21153さんのプロフィール欄を見る限り、女性の方のようですので、おそらくメーカー製のパソコンをお使いのことと思います。(これは偏見かもしれません。機械に弱い男性もたくさんいますから。)ここ数年以内に販売されたメーカー製のパソコンならば、最初から、モデムが内蔵されているはずですので、以下の手順で確認してください。
(1)デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリックし、「ハードウェア」-「デバイスマネージャー」の順にクリックしてください。その中に『モデム』という項目がありますか?あれば、(2)へ進んでください。なければ、(4)へ。
(2)その『モデム』の項目に、『!』や『×』が表示されていませんか。もし、表示されていなければ、(3)に進んでください。表示されている場合には、(4)へ。
(3)モジュラーケーブルとモデムボードの接続を確認してください。モデムボードには2つの差込口があるはずですが、電話回線のモジュラージャックからのケーブルを差し込むのは[Line]と表示されているほうです。[phone]と表示されているほうには、電話機をつなぎます。(注意:接続が逆になっていても、電話は使えます。それで、時々、間違えても気づかない方がいます。)
(1)~(3)まで何も問題がなければ、ちゃんとつながるはずです。
(4)モデムボードが拡張スロットにきちんと差し込まれていないか、故障しているかのどちらかです。(ただ単に、きちんと差し込まれていない場合には、Windowsをシャットダウンした後、電源ケーブルを抜いてパソコン本体のカバーをはずし、差し込み直せば、起動後、使えるようになるはずですが、メーカー製のパソコンの場合、ご自分でカバーをはずして修理するのは、気が引ける方もおられるようですので、故障と考えて、修理を依頼するほうがいいかもしれません)
以上、回答というほどのものではありませんが・・・
お礼
丁寧な解説をどうもありがとうございました。 配線間違いの様でやり替えたらちゃんとデバイスマネージャーで確認できました。