• ベストアンサー

合格できるのか。

 高校受験を経験したことがある方に質問です。    今私は来年に受験を控えていて、日々塾に通い、最難関校合格のために努力を重ねている次第であります。志望校はあえて明確にはしませんが、イメージとしては早慶・開成・国立などの私国立校です。 私の友人も第1志望が慶應高校や早大学院、筑波大附属や開成など非常にレベルが高いのですが、正直言って口先だけで全くその志望校を受けるだけの実力が備わっている(自分も含めた塾生)とは思えません。  数学に長けている人もいて、早大学院の数学が80点を超えたり、私自身も慶應高校の国語70点超えなどとそこそこは取れることもあるのですが、他の教科がさっぱりです。そもそも駿台模試でもクラスメイトは偏差値58~45の上下変動しかなく、順位表に名前が載ったことは一度もありません。それにも関わらず、開成・国立に入った来年の自分を既に想像し、もう入った気分になっている人もいます。  私は某国立中学に通っているのですが、友人は皆駿台偏差値65以上で、5教科や3教科、国語・社会で全国1位を取る人もいます。そういう人たちが早慶・開成・国立に入るのだろうと思います。今の私では最難関校に受かる気がしません。こんなことをしてる間に勉強すればいい話なのですが、いいとこ早慶・開成・国立よりワンランクしたあたりの学校にのみ受かるとしか思えません。  友人(10人ほど)は夏休みと秋に勉強合宿へ言ったのですが(私は不参加)、皆正直言って不参加の私とたいして変わっていません。むしろ授業中の正答率は私のほうがいいときもあります。私も夏に400時間を超える勉強をしたのですが偏差値は2下がってしまいました。  私はどのように努力をすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • az85225
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

入試というのは、受験する以前に合否が決まっています。少なくとも、ほぼ合格できるのか、ほぼ不合格になるのかに大別できます。すなわち、試験日までに例年の合格点(偏差値)を上回るように右肩上がりで学力を推移させているのか、そうではないのかという一点です。これは、入試だけでなく資格試験全てに言えることです。 過去問または対策問題に取り組んだときに、正解できなかった問題がいくつもあるはずです。これが不合格になる原因です。このとき、なぜできなかったのか、何が欠けていたのか、どうすれば正解できるのか、今後はどうすべきかなのか考えます。。分からなければ調べる、覚えることが必要なら何度でも繰り返して必ず覚える。10回やってもできなければ練習不足。50回やってもできなければ、やり方が間違っている。100回やったら時間の無駄・・・。 やるべきことは膨大ですが、時間はほとんどありません。無駄を省いて効率を上げる、やるべき作業の重要度によって優先順位を「間違わずに」つけて下さい。まずは、この点に集中しましょう。計画が仕上がったら必ずプロに確認してもらいましょう。あとは計画に遅れることなく実行するのみです。こうして、どんな問題をやってもパーフェクトになれば、おそらく第一志望校に受かります。上位数パーセントの「才能がある人」を除けば、残りの人は「相当な努力」で合格を勝ち取る以外ありません。もちろん、私も後者のひとりです。ご健闘をお祈りします。

その他の回答 (2)

回答No.2

私立中学を受験した者です。 > 私も夏に400時間を超える勉強をした 普通です。 もっと努力した方がいいです。

  • gfrt
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

この質問の文章を読んでいて、とてもおかしな文章だと思いました。 お聞きになりたい事は、塾で頑張っています。希望は早慶あたりですがなかなか思うようになりません。塾での偏差値の動きは‥云々‥夏もこんなに勉強しました。どのように努力をしたら良いですか? では、無いのでしょうか?友人との比較は何を言いたいのか良く分かりません。偏差値が足りなくたって、希望を高く持ったっていいじゃないですか?貴方には全く関係の無い事だと思いませんか? そんな事を気にしている時間があるのなら、自分のことをもっと振り返っては如何でしょうか? 偏差値は受験の目安にしかなりません。偏差値2程度は、大体1ポイント3点位なので、そんなに落ち込む事もありません。その試験においては、全国のどなたかが良い成績を出したので、全体的に偏差値の山の移動が右に動いただけですから。 高校の進学資料を調べてみて下さい。合格者の偏差値分布図が載っているものを見つけてください。 偏差値65以上の人だけが全て早慶開成に合格しているとは限りませんよ。 過去問をいかに分析し、慣れ、自分の物にしていくかが偏差値を超えた受験の方法です。 勉強時間=成績UPではないですよ。いかに要領よく、自分のミスをきちんと分析できているか、同じ間違いを2度しないような工夫をしているか、何度も間違う所が自分の本当ウィークポイントです。 勉強の難しい国語が取れているのは、ラッキーですね。この時期、時間も無い事ですから、勉強のシフトを苦手科目に多く移して下さい。 暗記物は最後の最後まで、試験前まで続ける事。 あとは、色々な方のアドヴァイスが入ると思いますから、自分が納得出来る方法を取って下さい。

関連するQ&A