- ベストアンサー
八卦掌について
健康増進のため、何かボディワークをしようと 思っています。あれこれ調べましたが、「八卦掌」の 鍛錬(「走圏」?)が、心身を鍛えて東洋医学で 言うところの「腎」や「脾」を鍛えるのに有効だと 知りました。あの夏目房之介さんのブログにも いろんなことが書かれています。ですが、夏目さんが 習っておられる八卦掌は「馬貴派八卦掌」といい、 教室は東京のみです。私のような地方在住(兵庫県) としては、定期的に習いに行くのは難しいです。 そこで質問ですが、八卦掌はいくつか流派がある ようですが、その流派ごとにものすごく違いがある のでしょうか?それほど差がないのでしたら、兵庫で 学ぶことができる八卦掌の教室を探そうかと思います し、馬貴派八卦掌がその鍛錬について他の八卦掌より 有効であるのなら、上京して学ぶことも止むを得ない、と思っています。 まとまらない質問ですが、ご回答のほどよろしく お願いします。兵庫や大阪で八卦掌を教えてくださる 教室や人物についても教えてくだされば幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#13214
回答No.2
その他の回答 (3)
- tamatama40
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
- OrinoAkira
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
- marsh_mallow_man
- ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.1
お礼
お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 馬貴派八卦掌の主催者に連絡を取り、地方会員に なることにしました。この夏は講習会を受けるため 上京します。天運があるのかないのか解りかねますが、 自分で切り開ける運は自分で切り開きます。 ありがとうございました。