- ベストアンサー
vine 3.1で音が出ません
VINE3.1を入れたのですが 音楽CDが再生できません サウンドカードは認識されているみたいですが 音が出ません チップはES1978 maestro 2E rev16とでます BIOS PnP OS設定を no に設定すれば直ります と表示されるのですが やり方が分かりません どうすれば良いのか 教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> BIOS PnP OS設定を no に設定すれば直ります BIOSの立ち上げ方はパソコンの取り説を見るように。 パソコンの電源を入れた直後に「Press ??? to Enter Setup」などとかかれている事もある。大抵はF2かDELキーかCTRL+ALT+ESC。 めでたくBIOS画面が立ち上がったあかつきには、PnP OSという項目があればそれをNoやDisabledなどに設定して保存して終了だ。
その他の回答 (1)
noname#39234
回答No.2
setupコマンドから設定してみてください。 それでダメであれば、ALSAを試すとか…
質問者
お礼
色々やってみてだめだったので もう一度インストールし直したら 直りました どうも最初はフルインストールを選択してなかったようでした どうもありがとう御座いました
お礼
回答ありがとう御座います F2キーでBIOS画面になりましたが PnP がありません それらしきものに plug & play osの項目があったので NOにしましたが 音声はでませんでした OSなしの中古PCで VINE LINUX3.1を入れました 取説もありません PnPの意味がわかりません それとデスクトップ画面の 右上のスピーカマークに赤色の/があり マウスを持っていくとサウンドデバイスなしと表示されますが PC起動時の表示はすべて OKになっています なおPCは日立の FLORA220CX NP9です ありがとうございました