- ベストアンサー
大学のクラス制について(医学部&他学部)
今度目指す大学は60人一クラスといいます。大学では、クラスの人の名前はわからないほどと聞いていたのですが、これでは高校と変わらないと思います。実際、大学では、クラス制・大人数制のどちらがいいと思いますか。クラスになじめないことを思うと・・・。あと、医学部も人数が少ないので、同じようなクラス制を取っているのでしょうか。(またはそれに似たもの)メリット・デメリット、クラス制の経験者、医学部経験者のかたなどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単科医大の場合は1年次から専門科目もありクラス制のところは多いようです。 一方総合大学なんかだと、1,2年次は一般教養科目といってクラス制だったとしてもほとんど専門科目がないので大体の授業は他の学部生との授業が圧倒的に多いので クラスの振り分けはあってもかぶることは少ないと思いますのでクラスを意識することはあまり無いでしょう。 ただし医学部に限っては他の学部とかなり違います。 6年間の長丁場ですし、3年、4年とあがるにつれ専門科目や、病院での実習が増えてきますのでクラスの人間関係やなんかはかなり重要なのです。 そのころになると非常に忙しくなりますので他学部との交流はほとんどなく医学部内で固まるようになっていきます 彼らには卒業試験や国家試験が待ち構えてるので一人で乗り切るのは相当つらいものになりますから医学部での人間関係を大事にしていけば試験の心強い仲間になりますし 医局を選ぶ際の情報収集も容易になりますから医学部の友人は数が多いにこしたことはありませんし、クラス制の方がメリットが大きいです。
その他の回答 (3)
うちは総合大学だけどクラス制でした。でも、高校のクラスとはまったく違いましたよ。 一学年の人数が多いので、同じ名前の講義が複数ある(微積分Iの講義だけでも4つとか)のですが、人数がかたよらないようにクラスで機械的に決めてます。担任は、研究室に入って指導教官に師事するまでの担当みたいな感じで、判子もらったり…程度の付き合いでした。 クラスになじめないことを心配されているようですが、その心配をすると「英語の会話グループとなじめない」「研究室になじめない」…と終わりがないと思います。最初は心配かもしれませんが、頑張ってください! 個人的経験だと、友達はクラス制の方が作りやすいと思います。クラスがなくて、ただ講義に出ている中で友達を増やしていくのは難しいと思います…
クラス制の方がいいですね。 個人的には。 短期間で人を見抜く可能性が出てきますからね。 それに、安心感も出ますしね。 ただ、クラス制とは言え、高校みたく 担任は、あってはないようなもの。 是非、頑張ってください。
- babynuts
- ベストアンサー率24% (23/93)
こんばんは。 小さな女子大に通っています。 文学部ですが…お邪魔します。 私の通っている大学は、クラス制をとっているというほど多くはないのですが、20~30名程度の授業が結構多いです。 また1年生の時は必修の授業が25名程度のクラスで週4回ありました。 確かに馴染めなければ辛い思いをする事もあるでしょうけれど、大人数制よりも友達は作りやすい気がしますよ。 私のクラスはプライベートで飲み会する位皆仲よく、和気あいあいとしていました。 それに、高校と違い、興味のある分野が似ている学生が集まるはずなのでそんなに馴染めない、なんてことはないと思います。 医学部のことは全く分かりませんが… 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
みなさんありがとうございました。クラス制でも、心配ないということで安心しました。ですが、人数的なところがあるので、もう一度投稿いたします。そちらのほうも見ていただければ幸いです。