• ベストアンサー

泣かせる余興!?

中学からの友人(10年以上の付き合い)の結婚式で余興をやることになりました。女4人です。私たちの組が最後の余興ということで、締めも含めてぐっとくる余興をしたいのですが、皆様のなにか良いアイディアがあったら、ぜひ教えて下さい!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.3

こんにちは 仕事柄これまで数千組の披露宴を見て来ました。 これと言うアイデア?は今、思い浮かびませんが、白ける?披露宴の女性の余興の典型はいくつかあります。(下記順不同です。また、質問者さんに該当しない場合もあります。) ○新婦同僚の保母さん(今は保育師?)の余興。完全に子供向けの余興をやり過ぎたり、表面上?の同僚の仲の良さを出したり、時に園児をだしに使ったり・・業界では評判は良くありません。彼女らはチームになると場の空気が読めないのです。ちなみに私は子供大好き人間です。 ○大学生時代の友人のスピーチや余興。学生時代が一番楽しかったように(実際そうであっても)アピールし過ぎて、小中高時代や社会人になってからの友人が同席する中で、その人たちを無視したようなスピーチが多い。(これは書き方が難しいですが・・) ○とかく新婦との二人の思い出に浸り過ぎて涙涙で新郎への気遣いが欠けるスピーチ。 ○本当はあまり親しく無く義理で呼ばれた人がいるのが明らかに解る会社同僚などのスピーチ。 他にも色々あるのですがこの辺で・・。 質問者さんは中学時代からとの事。それなら・・新婦だけとの交流やエピソードだけで無く、新婦の家族、例えばおばあちゃんなど、昔の事を新婦の両親や親戚の方々も思い出し喜びそうなスピーチ等をしたらいかがでしょうか?見てる方はそんなのがジーンと来ます。 男女問わず、親も安心してくれて、深入りしないで一生を気楽に付きあえる友人と言うのは、考えてみれば中学時代の友だちかも知れません。 披露宴を盛り上げるコツは(コツと言うより結果?)新郎新婦を盛り上げる事ではなく、その家族や親戚や周りの人が違和感無く喜んでくれる事をする事です。 新郎新婦の親にとって、息子や娘のそんな優しい昔からの友人達の存在こそが、心から嬉しく、その成長ぶりを確認できて、それこそ自然の涙が出て来るものです。 少し演出じみますが、そのスピーチ等が心からのものであれば、その後の花束贈呈も良い意味でスムーズに流れて行きます。

SAY-LA
質問者

お礼

さすがですね! すごく参考になりました!! ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • konorin
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

今まで何回か余興をしました。 泣かせた余興は、やはり女4,5人で歌を歌いました。新婦の好きな歌です。ただ歌うだけでなくそのうちの一人がそれをピアノで弾きました。(ちなみにピアノはぜんぜんうまくないですが猛特訓してなんとか聞けるかなぐらいな腕前です・・・) 歌の前に軽くお祝いのメッセージを送りました。 ただこれは式場にピアノがないとできないですので確認が必要かと思います。 あとは、案で終わってしまいましたが、新婦の好きな歌を流しながら思い出の写真をスライドでというのもありました。でもスライドを借りる料金がすごく高くて却下になりましたが・・・。 結婚する本人には内緒にしたかったので、直接式場に連絡を取って借りられるものとかいろんなことを打ち合わせしました。 今でもそのピアノ演奏は結婚した二人にもその家族にも喜ばれましたよ!ただ、曲は新婦が好きな曲の中でもみんなが知っているような曲を選びました。やはり、親戚の方たちにも聞いてもらいたかったので。 いい結婚式になるといいですね。

SAY-LA
質問者

お礼

ありがとうございます。 会場の状況を把握しなくてはいけないんですね! 参考になります!!

  • cocophoo
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.2

こんにちは(^0^) 私は昨年結婚したのですが、スピーチ以外の友達からの一言になかせれましたよ! 学生時代の2人だけの思い出や、2人共通の思い出がある曲を聞いたよね~みたいな・・・ それだけで私は昔を思い出し泣けてきました。(^-^;) あと、その場でなくてもいいなら手紙を渡すといいかもしれませんよ!

SAY-LA
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んだ文章はそのままあげれるように、 手紙風にしてみます!

  • nabe0909
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

うーん、以前に出た結婚式で、新婦の親友がうるうるしながらkiroroの歌を歌っていたのに、少しグっときました。 でもそれはその人一人で歌っていたし、四人ではそこまで盛り上がらないかもしれないですね。 ちょっと思ったのですが、最後の余興と言うことでしたら、そのあとに両親への挨拶等があって、そこで泣ける演出があると思うので、余興で泣かせる必要はないのでは?逆に楽しい余興をした方が、そのあとの締めが際立っていい流れになると思いますよ。 もしくはみんながジーンとくるようなコメントを代表者が余興前にして、余興は楽しく行うとか。 ともあれ、お友達のため気合が入りますよね。 がんばってください。

SAY-LA
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、最初は軽くジーンとさせて、後はたのしく!という感じにしてみます!

関連するQ&A