中古pcへのwin98インストール
質問です。
中古のFMV650MC8(osなし)を購入しました。
OS(WIN98se)を入れたいのですが、FDとCDともに内蔵されていません。
インターネットの過去ログを調べ以下のような方法を試してみました。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2528925)
1.Win98の起動ディスクを使い、/sオプション付きでHDDをフォーマットする。
2.HDDを取り出し、市販のUSBケースなどを使い別のPCに接続する。
3.Win98 CD-ROM内のWin98フォルダをHDDにコピー。
4.HDDを元に戻し、起動。(起動FDは不要)
5.dosが起動するので、c:\win98\setupを実行
1.HDDを650から取り出しエンクローシャーに入れて、winxp入りの他のpcと接続し、ディスクの管理でフォーマットしました。
そして、このHDDをエンクローシャーから取り出し、他のpcからHDDを取り出し、その代わりに他のpcの内臓HDDとして設置し、
win98seの起動ディスクで立ち上げformat/sしました。
2.次にこのHDDを取り出し、エンクローシャーに設置して他のpcと
接続し、WIN98seのcd-romからWIN98フォルダーをHDDにコピーしました。
3.config.sysファイルを作成し、HDDに保存しました。
files=10
buffers=10
dos=high,umb
device=himem.sys /testmem:off
4.Win98 CD-ROM内よりhimem.sysファイルをHDDへコピーしま
した。
5.HDDを元に戻し、起動しました。
が、しかし、
”operation system not found”と言うメッセージが出るだけで
dos窓が表示されません。
どうすればよいのでしょうか。どこか手順が間違っているのでしょうか?
初心者ながらのチャレンジですので、なかなか思うように進みません。
どうかよいお知恵を教えてください。