• ベストアンサー

トラックやダンプカーの最大積載量を見分ける方法

新しい仕事に就いたんですが、その仕事では トラックやダンプカーの形状や種別を見てすぐに判別しなければなりません。 だんだんわかるようになってきてはいるんですが、 トラックやダンプカーの「2t」「4t」の判別ができません。 しかも、「2t半」「4t半」なんてのもあって、頭パニック状態です。 なにかわかりやすい見分け方はありませんか? 積載量の違いが写真付で載ってるHPでもかまいません。 教えてください。お願いします。 m(__)m あと、「アームロール」がどんな車をいうものかもよくわからないのでできたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jeykhawk
  • ベストアンサー率36% (118/319)
回答No.3

昔、道路工事の交通誘導のバイトをしてました。 カンタンに言うと(ダンプの場合) キャビンに2人しか乗れない(幅的に乗れそうにない)=2t キャビンに3人乗れそうな幅がある=4t です。 (あくまでカンタンにです。無論例外もあるので) トラックの場合は#2の方の言うように、コンテナ部の形状やら使用目的なんかで変わってきます。 以前見たのでは、8tロングクラスの車体なのに最大積載量1tというトラックもありました(発泡スチロール専用運搬車だとか)。 ただ、自分のバイト先には2tと4tの間くらいの3t半なるダンプもあり、これは4tと見分けられるようになるまで時間かかりましたね・・・。 なお、駐車場管理の仕事もしたことがある経験上、質問者様の仕事場に来るトラック、ダンプがいつも大体同じであるなら、ナンバーと車重をセットで覚えたほうが早いかもしれません。

m-mac
質問者

お礼

ダンプの見分け方、とても参考になります。 これからの仕事で試してみようと思います。(^_^ それと経験も必要ですね。 ナンバーと車重を合わせて覚えるのは、まだ難しそうですが 少しずつがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.4

難しいかも知れませんが、車種で覚えてしまうのが一番早いと思います。 それでも、2tボデーの4t車や4tボデーの10t車などもありますから始めのうちは迷うと思いますが、見慣れると大きさなどで判断できます。 あと、ナンバーの大きさも判断材料になります。最大積載量4tくらいのもの(総重量8t)までは普通車と同じ大きさのナンバーで、それより大きくなるとナンバーも一回り大きくなります。

m-mac
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、どんな車種があるのかもおぼつかない私にはまだまだ難しそう…。 がんばってみます。 ナンバーの大きさが違うっていうのは初めて知りました。 参考にしてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

外見だけで正確な最大積載量を見分ける方法は難しいですね。 トラックの積載量は車両総重量(荷物を最大積んだ時の重さ、2t車なら4t、4t車なら8t、10t車なら20t)から車体重量(クルマそのものの重さ)を引いた値になります。 つまり荷台の架装状態によって変わってしまいます。 トラックやダンプはユーザーの希望に合わせて荷台を載せ代えたり改造したりすることが多いです。 たとえば砕石用に鉄板の補強が入ったダンプは標準車よりは当然重くなるので、その分積載は少なくなってしまいます。 また最新のトラックではシャーシの軽量化が進んでクルマそのものが軽く出来るようになってきたので2トン半や4トン半といったものも登場しています。

m-mac
質問者

お礼

やっぱりそんな感じですよね…。 「2t」車だと思ったら「4t」車だって言われたり、 じゃ「4t」車だ!と思ったら「2t」車だ。 …なんて感じでぜんぜんわからなかったんです。 でも、会社の同僚はそこを見分けてしまうんですよね。 積載量の表示を見てるわけでもないんですが。 でも、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1
参考URL:
http://www.naganopump.co.jp/catalog/hansou/hansou.html
m-mac
質問者

お礼

ありがとうございました。 荷台ごと動かせる車を言うんですね。 荷台の形はどの車も大体同じなんでしょうか?

関連するQ&A