• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と楽しくしゃべれるようになりたい)

人と楽しくしゃべれるようになりたい

このQ&Aのポイント
  • 37歳主婦が人とのコミュニケーションに悩んでいます。公園でのママ友との会話が続かず、自分を責めてしまうこともあります。
  • 人に心を開かなければならないと思いつつも、嫌われたり馬鹿にされるのが怖くて、自由に楽しく話すことができません。
  • 少しいじめられた経験や家庭の問題が原因で、人の顔色を気にしすぎてしまい、どう話せばいいのかわかりません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.4

会話ができるなるなる原因は、1つ相手を意識し過ぎるからなんですよね。 意識し過ぎるということは、過去に意識し過ぎなければいけない経験をした可能性があると思いますがいいかがでしょう。 僕は、ありましたから。 僕もまだ、完璧じゃないから自信がないのですが、 まず、相手を知ろうとすることです。普段何をしているとか、何に興味があるとか、それから、その人がどんな考え方をする人なのかをよくよく把握しておくと、次の会話のときに話題を持ちかけしやすいです。あと、天気とかテレビとか、相手の服装とかなどね。 次に、相手のプライドなどを傷つけないことですね、お互いが楽しむ会話をしているときに、強く相手の考え方を否定するような発言をすると相手は、「ムカッ」としますから、それを気をつけるようにしましょう。 それと相手と楽しく話すコツは、気持ちや感覚の共感です。感情をして、嬉しかったとか、感動したとかそういうのを相手が解るように話したり、逆に理解しようと努めたりすると自分も相手と話していて楽しいです。 会話が苦手ということなのですぐには無理かもしれませんが、イメージシュミレーションと実践の繰り返しです。 完璧ではないですが、僕はできると楽しいです。 この問題に関してはまだまだ、研究中と努力中などで参考にならないかもしれませんが、参考になれば幸いです。

okutamarin
質問者

お礼

とても具体的でわかりやすい方法をおしえていただき、ありがとうございます。教えていただいた方法なら、また人と笑顔で楽しく接していけそうな気がします。そういえば、そうできた時期が自分にもあったことを思い出せました。ご回答を読んでいるだけで、shoujin24tさんの優しさに癒される思いがしました。

その他の回答 (3)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.3

>「あんなこといわなければ良かった・・」 これね、案外みんなそう思ってたりするんですよ。 「うわ、しまった。今の一言マズイっしょ」とか。 だから、落ち込まないで。 ある程度反省して次気をつけりゃいいんですから。 過去は過去でどーしよーもないんですし。 >人に嫌われたり、馬鹿にされるのが怖くて仕方ありません。 それもフツウだよ。 誰だって嫌われるのは嫌だし。 でも万人に好かれるのは絶対無理。そんなスーパーなお方はいらっしゃらない。いたら僕が嫌ってやる(w いろんな人がいて、いろんな好みと感性があるんです。 ある人に嫌われて、ある人に好かれる。 これは仕方のないことです。 逆に全ての人に着られることは間違ってもないのです。 だって人の好みは十人十色。あまり良くない言葉だそうですが、蓼食う虫も好き好き。 だから、お姉さんは一先ず誰かに好かれてみよう。 その前に、自分を認めてあげよう。 「あんたサイコーだよ」とか。「悩むとか偉いじゃん、自分」とか。 自分に気に食わないこともあっても、「まあ、しゃねぇや」って許してあげる寛大さで(w それにね、そうそうカンタンに人は不愉快になりませぬ。 安心してちょうだいな。 ダメだったらさ、にこにこしてればいいんです。笑っていれば向こうも嬉しくなる。 お姉さんは『お母さん』っていうとっても難しい役職で大変だと思います。だけど、それを凝り解すのが会話だと思えばいい。ちょっとは愚痴っても良いじゃない。お姉さんは人間なんだから、そういう日もあるよ。 反省がすんだら、それですぱっと終わっちゃえばいい。 今度から気をつければいいんだから。 おしゃべりなんてタダのノリだよ。気分と雰囲気。だから、かたくならないで。

okutamarin
質問者

お礼

コメントをいただいて、肩の力がすっと抜けるような思いがしました。自分を認めたり許したりしてあげることが、まず第一みたいですね。私の場合・・。どうも、ありがとうございました。

  • doragon7
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.2

小説家、漫画家、芸術家の方たちはなりたいというよりも先に作品を作ったりてがけて、それが認められて地位を築いていきます。(勿論、最初の志はあります)  それと同じで先に話、会話があるのではなく自分が感動、感激、疑問、不満、等を共有したいというのが会話の側面にあるとおもいます。ですから四季折々の事、生活に関する一般的な事、社会、世相、話題はたくさんあります。胸襟が開ける相手がみつかるまではなるべく共通の話題がいいでしょう。そして相手の意見、主張にも共鳴、肯定したり時には自分の意見をのべたり気が合う関係になっていくのではないでしようか。ここが難しい所ですがあまり遠慮してもだめです。鐘を叩いても鳴らなければ叩きません。自意識過剰にならず普段どおりで接して下さい。世の中、勝気な人、謙虚な人、思慮深い人、軽い人(?)それぞれ合う、合わないがあるとおもいます。

okutamarin
質問者

お礼

まず自分から鐘を叩かなければ、駄目ですよね。 自分の感じたことを素直に話せるように、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

もっとラクに生きてください。 あたしも精神的に弱かったり、人間が嫌いだったりしますが、他人には全く悟られないようなふるまいをしています。 他人に悪く思われることを怖がらないでください。 他人は他人、自分の思い通りにはならないのですから。旦那さまとかわいいお子さんがいて幸せじゃないですか。 心を開かな「ければ」と思っているうちは空回りするのでは、と思います。心底気の合う友人は本当に少数でいいと思います。ママ友達の中でも一番話しやすいと思う人に、ありのままの自分で肩肘はらずに接してみてください。内容は本当に他愛のない主婦さん同士の会話でいいと思います。「あそこのパン屋おいしいんだって」とか「どんな化粧品がお肌にいいかしら?」とか、本当にご自分の興味のあることでいいと思います。だめでも落ち込まないでください。全員と仲良くなる必要はありません、ラクに話せる仲間をひとり見つけましょう、がんばってください★

okutamarin
質問者

お礼

>>ママ友の中でも話しやすいと思う人に、ありのままの自分で肩肘張らずに ・・本当にそうですね。そういえば、気張らずに話せるママさんもいることを思い出せました。そういう人が気の会う人なんでしょうね。いい年をして恥ずかしい悩みなのですが、丁寧に答えていただきありがとうございます。

関連するQ&A