• ベストアンサー

私は何故こんなにもすさんでいるのでしょうか。。

今、私は2年7ヶ月付き合っている彼氏がいます。 その彼氏は今年4月から新社会人です。4月までは本当に優しく、自分と波長が合っている人でした。 しかし、会社が始まってからと言うもの、私との波長はどんどん乱れ、今では二人の波長は交わることはありません。 私は大学生ですが、出来る限り、一生懸命家事をしています。しかし、彼氏は事あるごとに怒ります。 そして、以前ではじゃれ合う中での話であった話も、今では喧嘩の火種です。 私が責めすぎなのでしょうか。何も言わない方がいいのでしょうか。私は一体、どのように彼と接すればいいのでしょうか。 「そんなの自分で考えろ」と思われる方は、答えていただかなくて結構です。 きちんと回答して下さる方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.7

仕事の責任感、ストレスと学生生活の気楽さ。 あなたの『何気ない会話』の中に、無責任とは言わないけど『学生の気楽さ』が感じられて苛つくのかも。 仕事するのは大変です。ただ、社会人になったばかりで「気楽さ」からいきなり「責任感を押し付けられる状態」になったので戸惑ってる。 もう少ししたら落ち着くかもしれないけど。 彼は真面目で没頭するタイプですか? それなら考え過ぎてて責任感に押しつぶされそうなんだと思います。 失敗は自分だけでは済まない。同僚、上司、会社、すべてに波及しますから。 気分的に楽しい話ばかりは出来ない時もあります。 失敗した時や厄介な仕事の前とかはね。 今は彼に対して穏やかに大きな気持で接するしかない。それは下手に出るのとはまた違います。 かといって彼の話を聞いてあげる事は出来ません。社会に出ていないから迂闊な事は言えないし言ってもいけないからです。 ただ、癒しをしてあげるってことかな。 落ち着く、和むにはどうすればいいか。 家事をしてあげるのはいい。でも「してやってる」感は気付かれますよ。それはとても嫌な気持になります。 見返りを求めない。休みの日は「遊びに行こう攻撃」や「記念日だから攻撃」は彼が落ち着く間では我慢して下さい。 落ち着くまでですから。そして精神的に手助けするつもりで。 それが嫌、『家事までしてやってるのに他の事まで出来ない』ならあなたでは彼の力にはなれません。 そこまで好きかどうか考える分岐点でもあるかもね。 無理にする必要はないよ。あなたの気分的な問題。 勘違いしないで欲しいのは、あなたが悪い訳ではない。「楽しい話」の基準が彼にとっては変わってしまっただけなんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sanakichi
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.8

ほかの方もおっしゃるように、学生から社会人になったことで、責任やら覚えることやらで一杯なんだと思いますよ。 人間誰でもそうだと思いますけど、自分に余裕がないと優しくなれないものですよね(もちろん、どういうときでも優しい人もいますが)。 以前はお互いに心の余裕があったから笑って話せたことも、今は余裕がないからカチンときてしまう。 ご質問者様が頑張って家事をされていても、「オマエは学生だし気楽でいいよなー。俺はこんなに毎日大変なのに」と勝手に思っている。 ちょっと違うかもしれないけど、明日大事な試験を控えて必死に勉強しているときに、相手からどうでもいいことを言われたら、ちょっと黙っててとかうるさいなって思いますよね? 彼はそんな状態だと思います(ご質問者様が大切な話をしてたとしてもです)。 新社会人とのことですから、しばらくはこの状態が続くと思いますよ。 1年目は覚えることだらけです。社会人9年目の私でさえ、未だ覚えることがいくつもあるんですから。 今、できることは大きな心で相手と接することかなって思います。 何か話しかけたら彼がキレそうになったら、ケンカを買うのではなくて、「疲れてるみたいだね、ごめん。この話はまた後日」とかサラリと流して終わりにしましょう。 彼が何か愚痴ってきたら、「それはあなたがおかしい」と言うのではなくて、「うんうん」と彼の話を聞いてあげる。明らかに彼が間違っている場合以外は彼の味方となった発言をする。 すぐに思いつくのはこれくらいしかないけど、どうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

投稿されたご質問を拝見した限り、お二人がもう以前の様な状態に戻る事はないのでしょうね。 それなら、お互い別の人生を・・・という選択肢もありますしね・・・ このままでは、精神衛生上良くありませんし、お互いに何も得るものは無いでしょ? やはり、互いに(精神的な、という意味で)与え合って高め合う事が出来るからこそ、たった一度の人生の限りある時間を共有してゆく意味があるのですから・・・ でも、もし今の関係を修復したいとお思いなら、とことん突き詰めて話し合うしかないですよ。 それすら無理なら、もう終わりなんでしょうけど・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shujin
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.5

彼が本当に好きですか? 好きなら答えは出ています。あなたの考えているとおりです。彼が悪いとか幼いとか、自分はがんばってるとかいっても、何の解決にもならないです。つかず離れず時期を待つしかないです。 すきかどうか分からない、あるいは、きらいなら、さよならです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160677
noname#160677
回答No.4

24歳の専業主婦です。 新社会人は覚えることもたくさんあって、慣れないことばかりで、 仕事だけで精一杯だと思います。 社会人1年目というのは、社会に試される時期ですし。 ご飯も食べないで寝たいこともあるんじゃないでしょうか? 入社3年目のうちの主人も時々そうです。 どんなにageha19さんが家事をしてくれていても、 「働いたこともないくせに…」って思ってしまうこともあると思います。 どんなことを責めているのかはわかりませんが、 彼の状況は勤めだして変わっているのですから、 今まで通りというわけにはいかないと思います。 時間がかかると思いますよ。 何も言わなければいいとは思いませんが、 きっと、言えば言ったで、言わなきゃ言わないで、 彼は怒り出すんでしょうね。 私は生理前にそんな気分になることがあるんですが…。 こんな言い方をしてしまってはいけないかもしれませんが、 彼を試すいい機会だと思って、少し引いて見守ってあげられませんか? 仕事が少し落ち着くまでは、ケンカにならないように ageha19さんの方が少し気をつけて、 ageha19さんもツライ想いをしていることに、 彼が気づいてくれるのを待ってみることはできないですか? 時間がかかることだと思います。 それを2人で乗り越えられるかどうかであって、 今すぐにどうにかなるってことはないように思います。 「してあげて当然、やってもらうのはいつもありがとう」 実際にそう思うのは難しいことですが、私はいつも心がけています。 きちんとした回答になっていなければ、申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.3

あなたと彼の時間の流れが変わった結果と気持ちにズレが生じたのだと思います。 彼はまだ学生気分が抜けていないのだと思います。 あなたと彼自身の時間を比べて言葉が悪いですが『ひがみ』でしかないと思います。 世の中には彼だけしか居ないわけではないので、ちょっと距離を置いた付き合い方をし下さい。 >一生懸命家事 半同棲生活なら尚の事と思います。 ちなみに同棲とは『将来を約束しない結婚』になりますから彼の気持ちを入れ替えられなかったら別れた方が賢明と思います。 幾ら苦しく辛くとも会社は会社、私事は私事です。 公私混同をすること自体、見苦しい幼い子供です。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.2

こんばんは。 質問を何回か読みましたが、多分彼氏は勘違いをしてるかもしれませんね。4月までというのは本当に最近までは同じ立場でいるから遠慮もあったけど、仕事を始めたら2人の将来についても考え出したのでしょう。そうなると自分は社会人になって、学生のあなたより上にいると思っていると、なんでもないことに大人ぶって相手に押し付けがましく言ったりすることはよくあることです。亭主関白気取りという奴ですね。でも社会人の1年目の1,2ヶ月なんて経験ないのと一緒です。そこを彼が分からないと状況は変わらないでしょう。もっとも彼にとって見れば将来を考えたときに不安になるから、ことあるごとに注意したりしてることもあります。環境の変化で2人の関係が変わってしまったと思います。でもこれほどまで極端に変わるのも珍しいことでしょう。 要するに学生の分際で収入を得ている自分に文句を言うな!食べさせてあげてるんだろ?(同棲してるかは分かりませんが)という態度です。昔なら女性は一歩下がって男性を立てるなんてありましたけど、今の時代には合っていませんよね。思ってることは遠慮なくぶつけたほうがいいですよ。それでも態度を改めないのなら、過去の優しさを忘れて、他の人を探すほうがいいでしょう。結婚前にこの状態では、将来結婚してもどちらかが折れない限り悲観的です。でもあなたは折れる必要がなく、彼の勘違いを直せたらいいのですが。 これは自分なりの解釈なので、聞きたいことの意図に反してたらこの回答は忘れてください。

ageha19
質問者

お礼

非常に参考になりました。今までは「仕事で余裕がないから冷たいのだ」と思っていました。しかし、あなたの回答を見て「違うのかもしれない」と思うようになりました。 思っていることを今まではぶつけてきたんです。そのたびに二人の距離が遠ざかってきたように思います。 私があまり家事をやらない人でしたから、将来のためにと彼なりに思っていることも考えられます。 これからどうするかもう少し考えてから決めたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

世の中にはいろんな人がいます。 もっといろんな人を知ったほうがいいんじゃないでしょうか。 世の中に男性は彼一人というわけじゃないですよ。

ageha19
質問者

お礼

確かにその通りです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A