• ベストアンサー

腎疾患なのですが

おとといの朝から食事を殆ど取らなくなり、昨日病院に連れて診てもらいました。その結果、BUNとCREの数値が高く、腎臓の機能が殆ど働いてないだろうとの事でした。 特効薬といったものはなく、対処療法で対応していくしかないとのことです。 うちの子は暴れるので、点滴といった対処が難しいだろうと言われてしまい、後は腎臓に負担をかけないような食事をさせていくしかないとのことなんですが、その食事を今も食べてくれません・・・大好きな、ご飯と鶏肉を茹でた物をあげており、医者にもご飯と鶏肉といった脂の少ない物をあげるように言われています。 元々、あげていた餌なんですが・・・もう15歳と半。かなりの年になりますし、寿命なのかもしれませんが、出来るだけ長生きして貰いたいと思っており、皆様のお知恵を借りたいと思っています。 同じような経験をされた方は、どうやって餌を食べてもらいましたでしょうか?手で持っていっても顔を背けてしまいます。水は飲みますが ・・・それと、後どのぐらい生きるのかな・・・と思うと、かなり寂しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 344u10ka
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.5

#3です。一旦持ち直されたとのことで、安心しました。 おそらく検査結果は単位がmg/Lだったのでしょうね。通常使われるmg/dL表示の10倍になりますから。それだと年齢相応の値という感じで、腎臓がほとんど機能していないってのは言い過ぎという気がしますが。 ただ今後は、腎臓は悪くなることはあっても、良くなることはありません。これから暑くなりますし、できるだけたくさん水分を摂るように気を付けてください。餌は処方食を食べてくれるのが理想ですけど、好きな物でいいと思います。 また具合が悪くなったときは、透析とまではいかなくても、皮下点滴ぐらいなら往診でも可能ですから、すぐに掛かりつけの先生にご相談ください。 気をつけて管理することで進行を遅らせれば、まだ数年生きる可能性もあります。いつかお別れはやってきますが、それまで悔いのないように頑張りましょう。

Tienfa
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 年相応なのでしょうか? だとしたら、だいぶ気持ち的に楽になります。年齢的に良好するとは思えませんが、年相応ということならば、少しでも悪化しないように気をつけながら、これからを過ごしていきたいと思います。 今までよりも食事量は半分ぐらいまで減りましたが、だいぶ食べるようになってきたので、これからの経過を気をつけながら、具合がまた悪くなってきたら先生に相談してみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.4

こんにちは。 老犬との事ですから随分辛い心境だと思います.飼い主として一番来て欲しくない状況ですが、飼い主の宿命だと思います. 今の状況での策としては、透析が一番効果があると思いますが、設備が無いと出来ない事ですから. 食事の事では.どうしても点滴が必要だと思います.脱水状態に成っては、余計に危ない事になりますから. 水は自分で飲んでいますか.水を飲む様であれば、獣医からブドウ糖をもらって与えてみてはどうでしょうか.勿論それだけではいけませんが、管理できるとすると一つの方法ではあります. やはり一番は、点滴だと思います.腎臓の場合は悪化すると通常の食事管理で対処する事は難しくなります. チーズは決して与えない方が良いと思います.悪影響しかないと思います. 覚悟なさっての事だと思いますが、飼い主として覚悟なさっておいでであれば、選択肢は二つだと思います. 自然に任せるか、どんな治療をしても助けるか. 食事で試す事の出来る方法としては、レバーをほんの少し生で与えてみて下さい.これに反応する様であれば、まだ食べる可能性は有ります.今の状況では、子犬用のミルクも脂肪が心配ですから使えないと思います.

Tienfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつか来る日と頭では判ってはいましたが、実際に間近に迫ると、感情がなかなか伴ってくれないものですね・・・ 透析のお話は獣医の先生からも伺いました。あいにくと、かかりつけの病院には透析の機材がないため受けさせられないのと、弱っていてもパニックを起こして暴れるうちの犬では、受けさせられないだろうと言われてしまい、このまま犬の体力に任せて過ごしていこうという話になっています。 水は食事を取らない間も、食べれない分を補給するかのごとく、ガブガブ飲んでいました。おしっこも自分でしますし、散歩も自分で行きます。 水分をたくさんとったせいなのか、今日の昼過ぎから三日ぶりぐらいに食事をとってくれるようになりました。 食事の量は元気な時に比べればかなり少ないのですが、見向きもしなかったご飯を食べてくれるようになったので、ほんの少し安堵しております。 食事を試す方法など、記載して下さってありがとうございます。 あいにくと我が家の犬は生物には一切見向きをしないので(生まれてこの方生の肉、生魚など食べたことがないというより、見向きもしないんです・・・)、試すことはできませんがありがとうございました。 完治することは、あり得ないと医者には言われており、いつその日を迎えることになるのか、考え出したらきりがありませんが、少しでも穏やかな時間を過ごしてもらえるように、家族で頑張って行きたいと思います。

  • 344u10ka
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.3

桁を間違えていませんか?それだと生きているのが不思議なくらいです。できれば電解質の値も知りたいところですが、実際の治療は直接診ていただける先生にしかできないので、病状についてよくご相談してください。 食欲が無いのは腎不全の症状の一つです。こう言うと語弊がありますが、今なら抵抗する力も無いので入院して点滴治療を受けるべきだと思います。BUNとCREが下がれば、食欲も回復してきます。また、それまで点滴である程度は栄養を入れられます。 無理をしてまで病院に入れたくないとおっしゃるのなら、それも一つの選択です。黙って見ているだけというのも辛いですけど。 流動食のような物を食べさせる(正確には突っ込む)ことはできます。でも今の状態で、自主的に食べさせるのは無理です。

Tienfa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 桁は間違っていません。 獣医の先生から見せて貰った紙にはそう数字がかかれてましたし、平均値は20以内だけれど27。300以内だけれど350(370)になっているから、腎臓がかなり弱っていると説明を受けました。 電解質の数値は聞いていないので判りませんが、BUNとCRE以外は異常な数値はでていないと言われたので、特に目立った数値ではなかったんじゃないのかな・・・と思っていますが、生きているのが不思議な数値なのでしょうか? とりあえず、今日の昼ぐらいから食事を取るようになり、散歩はゆっくりですが自分で行きます。 ネットに、つなげられる時間がなかったので、今になりましたが、少し元気になってきたので、今は一安心しております。 ありがとうございました。

noname#11481
noname#11481
回答No.2

犬ですか?猫ですか? CREの数字は?他の検査の数字は?脱水の状態は?痩せていますか? お話を聞く限りは、食べないなら今さらそこまで厳密な食事療法はかえって本人に良くないと思います。 体重と体力を落とさぬように何でも食べさせるべきです。 その段階からの食事療法は延命効果は疑問です。寿命といってしまえばそれでおしまいですが、点滴できないなら本人の自由にさせてやるのが一番かと思います。

Tienfa
質問者

補足

すみません。書いたつもりでいて、書いていませんでした。 雑種の中型犬を飼っています。 CREとBUNどちらが、どっちとは覚えてないのですが、27と350or370の数値が出ていました。 他の数値はすべて正常内です。他の臓器系は今のところ問題はありません。心臓は丈夫と医者に太鼓判を押されましたが、腎臓の機能がかなり衰えていると言われました。 結果的には食事療法という形になりますが、餌(鶏肉とご飯の茹でた物)は子供の頃からあげていた物ですので、犬自体は今更食事が変わったという感覚にはならないと思います。 それに、食べてくれるのならば何でもいいというのはあります。例え、腎臓に負担をかけるのであったとしても、全く食べなければ、長く保たないですから・・・今はとにかく、ご飯を食べてくれるようになってほしいというのが、私たち家族の願いです。 試しにあげてみた大好物のチーズすら見向きもしない状態なので、他にどうすればいいのかなと思い、経験者の方のお知恵を拝借したいと思っています。

  • coQ
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

腎疾患ではありあmせんが、先々月に白血病で猫をなくしました。 発祥してから一ヵ月半闘病生活が続きましたが、うちの場合「治す」という治療法はなく いかに苦しませないか、少しでも快適に過ごさせてあげるということしかできませんでした。 後半は、どうやってもごはんを食べなくなり、日々痩せていきました。 治る見込みがなく、確実に死に向かっていくのを見ているのは非常に辛かったですが いかに一緒に過ごすか、毎日を一緒にしっかり生きようという気持ちでいました。 発祥した当時、余命一週間と言われたのですが、一ヵ月半もがんばってくれました。 余命宣告自体が甘かったのかもしれませんが、うちの子のがんばりと、 私たちの看病とが長く一緒にいさせてくれたのだと思っています。 特に具体的なアドバイス等はできませんが 後悔しないように一日一日をしっかり過ごしてください。

Tienfa
質問者

お礼

ありがとうございます。 痩せていく姿を見ていくことは、さぞかし辛かっただろうと思います。 これから、そうなっていく姿を見ていくことになりますが、出来るだけ最後を迎えたとき後悔しないように、これからの日々を過ごして生きたいと思います。 まだ、かなり辛い時期だと思いますが、ありがとうございました。

関連するQ&A