- ベストアンサー
おやじに絡まれる!
子供2人、26歳の主婦です。最近買い物に行くとなぜか?!おやじ(40代~50代)に絡まれます・・・。内容はちっと舌打ちされたり、品物を見ているときガキ邪魔だ!とか。この前は、「最初通してね~。」といわれたので「すいません。」といって謝ったのですが、その後また戻ってきて「ば~か!このブス!邪魔だ!」と言われたので今までのこと、昔の血が騒ぐと言うか「うっせ~。クソじじ」と言ってしまいました・・・。子供と私のママ友がいなければ追いかけて殴りたいぐらいでした。先に手を出したらまけと思い我慢しましたが、主婦だと思い弱いと思い馬鹿にしてるんでしょうか?!ただ私に被害が及ぶのはかまいませんが、子供の顔を覚えていたりして子供に被害がと思うと気が気でありません・・・。私の行動が軽率だったことを悔やんでいます。切れやすいこういう性格直せませんか?こういう方いらっしゃいますか?普段は切れないよう(子供に悪影響なので)気をつけているんですが。けんか売られるとカッとなってしまいます・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
注意してくれる人も今は少ないと(他人は他人)聞きますし感じます。特に都会は。注意された時は悪かったと思うように努力します。ありがとうございました。
補足
それが・・・。下の(1歳)子はカートに乗っていて、上の子(3歳)は私と手をつないでいました。今日の晩御飯は何にしようと魚屋の前で悩んでいました。おやじさんはお魚をとりたかったらしく来たのです。最初は上記のとおりでしたが、2回目はなぜ?か戻ってきて怒鳴られたのです。確かにママ友と話しながら買い物していたので邪魔だったのかな~と思い素直に始めは謝りました。その後よけました。もちろん。でもわざわざもう一度きて言うことはないのでは?と、しかも怒鳴り散らして・・・。なので少し根に持つような人でしたら、子供に危害もありえるのでは?と不安になったのです。確かに自分でも気づかない何かが他人には嫌だったりすると思います。私もたびたび腹が立つこともあります。注意される時も注意する時もちょっと一呼吸おいてからにしてみます。