• ベストアンサー

体育の先生

自分は今年大学1年生です。高校は今通ってる大学の付属校でした。体育の先生になりたくて受験しようと思ったのですが(今の大学では体育の免許が取得できません)結局勉強するのが嫌でそのまま附属の大学に進学しました。 しかし学校での授業が始まって一ヶ月たった今、めちゃくちゃ後悔してます。浪人してでもなんで自分の夢を叶えようとしなかったのだろうかと。。 そこで一度はあきらめた体育の先生という道を目指したいと思うのですが、どういう方法が1番いいか教えてください。やはり編入するのが1番いいのでしょうか?その場合都内だとどこの学校がいいかも教えて欲しいです。 また今の学校に通いながら専門学校、通信大学で勉強して免許をとるのは可能でしょうか? もしとったとして専門学校、通信の場合就職率はどうなのでしょうか? ほんとなにも知らない自分ですが、アドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.4

 私は大学卒業時に高校1種(商業)教員免許を取得しました。今は、他教科の高校1種(公民)を通信制大学で取得しようと思います。中高保健体育科の教員免許を取得する方法は、体育大学(体育学部のある大学)例えば、日体大・順天堂大・国士舘大・中京大・仙台大などがあげられます。教員養成系大学(教育大学・教育学部)例えば、東京学芸大学・筑波大学・北海道教育大学(その他教育大学)などへ編入する方法もありますが、そのほかにも方法はあります。  学部で中学校1種・高校1種の教員免許を取得しておいてそれを基礎に卒業後不足単位をとる方法です「教員職員免許法施行規則第6条別表4」という規定があるので、それを利用して取得していくパターンになります。一度学部で他教科(中学社会・高校地歴)などの2つの免許がある場合には、「教職に関する単位(保健体育科教育法)8単位・4単位」と「教科に関する専門科目(20単位)」=28単位(中高セット)・24単位(高のみ)で取得できます。  ですから、学部で中高の教員免許が取得できる場合Wで取得しておくことをお勧めします。体育系に関しては、通信の大学がないので、2・3年次に編入学するかもしくは、今の大学を卒業後に体育の免許を取得できる大学の科目等履修生を利用して不足単位を補完する方法もあります。ただ、保健体育の免許の特殊性から実技系の科目や演習などがあると考えられるので、大学によっては科目等履修生が受講できない科目などもあるので注意してください。教員になりたいというのであれば、小学校がこれからお勧めです。採用試験の倍率も4倍~6倍で、首都圏や大都市を中心に採用者数を増加するようです。また、自治体によっては、中高両方の免許がないと受験できない自治体もあるので注意してください(東京都・横浜市・私立学校中高一貫教育の学校(大学付属高校)など)。  社会科(地歴・公民)は高倍率50~100倍前後です。職業系(農業・工業・商業・水産・看護・家庭・福祉・情報)は、採用のない年がほとんどで採用があったとしても採用数は1人・2人の一桁なので、社会系同様に高倍率といっても過言ではありません。  まずは、学部で取れる免許をしっかりとってそれから科目等履修生か学士編入を利用して体育系学部や教育系学部の2・3年次に編入するということもできます。参考になれば幸いです。一応、文科省のHPから免許が取得できる大学がのっているので確認してみてください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm

その他の回答 (3)

回答No.3

No.2です。 神奈川選抜に選ばれたのであれば、まずまずの実績と思います。ただ前回の回答のように、教員採用枠自体が小さくなっていること、神奈川は国体が終わった(1998年前後かな?)あとなので「国体人事」も考えにくいです。 ケース1 体育学部卒、専門はバレーボール 新卒で講師を1年経験。その間、通信教員で小学校免許取得。小学校の採用試験に合格。現在、小学校教諭(大規模校で、「体育専科」という形で、おもに高学年の体育だけを指導しているらしい) ケース2 教育学部卒、専門は野球 数年にわたり、講師・非常勤を経験。なかなか採用されないので、通信で小学校免許を取得。小学校の採用試験に合格。 その後、数回、高校-体育を受験中。 似たようなケースで? 美術ですけど・・・。 教育学部卒、専門は美術。 中学の採用試験合格後、数年間中学校で勤務。 高校の試験を受け続け、合格。現在高校の美術教諭。 同様に音楽、国語で校種変更のケースを知っています。 質問者さんの場合、現在の学部で取得できる免許を確認することです。 教科的に狙い目(募集が多い)のは理科や数学なんですが。国語・英語もいいですね。地歴・公民は厳しいです。でも小学校免許を取るために、まず免許を取るといういみでは大事です。校種はともかく、中学でも高校でも免許を取得することですね。 それで採用試験に合格したら、幸せなことです。 ダメな場合、卒業後、通信教育で小学校免許を取得。小学校の採用試験突破を目指します。 横浜市だと、中田市長のことだから、35人学級・30人学級を進めていくでしょうから、厳しいなりに募集がない、ということはないと思います。 ラグビーの指導は、学校体育から社会体育の流れがあるので、ラグビーースクールのお手伝いはできるかと思います。 「一般人」というか、教育現場にいるものです。夢は描くだけじゃ先に進まないからね。いい先生を目指してください。

jackalist
質問者

お礼

色々とありがとうございます! ちなみに今の学部は商業だけとれるみたいです♪ 

回答No.2

教職課程があるなら、まず教員免許を取得することです(校種・教科はなんでもいいから)。 体育の免許を取れたとしても、採用は別問題です。 あなたの競技歴はいかほど? インターハイ(もちろん、全国大会のことですよ)出場しましたか? 採用は極端にないし、国体枠(国体の開催を控えているところは、得点種目の選手を教員として採用することがある)以外では、容易になれない時代です(国体枠も難しいですが) まず、いまの大学で教員免許を取り、どうしても体育にこだわりたかったら、学士入学で東京学芸大の中-保健体育にでもはいることかな。 現在大学に通っているので、専門学校・通信制では免許は取れなかったかと(そもそもWスクールで教員免許は無理じゃなかったかと)。 また保健体育は、専門学校・通信制では取れなかったと思います。 免許取得と「なれること」は別問題ですから。 体育の免許を持っていても採用がないため、通信で小学校免許を取り、小学校の先生に採用されてから「体育専科」の道を模索している時代ですからね。 辛口で申し訳ない・・・。

jackalist
質問者

補足

一応中高でラグビーの神奈川選抜でした。残念ながら全国には行ってません。。これだとやっぱ厳しいですかね? でも正直体育にはあまりこだわってないです。小学校でもいいと思ってます。もしよろしければ補足の補足をお願いします。辛口でかまいません♪

回答No.1

体育以外の教科の教員免許が取れるなら、それを取得しましょう。そうすれば、免許が取りやすくなります。 (下記サイトの「他の教科の高等学校免許状を取得」にあたります。) http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/koutougakkou.htm もし、教員免許が取れるなかったとしても、とにかく教職の単位(+日本国憲法、外国語、保健体育、情報機器)を出来るだけたくさん取っておくことです。 卒業後、どこかの大学に編入するなり、科目等履修生になるなりして、単位を揃えてください。 (下記サイトによると、通信で取れるところはありません。) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_e.htm

関連するQ&A