• ベストアンサー

0歳児の予防注射の料金はどれくらいですか?

3ヶ月目以降で1歳までにする予防注射の料金を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

生後3ヶ月以降、1歳までに予防接種が出来るのは、勧奨接種だけでも「ポリオ」「三種混合」「BCG」があります。 このうち、ポリオと三種混合は、1歳までに「終えなければいけない」わけではありません。7歳半までは、指定医療機関でしたら、無料です。 指定医療機関でない医療機関とは、自治体から公費負担用紙が配布されるのですが、これが使えない地域でやる場合などです。(つまり、知り合いにとっては指定医療機関扱いでも、自分にとってはそうでない場合があり得るということです) それ以外でも、#2さんが書かれているような予防接種は、接種そのものは可能なのがあります。 (ただし、勧奨接種の方が優先!みたいな雰囲気があり、勧奨接種が済んでないうちから任意接種をやろうとすると、嫌な顔されることがあります) また、公費負担用紙を使わない場合は、勧奨接種でも有料になります。 この料金は、自費診療扱いなので、病院によって全く違います。 同じ病院でも、ワクチンによって料金が違うことがあります。 注射料が2000円程度から5000円以上まで幅があります。 また、注射料とは別に問診料がかかったり、この金額が税込みだったり、消費税が別だったりします。 あと麻疹(はしか)は勧奨接種で、1歳をすぎてから(1歳になってすぐ)公費負担用紙を使って予防接種する分には、自己負担額はありません。 ただ、母親が麻疹にかかった記憶がない場合は、赤ちゃんも免疫は持ってませんし、麻疹に確実にかかった記憶がある母親から生まれても、生後9ヶ月くらいから徐々に免疫力が弱まり始めるようです。 そこで、保育園に通っている/1歳になる前から通い始める予定の赤ちゃんの場合、感染予防のため、予防接種をやっておくことがあります。 (確実にするため、1歳になってから、勧奨接種でもう一度やると良いようです) 1歳になる前にやるのは、任意扱いみたいです。 ご質問が漠然としているので、一般的な漠然としたお答えしかできないのですが(こういう場合、どのくらいお金を用意したらいいですか?などご事情が分かれば、もう少し的を得た書き方ができるのですが)、 ・最低……勧奨接種を公費負担用紙を使えば0円 ・最高……病院により、またワクチンにより違うが、1万円札を持っていけば大丈夫かな。 って感じです。

pop001
質問者

お礼

詳しい回答本当に有難うございます。私は韓国に住んでいて今年の3月に出産し、こちらの病院でDPTポリオと2回ともうひとつの予防注射を1回受けました。7月から数ヶ月日本に里帰りしたいので、その期間の予防注射は日本で受けたいと思い、お金をどれくらい用意すればいいのか知りたかったのです。どう質問していいか分からず、曖昧ですみませんでした。私は韓国に住んでいるので事情が少し違うかもしれませんが予防注射の事がよく分かりました。有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

任意接種と勧奨接種があります。 勧奨接種に関しては、無料です。 勧奨接種は、昔はみんなそろってうけていたものです。 三種混合、ポリオ、BCG、麻疹と風疹(これは1歳以降になります)日本脳炎(3歳以降になります) がこれにあたります。 BCGは、ツベルクリン反応を行ってからのBCGだったものが、ツベルクリン反応は行わず、BCGだけを接種する、と結核予防法がかわっています。 任意接種は、受けてもうけなくてもよいもので、有料です。病院によって値段は違います。 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、A型肝炎、B型肝炎、水痘、ワイル病、コレラ、狂犬病、黄熱、痘瘡、肺炎球菌感染症がこれにあたります。 ただし、勧奨接種でも、受ける時期が決まっていて、その時期を逃すと(たとえば、1歳までにうけなくてはならないのに、1歳を越してしまったなど)、有料となります。 任意接種のワクチンの値段は病院によって違います。 一番明確なのはインフルエンザ。 1回5000円程度とられる病院もあれば、2000円という病院もあります。

pop001
質問者

お礼

任意接種と勧奨接種についてと料金の事がよく分かり、不安がなくなりました。有難うございました。

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

私の地方では、乳幼児の予防接種の費用は無料です。

pop001
質問者

お礼

無料と有料の場合があるようですね。私も自分の地域の事を調べて見ます。有難うございました。

関連するQ&A