粗大ごみを盗まれました
私の住む地区では、粗大ごみは各家庭の前で回収してくれます。
細かく言うと、コンビニなどで、ごみの種類ごとに決められた金額のシールを買って貼った上で、指定の業者に電話をして取りに来てもらうといった方法です。
今朝、この規定に従って粗大ごみを何点か出しておきました。
ところが、先ほどインターフォンが鳴って出てみると、回収業者の方が粗大ごみはどこですかと聞いてみえました。
置いておいたはずの粗大ごみがなくなっています。
「まだ使えそうだと持っていっちゃったんかねー」と業者の方は帰られましたが、なんだか少し気にかかります。
このまま放置していていいのでしょうか。
実は、行政指定のシールには名前の記入欄があるため、盗まれた粗大ごみには私の名前つきのシールが貼られた状態なんです。
壊れた家電なので、家電の部品とかだけ欲しい違法業者の方とかが、必要な部品だけ取って違法投棄したらすごく困ります。。。
市役所とかに電話をしておくべきでしょうか。
それともどこか、然るべきところもあるのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 助かりました^^。