- ベストアンサー
URLを入力するとページの内容を書き換えて表示するCGIについて
CGIで、URLを入力すると、そのウェブページの文章の、語尾を書き換えたり言葉を追加したりして、文章の雰囲気を変えてしまうものがありますよね。 あれは、(文章に著作権がある場合)著作物を勝手に書き換えているのですから、著作権の中の、同一性保持権の侵害にはならないでしょうか? #はじめてそういったCGIを見た時は特に何も思いませんでした。が、最近、グーグルの検索などで、書き換えられた後のページが、検索結果として表示されるのを見て、問題があるように感じました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、同一性保持権の侵害にあたる可能性は十分にあると思います。 ただ、その場合誰が直接に侵害をしているかということですが、これはCGIの作成者というより、URLを入力している人と見るべきでしょう。 CGI作成者は、どの著作物を改変するかということを決定しているわけではないからです。 もちろん、CGI設置者にも共同不法行為責任を問うことは考えられます。 なお、学説では、改変による同一性侵害を認めるのは改変された著作物が公衆に提示されたときにすべきとの考え方もありますが、最近の「ときめきメモリアル」事件判決では個人的な使用に限った改変であっても同一性保持権侵害と認めるような判断が示されています。
その他の回答 (1)
- sapari
- ベストアンサー率32% (32/100)
私も同じような悩みです。 すごく下品な言葉に変換するCGIページがあって 自分のHPがどれくらい検索できるのか確認を していて、Gogleで検索をかけたのですが 下品な言葉の変換実行後のページが検索結果に・・・ kokonoeさんの回答の >なるべく多くの方の意見を伺いたいので 私ももう少し意見を聞いてみたいと思い 書き込ませていただきました。
お礼
sapariさん、書き込んでくださってありがとうございます。 自分のや気に入っているホームページが変な風に変換されているとショックですよね。 だいぶ待ってみたのですが、もう新しい回答は出ないようですのでこれで締め切ることにします。 なお、ポイントの方は分かりやすい回答を下さったnorth073に。sapariさんの書き込みは「回答」と言うわけにはいかないので、ポイントは無しとさせていただきます。
補足
申し訳ありません、敬称が抜けていました……。 north073"さん"です、ごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 >ただ、その場合誰が直接に侵害をしているかということですが、これはCGIの作成者というより、URLを入力している人と見るべきでしょう。 >CGI作成者は、どの著作物を改変するかということを決定しているわけではないからです。 なるほど。そういったCGIを作ったからといって、即、侵害ということにはならないのですね。 なるべく多くの方の意見を伺いたいので、もうしばらく締め切りません。ご了承ください。