• ベストアンサー

バラの病気

育てている薔薇がうどん粉病になり最近まで 数回薬剤で消毒をしました。 それでも、余り改善され無いまま開花してしまいました。 花が開花してからは消毒をしない方がよいと 聞いたような気がしますがはっきりしないので 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.3

確実なのは花を切り落とし病気を治してあげることでしょう。 花には可哀想ですが花部分に菌がいたらなおりません。 うどん粉病の一番の予防は太陽に当ててやることと風通しをよくしてやることです。 あと、アブラムシ+うどん粉病予防で石けんと植物油散布方法もあります。 ↓参照 http://mamedamaru.dip.jp/saien/musi.htm あと酢も効果があります。 http://www.morita-dewrite.co.jp/d_and_g/garden/g_dic/g_dic05.html#05031 酢は成長を助ける効果もあるようなのでお薦めです。 …あくまで予防方法ですが…(^.^)。 ↓酢のことではこのページが参考になると思います。 http://www.asterisk-web.com/ritz/garden/culture/chemical/chem1.html#menu1

noname#20521
質問者

お礼

とても参考になるサイトをご紹介頂き感謝です。 じっくり勉強したいと思います。 強い農薬は余り使いたくないと思っていたのでうれしいです。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

♯1です。 そうですね、それだったら別に問題はないでしょう。 ただ、うどん粉病は一度ついてしまったらなかなか面倒ですよね。病気になる前に消毒して予防するというのが理想なのでしょう。 うちにもバラがあるのですが、毎年必ず病気にやられて夏でも葉っぱがほとんど落ちてしまうといった状態です。 農薬散布が嫌い&面倒くさい、という人間ですので、ほんとバラには申し訳ないです・・・

noname#20521
質問者

お礼

> 農薬散布が嫌い&面倒くさい、という人間ですので、ほんとバラには申し訳ないです 全く同じで後手に回ってしまっています(汗) 予防が一番ですね。 回答有り難うございました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

それは花に薬によるシミができるからではないでしょうか? 薬剤の種類によっては問題ないかもしれませんが、私もこれをおそれて、つぼみが大きくなって花びらが現れてからは薬の散布は控えてました。

noname#20521
質問者

補足

回答有り難うございます。 ですよねー。シミになりそうですね。 ということは、上手につぼみや花をさけて散布できるようでしたら大丈夫だと思われますか? 花の部分は大丈夫なのですが葉や茎まで真っ白名部分があってだんだん元気がなくなっています。

関連するQ&A