• ベストアンサー

「.co.jp」と「.com」の違い

このカテゴリーで適しているのかどうか疑問ですが。 よくURLで企業名の後ろについている部分です。 この相違にはどんな意味、事情、優劣があるのでしょうか。 初心者質問ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

管理レベルが違います。.comは全世界何処の企業でも使える、企業用のドメインです。.co.jpはjp(日本で)管理している、.co(企業用)のドメインです。ですから.co.jpは日本の企業しか取ることが出来ないですし、1企業1つだけです。したがって1企業で複数ドメインが欲しい場合は、後ろが単なる.jpだったり、.bizだったりします。 うちの会社はホームページ用は.comですが、メール関係は.co.jpで管理しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.4

com は commercialではなく companyですね。 .com はお金さえ出せば、どこの国の誰でも取得できます。料金は.co.jpより安いこともあります。 そのため、.comだと、ほとんどのブランド名や会社名は、誰かに取られてしまっているようです。 一方、.co.jpは.comの日本版として、JPNICが管理していて、日本の会社法人でないと取得できません。 歴史的には、.comの方が古いとはいえますが、優劣はありません。 会社にとっては取得できるかどうか、値段はいくらか、などで決めることが多いでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.3

com は commercial の 略。 その他 gov. ac が ありますね。 internet は アメリカの物なので アメリカだけは comや gov や ac のあとに なにもつけなくてもよい と いうか 自分たちのものなので 必要ない。 co も com の 略で その後につつく jp など は 国の略語。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

参考URLをご覧ください。 まぁ、たいした違いはないです。

参考URL:
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html
noname#61040
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A