• ベストアンサー

ストップ高について

こんにちわ^^あの、ちょっとわかりにくいことがあるので質問させて頂きます。 バンダイ・ナムコのストップ高の銘柄を買いたいと思ったのですが、その上がった時の値段で指値をしても、成り行きで買っても同じなのでしょうか? うまく質問できてないと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

解説しときます  No4さんの話は  基本は優先順位 成行そして指値です  その通りなんですね    ただし  同じ値段の時は指値が優先なんです  S高するとS高指値と成り行き買いは同じ値段です  ここで価格優先の原則 がなんと生きるのです    そう、同じ値段は指値が優先に成ってしまいます  通常では成り行きが優先ですから  意外にこれは知られてませんので・・・・・  なんと  指値と成り行きが値段が同じ時はなんと指値優先なんですね  (実は私も、○○証券会社の指値の使い方の話を聞くまでは成り行きが優先と思ってました)

その他の回答 (4)

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.4

NO2さんのところで1部分違っております。 優先順位 成行そして指値 東京証券取引所のHPで用語集の中にも価格優先原則 http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_k/kakakuyusen.html

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

No.2の方へ 指し値が成行に優先するなんて、聞いたことないのないのですが、こういう場合はそうなのでしょうか。 成行は最優先と思っていましたが、、、。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

その上がった時の値段で指値をしても、成り行きで買っても同じなのでしょうか? 違いますよ 基本事項   同じ値段に指値と成り行きがあるとき時は、  指値が優先  同じ指値があるときは、時間が早い方が優先です  さてストップ高に成ってその後できずを除き比例配分になります  比例場分になると証券会社の買い数量に応じて比例配分されます  ここで差が出るのは証券会社により差がでます     証券会社別に比例配分されか分は  A証券では、  同じ値段に指値と成り行きがあるとき時は、  指値が優先  同じ指値があるときは、時間が早い方が優先になる  B証券では  入れた株数量により単純比例配分  どちからかお使いの証券会社に聞いて下さい

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

証券取引所では急激な価格変動によって投資家に不測の損害を与えないようにするため、1日に動く株価の値幅制限を定めています。 たとえば、前日の株価の終値が500円以上1,000円未満の場合は、前日の終値から上下100円が最も大きい価格変動となり、100円上昇した場合ストップ高、100円下落した場合ストップ安になります。 ストップ高(安)になったときは、時間優先の原則は働かず、すべて同時間に出された注文として扱われ、注文を出している証券会社数や注文の数量の多さによって配分され、その日の取引は終了します。(だからストップですよ) つまり、ストップ高になってから注文をだしてもその日は取引できないんですよ。

reitohru
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 その日は約定しないんですね;;

関連するQ&A