• ベストアンサー

コンポを自分で修理したい

皆様いつもお世話になっております。 今回もまたご教授頂ければ、と思いました。 すこし古いですが、このソニーのコンポを使っています。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199707/97A-063/ しかし、数日前からCDを挿入したらTOR(?)を読んでいる表示が出た後にイジェクトとでてCDが排出されてしまいます。 使い方は特に普通の使い方をしてきたので、なにか思い当たる節もありません。当然、改造などもしていません。 本来ならばメーカーに有償修理と思いますが、原因がもし簡単であれば自分で直したいと思いました。原因がわかりませんが、もし「こんな原因があるのではないか」といったことがあれば教えて頂けませんでしょうか。 あと、修理の方法で参考になるサイトなどもご紹介頂ければ大変助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある家電量販でサービスをしていました。 そのような症状はCDレンズの汚れによるものです。 CDクリーナーを入れてもだめな場合は、 直接CD読み取りレンズを綿棒か何かで掃除すれば良いでしょう。

その他の回答 (3)

  • tuu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私はonkyoのcdプレーヤーの音飛びが激しくレンズクリーナーで何度も試したのですが全く効果無しでした、逆にレンズを傷つけるとの説もある事を後で知りました。 ano.3の回答にあるようにカバーをはずして、cdを入れて観察するとcdレンズを内周から外へ動かす歯車がぎこちない動きをしていました、それでエアーダスターをぶっかけるとかなり改善されました。 レンズ自体は目視する限り汚れは有りませんでした。パソコン用のcdもばらしたことがありますがレンズの汚れが原因の確率は少なく駆動系又は駆動を制御する回路の故障の可能性が高いと思われます。 エアーダストによるレンズ及び駆動系への噴射が一番効果有り、安全と思われますので一度試してください。

shentihao
質問者

お礼

1taroukun1さん Yorkminsterさん dolby_cさん tuuさん 皆様、詳しいご回答をいただき、大変感謝しております。 またお返事が遅れましたことお詫び致します。 お教え頂いたCDクリーナーを購入して、レンズのクリーニングを行いました。購入したのはエレコムのクリーニング剤を使用するものです。 説明書にあるようにクリーニング剤をクリーナーに塗布して、クリーニングしましたが、やはりイジェクトされます。説明書には10回程度やってみるように書いてあったので、十数回やったでしょうか。ひょっとしてもう無理かもしれない、と思っていたところ、思いがけずクリーナーのナレーションがでるようになりました。 その後、別の音楽CDも再生でき、やれやれ、と思っていました。 しかし、本日、再び元の症状に戻ってしまいました。 しかたないので、もう一度クリーナーで掃除をしました。また何回かやった後、再び再生できるようになりました。 おそらくdolby_cさんのおっしゃるように、背面にほこりなどがたまっていてそれがレンズに景気よく付着するようになっているかもしれません。 このままでは使用不可能になるのはみえているので、思い切って分解掃除を試みる予定です。そのときにtuuさんに教わったようにエアダスターでゴミを吹き飛ばしてみようと思っています。 私はよくキーボードなどをハボキ(?)のようなもので掃除することがよくありますが、これをやると壊れるでしょうか? また経過をご報告致します。

  • dolby_c
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

TOC Reading の後、Eject ですね? この機種は背面にファンか付いているので、かなり景気良くホコリを 吸い込むかもしれませんネ、タバコを吸われるようでしたらなおさら です。で、原因がレンズの汚れとするならば。。。 ※電源を抜いた後自己責任で作業してください。 1.本体両サイドの4本のねじを外し、カバーを外します。 2.現れた基板の上面左右のねじ2本を外します。 3.基板を上に持ち上げ外します。右手奥がコネクタになっています。 4.基板を外すとCDユニットが見えます。ユニット中央よりやや左寄り の三角状の隙間奥にピックアップのレンズが見えるはずです。 5.クリーニング液を軽く染み込ませた面棒でフキフキしてください。 運が良ければ復活です(^^)/ ご武運を。

shentihao
質問者

お礼

dolby_cさん お返事をいただきまして有難うございます。 ご教授頂いたように 中を空けてみました。 レンズ部分には目視では汚れが見あたりませんでした。 レンズ部分をクリーニング液をつけた綿棒でふいてみて、そのままとじて使用してみましたが、やはりだめでした・・・・。 こうなったらもう買い換えようと思います。 有難うございました。

回答No.2

TORではなく、TOCですね。Table of Contentsの略で、CDをはじめとしたメディアは「データをおさめる最小単位」の箱に小分けされていますが、TOCにはその何番目から何番目が3曲目、といった具合に記録されている、いわば本の目次です。 通常のプレーヤーの場合、この部分が読み出せないと、本の目次が落丁しているのと同じく、どの部分から読み始めて良いかわからなくなり、再生ができなくなります。メディア不良で読み出せない場合に、一部の機器では自分でTOCを作成して読み出すものもあります。 TOCが読めなくなる原因ですが、一つはディスクそのものの不良があります。上記のような、多少特殊な機器では読み出せる可能性もあります。もちろん、運良く読み出せたら、直ちにバックアップコピーを作る必要があります。 ホコリや汚れの場合はクリーニングで、ごく浅い傷の場合は研磨で修復できる場合もあります。 次に、レンズ等の汚れが原因の場合があります。クリーニングにより復帰することがありますが、基本的にはレンズは触ってはいけない部分です。CD等にブラシのついたものを再生するタイプのクリーナーや、勇気ある人はカバーをあけて綿棒等でクリーニングしますが、よけいに傷が深くなる可能性もあります。 また、綿棒で触るときに、ちょっとでも変な力を加えると、物理的に損傷する可能性があります。したがって、やるならダメモトです。 また、レンズを駆動するピックアップユニット全体の経年劣化や、サーボユニットの劣化、あるいはレーザーダイオードの出力低下など、いわゆるパーツの寿命の場合もあります。 これらの場合は、通常はアッセンブリ交換となり、メーカー送りしかありません。 ひとまず、市販のクリーナー等(湿式の方がベターといわれていますが、大差ないという意見もあります)を試みて、ダメならサービスに持ち込むか、買い替えかということになると思います。ふたを開けるのは、ある程度自身があって壊れても諦めがつくのでなければ、やめておかれた方が良いでしょう。

関連するQ&A