- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人に限らずだとは思いますが(鉄道全般))
鉄道における運営と利用者の関係について
このQ&Aのポイント
- 鉄道に関する疑問を持ちました。運転手へのプレッシャーや駆け込み乗車について疑問があります。
- また、一部の利用者のためにダイヤを緩やかにするべきかについても考えています。
- これは日本の鉄道に関して非常に気になる疑問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1に対して どんな仕事もそうですが、プロなんだからちゃんと出来て当たり前だから、うまく行った時は評価されずミスした時だけクローズアップされることは多いです。しかも、マスコミが、一般大衆がJRを批判することを煽っているようにも見受けられます。とくに事故に関係ない第三者は、ことのなりゆきをもっと冷静にみつめて欲しいですね。 2に対して 今回の事件で駆け込み乗車によって遅れた時間は、運転士の努力で取り戻していることを知りました。しかし、努力と言っても、速度アップと制動距離の短縮しかないわけで・・・少々遅れるだけで苦情を言ったり、乗る方にも、問題がありますね。 3に対して ニュースでJRがダイヤを緩くする方向でのの見直しを検討する、と報道されていましたが、実際問題、到着時間が遅くなりまた、本数も減ることになりますね。ご質問では、駆け込み乗車をする人のためにダイヤを緩くした時、どうするかということなのですが、どちらにしても私は諦めます。しかし、身勝手な苦情を言う人(だいたい決まった人)は必ずいますので、苦情がなくなることはないでしょう。 今回の事故では、知らなかった鉄道の事情など、いろいろ勉強になりました。JRいじめとも見えるのですが、起こってしまったことの重大さからは、しょうがないでしょう。事故に対してはJRは猛省し、また違った視点から乗客も反省する面があろうかと思います。