• ベストアンサー

離婚後の子供の養育について

離婚することになりました。現在6歳と4歳の子供がいます。2人とも区立の保育園に通っています。つい先日、実は仕事を止めて半年以上たっていることや確定申告をしておらず催促が来ていることを知りました。離婚後は私の扶養に入れますが、このままでは保育園を退園しなければいけなくなるのでしょうか。毎月銀行に養育費として振り込まれていたので、仕事をやめたこともしらずにいました。2人を養育するには、預けて働かねばならず、認可されていない保育園に変えると2人で10万円近くになります。看護師として働いていますが、昼間だけの勤務で、区立の保育料ならば何とか生活していけるのですが。近くに託児施設つきの職場もなく、両親は田舎におり頼めません。主人は今後自分の借金の返済が大変になるため、養育費ももらえそうにありません。保育園を出なくてはいけなくなるのでは・・・と今パニック状態です。年度の途中で扶養の変更をしてこのまま保育園に通えるのか、よきアドバイスをお願いします。月曜日から休みをとって役所をまわるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今現在も別居中で、離婚したら親権者が変わり、もしかしたら姓が変わるかもしれない、だから保育園は退園措置になるのでは?ということを心配されているのでしょうか? 質問者様も働いておられる状態で保育園に預けているのですよね。 それでしたら、家族構成が変わっても、お子さんが保育に欠ける子供であることに変わりはありませんから、ただ単に書類上の手続きだけで済ませられると思いますよ。 保育園には校区というものもありませんから、同じ市内、区内であれば通うことも十分可能。 ただ、確定申告をしていなかったとのことで、保育料がどうなるのか、というのはありますが。 でも、母子家庭になったとたんに、保育料計算は親権者である質問者様一人の収入での計算になります。 看護師ということで、ある程度の収入を貰っておられる上に、お子さんはもう幼児クラスですから、そんなに下がることはなくても、少しは保育料が下がる可能性もあります。 養育費はもらえそうにない、と諦めるのではなく、きっちりと調停か公正証書という形で取り決めをしておくべきです。 借金をしていようが関係ありませんよね。 子供のために夜もバイトをすればいいじゃないの、ってくらい言ってもばちはあたらないとおもいますよ。 借金がなくなったら支払うとか、いろんな取り決め方がありますから。 保育園は退園しなくても大丈夫ですよ。 ご安心ください。

torimine
質問者

お礼

ありがとうございます。子供のことをこうやって相談できずパニックになっていましたが、これからのために落ち着いて対処します。

その他の回答 (1)

  • hassei
  • ベストアンサー率46% (92/200)
回答No.1

 あまりお助けにはならないかもしれませんが・・・    保育料は、前年度所得に応じて決められてくるので、確定申告されていないこともその調査で判ってきたのだと思います。  現在は(まだ離婚はされていないのですよね)、ご主人とあなたの所得を合算した保育料で計算されているので、高額な方ですが、離婚されればあなたのみの所得で保育料が計算されます。  退園は、あなたがお子様の保育を行うのが困難な状況(働いているかつ他に保育できる人がいない)ならば、退園はありえません。  月曜日に役所に行かれるということでしたら、保育担当へ行って事実を話してみてください(離婚予定、所得はどのくらい?、延長保育のある園はあるか、ファミリーサポートの制度などはあるか)。  また、養育費ももらえそうにないとあきらめるのではなく、暫定の額でもいいのでもらうべきです。無料の法律相談が役所で定期的にあるでしょうから、その窓口も紹介してもらってくださいね。  あなたがパニックになってしまったら、もっとお子さんが不安になってしまいます。落ち着いてがんばってください。

関連するQ&A