので つい子供心に好奇心でしてしまったことなんですが それに対して激怒っていうのは何がいけないのか分からず子供心に傷ついた思い出があります。 私も親となり子供に最近聞かれるようになり 大人になって赤ちゃんが産めるようになると そうなるんだよって息子にも教えました。 下手に隠して好奇心をあおったりするよりは きちんと、子供に分かるレベルで教えてみると 子供も納得してくれるようですよ。 やはり、24時間一緒にいるわけですから ずっと隠し通すのって難しいですよね。 隠せば隠すほど子供って勘付きますし、 タンポンのひももものすごく良く見ててすぐにチェックされますw 決して動揺した姿は見せない方が良いと思います。

matto2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり動揺せず、冷静に分かる範囲で話してあげるのがよさそうですね。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

息子が気づきそうな年齢になってからは、生理中は一緒にお風呂に入りません。 着衣のまま、洗い場で洗ってやり、湯船にはいって温まり、拭いてパジャマを着せて、おしまいです。 生理用品ぐらいなら、赤ちゃんを産める女の人がちょっと使うんだよと話しましたが、さすがに生理の経血の話まではまだちょっとはやいかな~と。

matto2525
質問者

お礼

いままでずっと一緒に入っていましたし、息子も一緒に入ろうって言ってくるので、やっぱり一緒に入る方がよいかなって思ってしまいます。

noname#15782
noname#15782
回答No.4

3児の入浴は、ほぼ私の仕事です。 9歳長男はもうほぼ自立しておりますが、小さい頃から私が普通に『お尻から 血が出る日』というように話していたので、今も普通に私の『ちょっとママの おむつ(ナプキン)1個とって!』などにも平気で対応しております^^; 長男も6歳3歳の女の子らも、『ママ大丈夫???』という感じなので、 #3さんのように、『大丈夫やけど、しんどいから手伝って。』と話して います。 『女の子は、お尻から血が出る日があるのやから、優しくしなあかんで!!!』と 話しています。

matto2525
質問者

お礼

ママのお尻から血が出るというのを、保育園とかで話されて、ぢと思われたりしないですかね。

  • kajitsu
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.3

タンポンは血に強いですが、油断すると危険です。 「おかあさん、変なものがついてるよ」 と突っ込まれ、余計に返事に困りました。 私は基本的には家族に頼りますが、どうしても入らなくてはいけない時突っ込まれたら、 「そうなの。労わってね。」 と、開き直ってます(笑)女の子だから出来る返事かも知れませんね。

matto2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのとおりです。だからタンポンは使えません。

回答No.2

私は、生理用ナプキンを見られて、 「ママ、おむつしているの?」と 言われた事があります(笑 今は、なるべく見られないようにしています。 あんまり答えると、子供がどこで何を言うか 心配なので私は適当にごまかします。 近所の子供は、 「ママ、なんで昨日裸で寝てたの?」と言い、 母親に蹴りを入れられてましたから・・^^;

matto2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 下手な説明をするとどこで何を言うか分からないので困りますよね。

  • norawanko
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

こんにちは 3歳児に説明するのは難しいと思うので、タンポンを使用すればどうでしょうか?

matto2525
質問者

お礼

ありがとうございます。 タンポンを見つけられて困ったことがあるので、使用していません。