• ベストアンサー

神奈川・浅野中学

まだ六年ではないのですが、漠然と志望校にと考えています。が、開成や栄光を第一志望とした人が安全圏校として受験する場合以外は合格しにくいと、母親同士の話題に出てきました。我が家としてはあくまでいちばん行きたい学校が第一志望であって、目的も持たずに形だけもっと上の学校を第一志望として掲げる気は起きません。ただ、自分が大学受験などで経験したことからしても、やはり早慶を目指せばその一つ下のランクにしか入れなかったり、実際早慶に行ってる人は東大に落ちた人だったり・・・という理屈は承知しているのですが。まだ小学生だから、行きたいところのためには頑張るでしょうけど、浅野のために栄光や聖光の講座を受けなさい、というのも納得がいかないのではと思います。逆に浅野がだめならというマイナス的発想はあり、浅野を筆頭にして、下位の学校を探すのは理にかなっていると考えています。この程度の意思では、チャレンジで終わってしまうのでしょうか。もし在校生、卒業生あるいは塾の関係の方がいらしたらご意見願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

大学受験まで念頭に入れて考えていただきたいと思います。無理してやっとやっと引っかかった学校より、余裕で上位で入学できた学校のほうが楽しく勉強できると思いませんか? 中学受験の偏差値はそのまま大学受験の偏差値にスライドできます。偏差値60なら大学入試のときも偏差値60前後になる可能性が高く、そうなると東大・京大とはなかなか・・・。 中学受験の勉強は志望校ってあまり関係ないですよ(特に6年の夏頃までは)。もちろんそれぞれ志望校はあるでしょうけど、入試問題の根底に流れる考え方みたいなものはどこの学校も共通です。きちんと理解している子は開成の問題でも解けるし、分からない子は偏差値50を切る問題でも解けません。そして、このときの勉強が、高校まで進んだときの理解を左右するのです(必然的に大学受験にも影響します)。「浅野へ行って日大かよ」とか言われたくはないと思います。 「1ランク上を目指しなさい」というのは間違っていないですよ。私立ってねぇ、成績さえ良ければ大抵のことは目をつぶってもらえるんですよ・・・。 ちなみに私ですが、第一志望の地元私立以外にも何校か受験しました。偏差値的には5くらい上の学校も一応合格はしましたよ。おかげで入学した第一志望校では高2くらいまで上位につけてました。その後サボって成績下がったんですけどね(笑)でも、下がった成績で入った大学の偏差値は中学入学のときと同じくらいでした。ああ、あの時勉強していれば・・・とは思わないですけど。散々遊んで楽しかったし! 上を目指すのは無駄ではないです。後で楽できますよ。

ymfv9889
質問者

お礼

お礼を書いたつもりが入っていなかったみたいで・・・すみません。早速のレスありがとうございます。母親同士の情報交換は他人の受け売りだし相手へのけん制も入っているしで、こちらに質問しました。親としては芝か鎌学に入れれば最高ランクと思ってますが、塾の先生に浅野は?と言われ、主人も気に入ってるし、息子は何より近いのでその気になってますが、もしかしたらひとつ上の目標、という意味で勧められたのかもしれませんね。私も、下の方でぎりぎりよりは、トップクラスで過ごしたほうが得(大学はぎりぎりで入っても卒業してしまえば一緒ですが、中高は先がありますからね)と認識しています。とにかくやれることをやる、志望校はその後ですね。

関連するQ&A