• ベストアンサー

AC?いじめ? 指しゃぶり 長文です。

こんばんは。まじめに悩んでいます。 私は現在22歳なのですが、 11歳まで続いていた指しゃぶりが、去年くらいからまたやめられなくなってしまいました。 本当にやめたいのですが、やめてるとすごく不安定になり、安定、安心を求めて3分もたたずにまたしゃぶってしまいます。 しゃぶるとかなり安心します。 今友人が一人もいず、大学が忙しいせいで男性と知り合えないのでここ一年くらいは親しい男性はいません。 2歳年下のクラスのコたちとも仲良くなく、孤立状態です。気にせず平気な顔で通っていますが、内心少し寂しいです。 もともと幼稚園からずっといじめられていました。 なので友人と関わる手法は持っていないので、短い間仲良くはできるのですが、長期はとても苦手です。 軽く人間嫌いで心の中でよく腹立ててます。 私の風貌は普通のようですが、性格が悪いとかではなくてかなり理解不能のあまり距離を開けたくなるようです。わがままとよく言われます。 家族とも離れていて一人暮らしです。猫は飼っていますが。 母はとても厳しく、小さい頃から叩かれない日はありませんでした。虐待ほどひどくはないのですが、主に、怒鳴られ、かばった手にあざができるほど殴られ、大きなたんこぶができるほど拳骨され、部屋のものを捨てられ、ぐちゃぐちゃにされ、外に放り出されるってかんじでした。 母に優しくされた覚えはほとんどなく、いつも睨まれて、家に帰ると説教が始まって夜まで怒られる毎日でした。 しかし、中学3年くらいから母は急変して、今ではかなり仲良くしています。 それで、この指しゃぶりは私の子供時代の経験からきたもので、精神病とまでいかなくても境界例ではないのかと不安になり、そこのところを顔の見えない人に相談してみようと思いました。 まとまりのない文ですが、なにか回答くだされば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro14
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.7

私もありましたよ~指しゃぶる癖。 というか、ここへきて自分だけじゃなかったんだ!とびっくりしました(^^ゞ 私の場合は物心ついてから小学校までは昼夜問わず、成人しても夜に落ち着きたいときは無意識のうちにしゃぶりながら寝てるみたいです。 ちりちりの髪の毛抜くのもよくやってます。親には汚い!って怒られるんですが、なんでかハマっちゃいますよね~(笑)。 そんな私も大学に入ってすぐは周囲の人になじめず、 なにもないのに突如、食卓で泣きはじめる(自分でも涙が落ちて初めて泣いてる事に気づく)ようなちょっと追い詰められた精神状態になったりもしました。 わがまま、は幼い頃からの私の形容詞みたいなもんでした(堂々と言うことじゃないですね・苦笑) 指しゃぶり=オナニーのような行為とありましたが、私がお医者さんに言われたこともそれと似ています。 (指で口を愛撫というのはフロイトで言う口唇期ならあるかもしれませんが、継続しては表れない気がしますので、) 乳児のころ、お母さんのおっぱいをしゃぶる=食欲が満たされる=快感・安心感 という図式が、そのまま今も引き続いているのだろう、と。 こういうことはそんなに珍しいことではないのだそうです。赤ちゃんなんかもそのためにおしゃぶりをくわえているわけですし。 ただ、大きくなるにつれて指をしゃぶるという行為以外でも安心感、信頼感を得られるようになるだけです。 質問者様のお母様は大変厳しく躾られたとのこと、その時に芽生えた「安心したい、安らぎたい」という思いを今もまだ引きずっているのかもしれないと推測しました。 個人的にはあまり頭でっかちにべき論で「恥ずかしい行為」「やめねばならない」なんて思わないほうがいい気がします。 どうしてもそれが精神のバランスを保つ方法なら、お手洗いで一人の時にでも存分に指しゃぶりしていいんじゃないでしょうか?少なくともお手洗いでモノ食べる(らしい)昨今の女性よりかは普通な気がします。 私の母も、どうしてもやめさせたく、指に唐辛子を塗る、苦い薬を塗る、絆創膏を巻く、など試しましたが、結局は本人の意思なんですよね。 それは決して強い意志じゃなくてもいいと思います。 ガチガチにしちゃうと反動で余計疲れちゃいます。 はじめは週末だけやめてみる、とか、お風呂の中だけは許す、とか簡単なところから。 気づくと結構、なくて平気になっているものです。 それから、学校での対人関係ですが、前述のとおり私も大学になじむの、結構苦労しました。中学高校時代にいわゆるヲタクな趣味を持っていた私はそれでコギャル(当時・笑)から「ダサい」「キモイ」と笑われていたので、その過ちを繰り返すもんか!と。。。すごく自分を飾って飾って、自分の興味ない合コンの話題にも話あわせて…それで苦しくなっちゃって。 それが解けたきっかけは同じような趣味を持つ人と、その趣味の場でばったり会ってしまったこと。な~んだって思いましたよ。みんな似たようなモンなんだって。 それからは自分の好きなこと、嫌いなこと、をクラスメートの前でも言えるようになり、確かにそれで疎遠になっていくコもいましたが、それでも友達になれたコ、だからこそ友達になれたコ、も多いです。 私も恥ずかしながら自分が境界例じゃないか、と思ったこともあります。ただ、大学の専攻がその分野に近かったのでホントに境界例で苦しんでる人はこんなもんじゃない、というのも知りました。 だから気楽にきら~ぁくに。内心さびしかったら「さびし~よ~、仲間に入れて」と言ってみましょうよ。 周りの人も「あのコさびしくないのかなぁ?私だったらさびしいけど平気そう…なんか私達と違うのかなぁ?」って思ってるかもしれません。

radiology1050903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じっくり読ませていただきました。 他にもいるんですね…。 私も、小さい頃、怒られ、指や口に唐辛子私もつけられました。 ライターであぶられることもありました。 大学入って、急に泣き出したりもよくありました。 髪の毛といい、本当に同じ人いるんだって驚きました。 もう少し気楽に行こうと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

不安でしたら一度精神科、もしくは心療内科等の専門医の受診をお勧めします。あるいはカウンセラーでもよろしいかと思います。 不安の原因が何なのか、質問文からは「幼少期の虐待」の可能性もあるのかも知れませんが、専門の人に相談した方が良いでしょう。 何に対して不安なのかわからないこともあるかも知れませんが、「抗不安薬」というものもありますので、病院にかかればそのような薬を処方してもらえると思います。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.5

実は私も指しゃぶりをしていました。 2歳から、22歳ぐらいまで続いたかなー。 今でも、たまにしゃぶってます・・・。 指をしゃぶっていると、なんだか安心するんですよね。 子供時代、親に構ってもらえなかったのが原因かな?と思っています。 (原因を追及するのも面倒なので、放置) さて、「指しゃぶり」とか「境界例」とかって、そんなに重大な問題でしょうか? 他人に迷惑掛けているわけじゃないし、別に良いんじゃないですか? 指しゃぶりでも貧乏揺すりでも、「いけない、いけない」と思うのが 逆に負担になって、よりその傾向が強くなると思うんです。 ですので、しゃぶりたければ思う存分しゃぶればいいんじゃないですか? それで精神的に安心するのなら、安いものです。 ちなみに私が指しゃぶりを辞めた理由ですが、 「ネイルに凝り始めたから」です。 年頃になって色気づき、爪を伸ばし始めたところ、 爪が喉の奥に刺さって痛くてしゃぶれない(笑)。 剥げたネイルを飲み込みそうで、自然と辞められました。 もしネイルに興味があれば、コンビニででも買ってみては? 私もネイルのことを勉強し始めてから知ったのですが、 「爪をかんでしまう」「指の皮膚をむしる」「指しゃぶり」の人って、 かなり多いんですよ。人種・年齢問わず。 それを克服したくてネイルを始める人も。 なので、「私ってヘン!?」とか思わず、習慣の一つとして捉えるぐらいで 大丈夫だと思いますよー。 あと、同級生と仲良くするのが難しいなら、 教授と仲良くなっては?教授を囲むゼミ仲間が出来れば、 自然と「勉強」を共通点にして仲良くできるかも。 あと、アルバイトも良いですね。 とにかく、気にしないこと!だいじょぶだいじょぶ。 指しゃぶり仲間はここにもいますから。

noname#84286
noname#84286
回答No.4

境界性人格障害っていう、むずかしい言葉を知っているんですね。ボーダーともいいますよね。 でも、私の知ってるボーダーのヒトは、けっして自分のこと、人付き合いが苦手で軽い人間嫌い、なんて思っていないようですよ。むしろ、特定のヒトとの関係を永久に続けようとして苦しんでいる、ようにも見えます。自分が理解しているつもりの関係と、相手が感じている関係が、実は全然違っている、というところからボーダーの実害が生じてくるのですよね。。 日本は大人から子供まで、人間関係の息苦しい国だと思いますよ。とくに中学、高校なんて「学校」という名目の集団地獄社会ですよね。その「息苦しさ」は大学になれば少しは薄まるでしょうが、そういったものが煩わしくてできれば避けていたくなったとしても、それは仕方のないことじゃないですか? もし私がいまの社会でもう一度学生をやることになったら、決してまともな生徒ではいられないような気がします。  1人でいることが恥ずかしいなんて誰が決めたんでしょう?勇気を出して、自分を疑うのはもう止めてしまいましょう。自分1人でも良いから、まわりの誰も見たことのないような、綺麗なもの、美しい音楽を探しに行きましょう。自分に本当にやさしい関係は、その延長線上に見つかるかも知れません。自分の人生に本当にタメになる出会いなんて、そんなに簡単に訪れるわけないですから。

  • pitiful
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんは、私も22歳の女です。 勝手な理由で申し訳ありませんが、なんだか自分と似てるな、と思うところがあり回答まがいのことを書いてみました。 今は働いているのですが、私も学生時代、同級生と性格が合わず、自分自身もよほど相性が良くない限り人と親しくつき合えるような人種ではないので、いつも独りで過ごしていました。 話の合わない人と無理に一緒にいるくらいなら独りのほうが気が楽でいいや、と開き直っていたのですが。 それでも、悶々と考えていると、自然と思考が暗い方に暗い方に行ってしまうんですよね。 最近も友人関係のことで悩みがあり、会社も同性で同世代の人がいないので(小父様ばっかり)ストレスの発散場所がなく、「絶対に私よりも缶ジュースのプルタブの方が人の役に立っている」と頭のおかしいことを考えてしまったりしています。 茶化しているわけではありませんが、気に障ったらすみません。 それで、私の場合は、そのしわ寄せというか間違った発散の方法が、髪の毛を抜くというかたちで出ました。自分の髪の毛をいじって、プチプチ抜いてしまうのです。 その所為でよく禿げる夢とか見てしまったり、頭痛がしたりして却ってストレスが溜まる一方でした。 それでなんとか止めようと思い、髪の毛を触りそうになったら意識して引っ込めたり、違うものを手に握って触れないようにしたりして気をつけてました。 そうしたら、髪を弄る癖は残っているものの、抜いてしまうことは殆どなくなりました。 なので、参考になるかは判りませんが、無理矢理抑えるとやっぱりストレスになるので、指をくわえそうになったら何か食べてみるとか、意識を別の方にそらしてみるというのも手だと思います。 独りでいるのって、楽なときもあるけれど、寂しいときの方が多いんですよね。 夜中にふっと目を醒ましたとき、外に出れば確かに活動している人はいるんだろうに、世界で自分だけが起きているみたいな気がして。 でも、ああ少なくともここには起きてる奴がいたんだ、みたいに思ってもらえたら嬉しいです。 ろくなことが言えなくて申し訳ありませんが、あまりマイナス方向にばかり考えないでいてくれればと思います。

radiology1050903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か少し自分のことを客観的に見れてよかったです。 それで、髪を抜くクセ…あります。 いじって、何か太いのとかじりじりのとか見つけて抜くんです。 気づくと机の上にてんこ盛りになっています。 そうそう、基本的には独りでいることを好むくせに寂しいときもあって…。 あまりマイナスに捕らわれないように気をつけます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

今は改善されているとはいえ子供のころの、お母さんとの関係が、その性癖の少なからずの要因になっているような気がします。 素人の邪推で失礼ながら、私は個人的に爪かみとか指しゃぶりは、逆に考え指をしゃぶっているのではなくて、指で口を愛撫しているオナニー行為ではないのかな と思っています。 いづれにしても成人であり恥ずかしい行為ですよね。 そうとうな覚悟とマジで本気の自己改革意識をもたない限り直すのは不可能のような気がします。 とにかく1日24時間1度もしゃぶらなければ直せると、強い自己暗示をかけて挑戦してみたらどうでしよう。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=393945
radiology1050903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうえば、子供の頃、爪噛みのクセもあり 爪が短くなりました。 まだ24時間も我慢できるほど精神状態が万全ではないようなので、時期を見てトライします。

  • torazouv6
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

たばこのやめられないのと同じような気がします。 ストレスがたまるとタバコを吸います。 やめたいんですけど、やめるとイライラします。 なにか他の方法でストレス発散できればいいのではないかと思います。 あまり参考にはならないですけど。

radiology1050903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、依存ですね。 他の方法を見つけようと思います。

関連するQ&A