• ベストアンサー

音楽やリズムを楽しむ方法は?

子どもたちに、音楽やリズムを楽しむ事をしてあげたいのですが、何かいいアイデアはないでしょうか?例えば、パネルシアター、音楽を聞きながら紙芝居、運動、等、どんなことでも結構ですので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

「エプロンシアター」というものもあります。 下記のURLは、売っているものですが、手作りも出来、書籍も出ています。 検索すると、沢山出てきます。 講習会も、捜せばありますので、ここで、間に合わせ仕事をしないで、お勉強にも行ってくださいね、

参考URL:
http://www.nyuyoken.com/cat_apr.html

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 どの様な環境でどんな年齢層のお子さんを対象とするのか書かれると、回答が付き易いかと思います。 (例えば、「幼稚園の教諭がクラスの園児へ園内にて」とか「交流サークルの有志リーダーが会員の子供へ公民館にて」とか、如何でしょう?) 私も#1さんの様な経験があり、とても楽しかった記憶があります。 私の幼稚園では「リトミック」が取り入れられていました。 検索すると結構、スクールや幼稚園・保育園がヒットしますし、書籍も出版されている様ですので、詳細に興味がありましたらお調べになってみて下さい。 ○ yokko's倶楽部(リトミック紹介ページ有 http://www.leafmusic.jp/yokko/ 他には、就学前から音楽教室に通っていました。 ここでも、リトミックが行われていたと思います。 ストーリーに合わせて踊ったり歌ったり、楽器の周囲にみんなで集まって演奏したり、合奏したり..etc (音楽の基礎も勉強していたみたいですが) 色んな楽器に沢山触れられる事や、みんなと一緒に遊んでいる感じが、とても楽しかったです。 音楽教育については全く解りませんが、楽しいから参加した~い!と子供が自主的に思えれば「歌」「手拍子」だって十二分に音楽やリズムを楽しむ事が出来ますよ。

kurogoro
質問者

補足

場所は保育園室内のプレイルームで、主に朝の集会のときで対象年齢は、3~6才です。毎週一回集会をしています。

  • easy5ing
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

これはわたしの行った保育所での経験です。(ぉ役に立つか分かりませんが^^;) 広い体育館や運動場で、先生の弾くピアノやキーボード、時には篠笛に合わせて、踊ったり体操をしたり歌ったりするというのを、ほぼ毎日していたように思います(もちろん素足で)。 演奏のテンポがゆっくりになるとゆっくり動いたり、逆に速くなると速く動いたり、演奏が止まるとピタっと止まったり。動物や虫をイメージして動くこともしました(カモシカとかチョウチョとかやった記憶が。。)。 例を挙げると、童謡の「おうま」に合わせて、四つん這いになってみんなで馬みたいになって動くんです。ワンフレーズ終わると先生は1オクターブ上で演奏を始め、それと同時にそれまで膝までついて歩いていたのを、つま先立ち(背伸びした状態で)に変え、お尻を高くして歩くとかしましたね。 他には、地元にあった伝統的な踊りを踊ったり、ねぶた祭りの踊り(跳ね踊り)を和太鼓に合わせてやったりもしました。 とても楽しかったし、一生懸命やった記憶があります。だから、今でもメロディーまで覚えていたりします。 説明が下手でごめんなさぃ^^;

関連するQ&A