• 締切済み

1歳4ヶ月の子供の発達について

こんにちは 1歳4ヶ月の男の子を持つ母親です。 この子の言葉の発達のことについて少し気になって ます。 声はよく出すのですがあーあーとかてててとかで意味のある言葉はまだひとつもありません。 大人の言うことはそこそこ理解しているようでお外に行こうと言うとうれしそうに玄関の方に歩いていきます。お座りは?というと座ります。いただきますとごちそうさまはパチッと手を合わせます。三輪車に乗りたい時は座るところに手を置いて私の方を見てうーうー言ってるので、乗るの?と聞くとうれしそうにバンザイをして乗せてもらうポーズをします。 でもバイバイは何度となく教えるのですがまだしません。 指さしは1ヶ月ほど前からワンワンきたね、とかブーブー乗るよとか言うとそちらを指というか手差しのようなしぐさをします。 その際声は出しません。 けれどもお目々はどこ?お口はどこ?というなになにはどこ?という質問に対しては全部胸のところを指さしします。 これは以前に胸にミッキーマウスがついているTシャツを着せたときにミッキーさんがついてるね、ミッキーさんどこかな?って教えたのが原因だと思います。 よく笑うし、上の子にくっつき回ってよく遊んでいるし、行動は上の子の小さいときとそんなに違いはないと思うのですがこの時期でこのぐらいというのはどうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

検診などでも問題無しだったのでしょう?? お母さんが自分を指差し、「これだ~れ?」とか 「これな~に?」の質問をそろそろしてみてもいいかもしれませんね。 最初は上手に言えなくても(ワンワンがアンアンでも)、「わぁ~、よく言えたねぇ、おりこうさん」と沢山褒めてあげて下さいね。 あっちにワンワンいるよ、一緒に呼んでみようか。 「おーい、ワンワン」・・○○ちゃんも言って・・・ などもいいかもしれませんね。 誰かに物を渡す時など「どうぞ」を付けて言ったりと、お母さんもしていますか?? 下の子は上の子に比べると、ゆっくりした時間がなかなか取れないですもんね。 ・・・・・でも心配は要らないと思いますよ。 男の子ってお口が遅い子も多いです。 まだ1歳4ヶ月、まだまだこれからじゃありませんか。 お口の遅い子、あんよが遅い子、お母さんは本当に無いものねだりしてしまいますよね。 あーあーでも、ててててでも言葉が出ているのなら 大丈夫ですよ。 よく笑って、よく遊んでいる、最高の事が出来てるじゃないですか!!

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなり申し訳ありません。これを読んでとても元気づけられました。私たちの言ってることはだいぶん理解しているようですし、ゆっくりと見守っていくことにします。ありがとうございました。

回答No.6

 1歳ちょっとなんてそんなもんじゃないですか?また,一般に男は言葉が遅いですし。  うちの息子も2歳の頃は,言葉が出ずに同世代の女の子に口で負けてましたから。言い返す気持ちはあるのでしょうけど言葉に出来なくて悔しい思い?をした様に見受けられます。言葉が単語でなく,それなりの文となったのは3歳になってからです。  また,子供の頃の理解違いも徐々に直ると思います。目も口も何もかも胸を指す行為も,あとちょっとの様に思えます。また,上のお子さんに積極的くっついて遊んでいるなら,自然と色々なことを覚えてくる環境にあるように思えるので心配は無い様に思えます。  関係ないですけど(私の回答は関係無い事を書くのが多い)理解違いで思い出した3歳頃の息子の言葉。初詣だったか水戸黄門と同じ家紋のあるお守りを見て,「これって,目に入らないよね。」(TVで「目に入らぬか!」を知っていて,お守りが大きいから目に入らないという事です。念の為)。それを見ていた見知らぬ老夫婦も思わず微笑みました。さすがに6歳の今では意味の取り違いが解り,その事を言うと笑っていますけど。

puri4531
質問者

お礼

実家に戻っていたためお礼の返事が遅くなってすみません。経験者の方からの意見はとても心強いです。理解の方もだいぶんできているようですし、のんびりとがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

  • JM1BBM
  • ベストアンサー率8% (4/48)
回答No.5

いま下の子が2歳1ヶ月ですが、最近やっと単語らしき ことを言うようになりました。上の子の時はもっと遅か ったです。 方や友達のお子さんは1歳半くらいで「うどん」とか 「みかん」とかしゃべっていて、そりゃあもう心配し たものです。(笑) 子供によってカナリ差がありますから、今は気にせず いっぱい接してあげれば良いと思います。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。私も周りの子がまんまとかわんわんとかしゃべっているのをきくとすごく心配になりますが、理解の方はどんどん発達しているようですし、ゆっくりと見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.4

1歳4ヶ月だと、言葉が出る子は早い方だと思います。 お子さんは指差しをしますか?指差しをする子は言葉がもう頭の中でかなり発達しているそうです。 それが発語になる時期は個人差が大きいです。 私の子供は一人は1歳3ヶ月から言葉が出、もう一人は4歳頃まで話しませんでした(今はすごいおしゃべりですよ)。 心配な点があれば、健診の時などに保健婦さんに相談したらいかがですか? 目が合わないとか、こちらの話す事が通じないとか、よほど意思の疎通ができないのじゃなければ、2歳頃まで話さなくても心配はいらないと思います。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。指さしはよくします。食べたいものを指さしてうーうー言ったり、自分が写ってる写真が飾ってあるのを見ては指を指してにっこりしてます。理解の方もだいぶんできているようですし、あせらずゆっくりと見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#12276
noname#12276
回答No.3

初めまして!22歳女です。 私に子供がいるわけではないのですが、母から聞いた私の話です。 私には年子の弟がいますが、私がしゃべりだしたのは弟よりも2年ほど遅く、3歳に入る頃にやっと「まんま」と話したそうです。 それまでは「あー」や「うー」しか話すことができず、さすがの両親も「発達障害か何かでは?!」と心配し、病院に検査に連れて行ったそうですが何も異常はなく保育園、幼稚園、小学校では入試テストがありましたが問題なくクリアして中学校、高校、専門学校と勉強の遅れもなく、みんなと変わらずの生活を送ってきました。 なので病院で異常なしという事であれば心配しなくても大丈夫なのではと思います。 参考にならなかったら申し訳ありません。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。大変参考になりました。理解の方もだいぶんできているようですし、のんびりと見守っていきたいと思っています。ありがとうございました。

noname#11537
noname#11537
回答No.2

うちの子もゆっくり育つタイプでした。1歳で言葉なんて全く出ませんでしたよ。2歳になってやっとカタコト。3歳になるまでは母親しか通じない言葉だけでした。2年保育で入園時にもまだうまく意思表示はできないようでした。それも小学校に入る頃には気にならなくなっていましたし、今(17歳)では生意気に反抗期。歩き出すのも1歳3ヶ月と遅かったですが今ではクラス一足の速い子です。うちも3つ違いで上に娘がいました。その娘はまたとても言葉の発達の早い子で、1歳になる前には2語文を話し、2歳では文字を読み、3歳前にはアルファベットもすべて読めてました。特に幼児教育だとかそういう風に育てたわけではなくて、当時はやっていたNHKの子供向けの歌番組でアルファベットも覚え、ひらがなは積み木で覚えました。発育の超早いこと、超遅い子を育てました。でも、今では二人とも立派に社会人と高校生してます。言葉の発育はまだまだ心配要りませんよ。こっちの言うているいみが通じているようだしまず全く心配無用です。言葉がしっかりする前が一番可愛い時期ですよね。今しかない可愛い時期をお母さんも思いっきり楽しんでください。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。経験者の方のご意見大変心強いです。言葉の理解もだいぶんできているようですし、のんびり焦らず見守っていこうと思います。ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

こんにちは。 発達遅滞の子どもがいます。 お子さんの様子を読んで、特に何かあるようには 感じませんでした。「おめめは?」等の質問を 理解できるようにするには、その前にお母さんが 「##ちゃんのおめめはここ、だね、お口は ここ!」と遊んでからやってみてはいかがでしょうか? バイバイも教えていけば、いずれできるようになると 思います。覚えるのがすっごく早い子どももいれば、 ゆっくり時間をかけてしっかり覚える子もいます。 大人も同じですよね。あせらずにいきましょう。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。経験者の方の意見大変心強いです。言葉の理解もだいぶんできているようですし、あせらず、のんびりと見守っていきたいと思っています。ありがとうございました。