- ベストアンサー
内回り外回りを納得させる説明
こんばんは、私は分かるのですが母は全く理解しておりません。 母はたまにJR山手線を利用します。池袋から新宿には行けるし、帰りに迷う事はありません。 が、『内回りで池袋の次の駅は?』『池袋から巣鴨に行くにはどっち回りに乗る?』 と聞くと固まってしまいます。 私なりに図を書いたり、左側通行の事、円の中心から見たら手前が内回りである事、色々と何年も手を尽しましたが日本語なのに通じません! 結局いつも『迷わないし、分からないなら駅員さんに聞くから』で終わります。 何とかして納得させたいので知恵を貸してください。 因みに関東在住なので山手線を例にしました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#10のものです 名古屋市営地下鉄の名城線が昨年全通して環状路線になったのですが、「左回り」「右回り」と案内しているそうです。 今日、千葉在住の友人と「内回り」「外回り」の話をしていたら、3月に名古屋に行った際に地下鉄を利用し、わかりづらかったと言ってました。 金山で分岐する名港線もあり、こちらへの直通列車が走ってますので、確かにわかりづらいかも。 http://kotsuk.city.nagoya.jp/subway.cgi?f_kb=03&revision_kb=1&from_cd=24844 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/subway-rosen.htm
その他の回答 (11)
- evergreen3
- ベストアンサー率47% (38/80)
直接なお答えになっておらずごめんなさい。 お母様に何をわかって頂きたいのでしょうか? 「池袋から新宿には行けるし、帰りに迷う事はない」のでしたら問題ないのではないでしょうか…? 私もしょっちゅう山手線には乗りますが、『内回りで池袋の次の駅は?』『池袋から巣鴨に行くにはどっち回りに乗る?』なんていきなり聞かれたら、固まってしまいます。ぱっとは出てきません。 『迷わないし、分からないなら駅員さんに聞くから』で終わって、何も問題ないように感じるのですが…? それでは何か不都合が生じるのでしょうか?迷わないだけでご立派だと思いますが。 山手線を例に、ということはとにかく「内回り外回り」ということを納得していただきたいのでしょうか? 日常生活で内回り外回りということはあまり思い浮かばないのですが… 切迫したご事情がおありなのかもしれませんが、第三者の私から見るとお母様がおっしゃることはごく普通のことだと思いますし、無理に納得なせることもないようにお見受けしてしまいました。
補足
困ってはおりませんが、鉄道以外にも環状道路があります。 この場合も説明するのに同じ理屈が当てはまります。 皆さんコメントありがとうございます。どうもこれは男女の地図や方向感覚の解釈の仕方の問題なのかな、とも思えてきました。 知らないのに(悪い言い方のつもりはありませんが)山手線等を利用して迷わず生活してる人の方が案外多いのでしょうか!? 何だか理解してる私の方が驚きで眠れなくなりそうです。
- 1
- 2
お礼
再びですね、ありがとうございます! 名古屋は右左回り表現ですか。初めて行く土地でも迷わず電車等は利用できているので私はどんな表現でも理解できるタイプなのだと思います(自慢の意味ではありません)。 皆さんからの回答は非常に新しい発見がありました。 土地柄というか、雰囲気まで考えながら回答を読んでまいりました。 皆さんには改めてお礼いたします。