• ベストアンサー

スチール線の扱い方

今日は。お世話になっております。 以前スチールの切り方をこちらでお教えしてもらった んですがそちらはおかげさまで解決しました。 でも、切れるようになったら、 今度はスチールをうまく使いたいように線を曲げたり のばしたりができません。 すぐにくにゃってなると、なかなかまっすぐにならない んですよ。 コツがあるんでしょうか? どうぞお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ivane
  • ベストアンサー率73% (141/193)
回答No.2

こんばんは。 もしかして、丸くループになって売られていた(巻いた状態で売られていた針金)を、真っ直ぐにして使いたいと言う事でしょうか? 金属は、一度多かれ少なかれ曲げた部分は、加工硬化と言う現象を起こし硬くなって、元通りになりにくいんです(熱処理しないと)。さらに線の曲げた外側は針金の表面が延びるのに対し、内側は縮むことになるので、断面も歪んでいるんです。 ですから、一見軟らかい針金も、直線にするのは大変です。(巻いて売られているものも同じことが言えます) もともと、真っ直ぐな針金を買う方が無駄が無く早いです。「裸ワイヤー」で探す(または検索する)と、手芸店で売られています。一例です↓ http://www.rakuten.co.jp/wrapping/455700/455706/456584/456585/ また、細さの割に、張りを持たせたい場合はピアノ線、ステンレス硬線のようなバネの性質をもった針金が売られています(一般に太さ0.5~3.0mm位)。長さ数メートルの物もあります。 曲げるコツですが ○出きるだけ1度で成功させる。(気持ちを落ち着かせて) ○前の方がおっしゃるように、ラウンドペンチで曲線を作るように曲げる。そのとき、あらかじめ位置を見積もって曲げ、出きるだけあちこち動かさないでペンチの丸い部分にまきつけるように曲げる。 ○あらかじめ、長さを決めず、ゆとりを持って丸い箇所を作る。そして余った箇所を切り捨てる。 ○出来た部分は、平らな面に置いて、左右にずれていないか確認する。 ピンバサミ、布地の骨(中芯)なら、ピアノ線のような弾力がある物が良い場合も有ります。(多少曲げずらいです) 作品に応じた曲げ方があると思いますし、工程が解らないので自信なしです。参考になればよいのですが。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、丸くなってうられてる安物です。 100円shopで購入したんで・・・。 大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • sokoja
  • ベストアンサー率33% (164/491)
回答No.1

基本的に、posuchanさんの以前の質問はここでは簡単にわからないので(回答はすぐわかりますが…)、スチール線は何ミリとか、用途くらいは書かないと…。 <一般的な「針金」くらいのスチール線として> アクセサリーのようなものを曲げるためには、ラジオペンチ、ラウンドペンチなどが必要です。 http://homepage1.nifty.com/MTATEMTSU/wire/wiretool.html 逆に「完全に」まっすぐにするのは非常に困難です。 「ある程度」なら、テーブルと少し堅めの板(下敷きなど)の間において転がせばうまくいくかもしれません。※机や板には傷が付くかもしれませんのでご注意を

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 0.6ミリくらいです。 使用は、まっすぐ伸ばして、布をまきつけ、 カーテンみたいな、仕切りや、 写真を飾るのに、ピンばさみで・・・という程度です。

関連するQ&A