- ベストアンサー
71歳の母親にプリペイド式携帯電話
71歳で一人暮らしの母親に携帯電話を持ってもらおうと思うのです。 おそらく、母がかけることはほとんどなく、離れて住んでる私や姉からの連絡が主になると思うのですが。(要は母の家の電話にかけて繋がらない時の連絡用。) 最近TVで宣伝してる老人向けの扱いやすい電話も考えたのですが、毎月の基本料を考えるとやはりプリペイドかな…と。 vodafoneかTUKAにしようかと思ってるのですが、これらの電波状態はどんなものでしょうか? コスト的には同じような感じなので、それならば、より電波の良い方が…って思うのですが、ほとんど同じでしょうか? また、これらのプリペイド式は普通の携帯が使える場所なら同じように使えるのでしょうか?(例えば普通の携帯でアンテナがたってる地下鉄駅とか。) また、老人が使いやすいで仕様はどちらの方でしょうか? なんだかいろいろ質問してすみません。ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既に指摘があるように、プリペイドは面倒な側面があります。もちろん、質問者さんが自分でするなら、面倒さは考慮しなくてもいいのです。 しかし。 auで月900円足らずでプリペイドが利用できたとしても、360日経過する前に、カードをかって、延長手続きをしなくてはならないのです。 その、電話機をつかって。 里帰りなどで必ず年に一度帰って、その手続きを質問者さんか、お姉さんがすることになりますよ。 それでもいいなら、それさえクリアなら、auのプリペイド、いいと思います。 --- 私は離れている母親にぴぴっとフォンをプレゼントしました。 電話をかけるときも2タッチ(3箇所にしかつながりませんが)、受けるのはどこからでも受けられるけど、これもボタンを1つ押すだけで受けられる。 メールを使おうと思ったら、できる余地はあるし、フリップを開けなければメールが使えるということに気づきすらしない仕様も、いいとおもいます。 それから、年をとったら耳も多少衰えます。そんなとき、聞きづらい携帯電話、とくに、従来の(2Gの)デジタル方式の音は話していてつらいものがあります。 一方PHS(WILLCOM)は、固定電話よりも音質がすぐれています。なんたって、ため息の端まで聞こえます。 また、auのプリペイドでも、ボーダフォンやツーカーよりも音質はいいのですが、まだ障子越しの会話になってしまいます。 まとめると、ボーダフォンやツーカーのような2G携帯電話を年取った方に使わせるよりも、auの方がいいし、もっといいのは、PHS、とくに端末の操作をほとんど憶えなくていいぴぴっとフォンがお勧めです。 ちなみに、ぴぴっとフォンは、最初の契約手続きと端末の購入だけは、トヨタのお店になります。 あとの料金の支払いはWILLCOMに対して行い、事務手数料はWILLCOMの2700円+税、月々の使用料金は1029円です。 安心だフォンとの違いは、機種が違うこと、しかも、中身はほとんど一緒でデザインとフリップの有無だけです。 ただ、このフリップがあるというのが、実は安心だフォンよりもずっと「安心」になる点だとおもっています。 --- あと、実はWILLCOMに普通に加入して使うAH-K3001Vもお勧めです。 これは、メールやWEBの機能を無効にして使えます。 電話帳の1~9に登録しておけば、数字キー+通話ボタンの2タッチで電話をかけられます。 画面の文字をかなり大きくでき、「らくらくフォン」に遜色のない見易さを作り出せます。 契約も「昼得」にすれば、2079円。 この際、質問者さんも、WILLCOM定額にすれば、PHS同士の通話が無料になって、2台で5100円になりますから、AH-K3001Vを2台かって1台をお母様に、という手もありますよ。
その他の回答 (6)
- niyama73
- ベストアンサー率50% (6/12)
お母様の年齢が71歳だそうですが今時の71歳は昔に比べたらずっと若いと思います どのくらい離れてお住まいなのか解りませんが出来ましたらvodafoneの 家族割引で契約できると良いのですが… 私の72歳になる姉はauの携帯でロンドンに住む娘といつもメールで連絡しています 電話はイギリスから掛けると通話料が日本とは違い格段に安いので受信か主です その姉にメールすると即座に返信がきます 同居している家内の母は89歳、vodafone携帯をシンプルモードに設定して離れて住む 家内の妹とメールでやりとり、ひ孫の画像等を添付で受信しその返信を自分でしています 携帯持たせて数年になりますが一ヶ月の使用料は家族割引の基本料と後わずかの出費で 2.000円と少し位で済んでいます お母様のお住まいの地域が不明ですが電波状態は山の中でない限り住宅地域でしたらキャリアが 違ってもそんなに差がないと思います 回答No3のchako3chakoさんの場合の様な不安もありますがお母様にまず電話機能を覚えて貰い 次にメール交換が出来る様になれば興味とやる気が出てくるのではと思います。
- Traja
- ベストアンサー率19% (107/546)
プリペイドって、色々と条件があります。(既に回答されているとおり) もっぱら着信専用でのお使いでしたらば、ウィルコム(前のDDIポケット)の「安心だフォン」は如何でしょう? 発信先が3番号のみ固定ですが、着信に関して制限は無いですし、緊急電話(110とか119)の発信に制限はありません。 PHSですと電池の持ちも良く、電話機もコンパクト。 地下街などでも、電波状況は良好です。 難点は、郊外(山間部)ではカバーエリアが限られる事ですか。
お礼
ウィルコムっていうのがあるのですか! 3番号固定でも充分な気がしますし、ウチは街中でしか使わないと思います。 詳しく調べてみたいと思います。ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
プリペイド携帯の場合有効期限があり、それをすぎて更新しないと、使えなくなります。それを考えると着信専用に近い使い方だと、結局、期限切れ=使えなくなる、再度登録で電話番号が変わると言うことが考えられます。 でしたら、基本料金が一番安いコースの携帯を契約すれば良いと思います。 そういう意味ではツーカSなら、使い方は普通の電話気より簡単(昔の黒電話の感覚)ですからいいのでは。シンプル20でしたら基本料金2000円ですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨日TUKAの店に行って店員さんにも話を聞いてきたのですが、ツーカーSというのはホントに電話の子機みたいなものだそうで。メモリとかないみたいなので、それも不便かなぁ…って。。 確かにツーカーは基本料金が安いのが魅力ですが。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
75才の私の母 と 72才の夫の母 の 双方に携帯電話を持たせました。 >母がかけることはほとんどなく、 >離れて住んでる私や姉からの連絡が主になると思う と私たちも考えたので、費用はたいしたことがないと思い 「老人に使いやすい」と宣伝している機種にしました。 週末に夫婦で200Km離れた地に住む親のもとへ行き 手取り足取り使い方を教えました。 次の週末には、もう片方の親のところへ 別方向に200Km出かけていき 手取り足取り教えました。 しかし結果は、両方とも無残です。 いつでも、電源が切られています。 「家に電話があるのに、もったいない」 「寝る時に切って、そのまま忘れた」 「充電しないで済むように節約したい」 「持って出かけるのを忘れた」 「ハンドバッグが重くなってイヤ」 「着信するとビクッとしてしまって、身体に悪い、 どうしたらいいのかわからなくなる」 「変なイタズラ電話もこわい」 ・・・・ と言い訳は延々と続き、 結局は「要らない、面倒くさい、新しい機械は使えない」 という拒否反応だけです。 電話機能になれたらメールも教え、 孫たちとの文通が出来たなら どれほど楽しかろうに、と思っていましたが。 おかあさまご自身は 欲しがっていらっしゃるのですか? それなら、ご一緒に機種を見に出掛けて ご本人が手に取り、気に入ったのものに決めるのが いいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 …その心配は確かにあります。母親は特に欲しがってはいないのですが、私が持って欲しいのです。 いろいろ家庭の事情がありまして、家の固定電話の受話器を上げてる時があるんですよ。 そういう時こちらから連絡の取りようがないので…。今は私が比較的近くに住んでるので、いちいち様子を見に行ってるのですが。。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
>最近TVで宣伝してる老人向けの扱いやすい電話 ツーカーSのことでしょうか。一応、新規契約>解約>持ち込みでプリペイド化という手はありますよ。 電波状態としては、当方関西在住・TU-KA利用者ですが、町中ではそう悪くないですね。電車の地下駅でもそれなりに電波は入りますし。 ただ、市街地を外れてしまうとどうしてもカバー率は落ちる印象です。 Vodafoneについてはちょっとわかりません。身近に利用者が居ないもので… 通常契約とプリペイド契約とで受信状態が変わるということはないと思います。持ち込みプリペイド化ができるくらいですから機器面では同じですし、可能性としては機種固有のアンテナ感度の違いくらいではないでしょうか。 料金面は、地域会社ごとに料金プランが変わるようですし、どこにお住まいか教えていただければと思います。 関西なら中長期的にはプリケーロングが最強かと思いますが。初期投資はかさみますが維持費は月250円強まで圧縮できます。
お礼
持ち込み機種をプリペイドに出来るというのは、ネットで調べて知りました。 なるほど、そう考えると通常の契約と電波状態は変わらなさそうですよね。 私は大阪市内在住で、母もそうです。おそらく母は滅多に街中から出ることはないと思います。 ご回答ありがとうございました。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
発信も可能な期間○日→受信専用期間○日→番号失効 のように流れますが、期間が短いと頻繁にプリペイドを買って登録しなければなりません。 auはどうでしょうか。1万円のプリペイドで1年間有効なので、換算すると833円/月です。 プリペイドは電話としてはふつうの電話機と同じですので、エリアが違うということはありません。 プリペイドは電話機本体が安くないです。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅れて失礼いたしました。 auにもプリペイドの電話があったとは知りませんでした。1万円で1年間有効だと他社よりも少し安くなるのですね。調べてみたいと思います。
お礼
ビデオ録画もTVの配線も何もできない71歳なんですが…。 私はvodafoneを使ってます。家族割引だと半額なんですよね。それはかなり魅力的なんですが、vodafone携帯って最近なんだかいろいろ機能がついてて老人が持つには難しいかなぁ…って思いまして。 母も私も大阪市内に住んでるので、慣れるまで教えてあげるっていうのもある程度はできると思います。 しかしホントに機械オンチの母なので…。。 回答ありがとうございました。とても参考になりました。