• 締切済み

薬を飲む夫

薬の副作用が怖くてつい夫が服用するとき 「我慢できる痛みなら飲まない方がいいよ」 と言ってしまいます。 (筋を少し違えたためもらった鎮痛剤等) 夫は 「医者が身体に悪い薬を出すわけがない」 と言う人で 単なる痛み止めも 治す薬だと思ってます。 お酒を飲んで、頭が痛くなればバファリンは当然。 お茶で薬も平気で飲みます。 鎮痛剤を飲んで2時間後、たまたま温泉で気分が悪くなった夫に心配で「薬の副作用じゃない?」と言ったのが 勘に触り 薬に対する考え方で喧嘩になりました。(つい最近 薬の副作用で父が失神したからわたしも神経質になって病院に行った方がいいと思って言ったのですが、わたしが彼の薬を全否定してると思ったらしい。) わたしが心配して言っても  「医者でもないのに」と聞いてくれません。 普段は本当に 仲の良い夫婦です。 おたがい 気をつかうこともなく どちらかといえば 夫はわたしにベッタリタイプです。 わたしは、医者や薬が悪いと言うのでなく、飲み方や乱用はやめた方が良いと言ってるのですがわかってもらえません。 わたしが、”夫を心配で言うこと”は ”わたしの考えを押し付けること”になるのでしょうか? 夫は、肝臓があまりよくないので、余計薬の乱用が心配です。(食生活の改善でかなり良くなってるのですが) 夫の薬に対する健康管理は本人に任せるしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

ご心配なさるのはわかりますが、それは質問者さんのお考えであって、考えの違う人に言っても不愉快なだけだと思います。 大人なんですから飲みたいものを自分で判断して飲むのに、まるで「あてにならないよ。治らないよ。」と言われてるみたいで腹が立つような気がします。 病気やケガのときに一番大切なのは、医者から教わった治療法に周りの人も協力して「絶対よくなるよ!」と安心させてあげることなのではないでしょうか。 確かに薬には副作用がありますが、薬を飲まないと治らない症状というのはあるんですから、辛い人の立場にたつことが優しさなのではないでしょうか。

kinokonokonoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人は、薬を飲むと安心というところもありますので 何もなかったら、むやみに止めたりはしていません。 どの薬も副作用がつきものですから、病気で処方されたものについては、もちろん本人に任せています。 しかし、今回のように「早く痛みを止めて楽になりたい」と言う気持ちをわかってはいても 薬害を恐れるあまり自分の考えに先走ってたように思います。 今後、自分の考えの押し付けにならないようにこころがけます。

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.3

No.1さんに賛成です。 私も薬をよく飲むほうですが、間違った用法は絶対にしません。 それと新薬はほとんどが副作用は付き物です(主治医から聞いた)。 それがキツイ場合、医師は投薬を止めます。 担当医に直接相談していいと思います。

kinokonokonoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 tatahinaさんのように正しく飲めばそんなに問題ないと思います。 服用しても痛みは軽減されずフラつくようなので 自分の意志で服用をやめたようです。 休み明けに医師に相談に行ってくれるようです。 今回この場を借りたことは秘密ですが、本人も処方された薬を調べたりで薬の怖さもわかったようです。 雨降って地固まるで 健康も夫婦間も良い方向に行けば良いと思ってます。 この場を借りて皆様 どうも親身になってご回答頂いたこと どうもありがとうございました。

  • thekey
  • ベストアンサー率40% (58/145)
回答No.2

本人が薬を飲む気になっているときに 横で「なるべく避けた方がいいよ」と言うのは 反発心を招く可能性が高くなってしまいそうで、とても気がかりです。 (それが、たとえ善意からの言葉であっても) 「薬の副作用じゃない?」と言うよりも (このフレーズだと恐らく善意が上手く伝わらないです) 『万一、薬が悪影響を及ぼしたのなら心配だわ』と言った方が 夫のカンに障るリスクを幾らか減らせるのでは・・・。 「本人に任せるしかない」ということはなくて、 おそらく「タイミングの問題」なのではないでしょうか。 『普段は本当に仲の良い夫婦』 『夫はわたしにベッタリタイプ』 この雰囲気を生かし、言い回しに配慮して、話し合う回数を増やし 「飲む瞬間に抑制をかける」という接し方を減らす事も 考慮していっていいと思います。 たとえ、ただの医薬品であっても 飲むことが定番になっている人の薬の服用量を 周りの人が働きかけによって減らすことは たいへんな手間と努力がかかるのですが、 ここは地道に働きかけを続けてください。 日頃の良い夫婦仲を生かして・・・。

kinokonokonoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ついこの間、外出先で1時間前に飲んだ鎮痛剤のアレルギーで失神しショック症状を起こして救急車で運ばれ入院した父を思い出して怖かったので(トラウマですね。。)とっさに薬のことを言葉にしてしまいました。反省してます。 かまってほしいけど、自分のしてる行動を否定されたくない夫なのでなんとか アドバイス頂いたとおり接し方を考えます。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

私の父親がそうでした。 家族が言ってもなかなか聞き入れません。 お酒を飲んで直ぐにバファリンなどの鎮痛剤は、薬が急激に利いて危険ですし、両方とも肝臓で分解されるので、肝臓に過負荷がかかりよくありません。 ご主人が罹ってる医師にまず奥さんが相談され、先生からご主人を説得していただくとよいですよ。 うちの父親も長年罹ってる目医者さんの言うことはよく聞く人間で、専門外の高血圧なども相談してました。 ご家族も含めて、気楽に相談できる家庭医の先生を作っておくとよいですよ。

kinokonokonoko
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 父については、高齢ですので受診時に付き添って アドバイスして頂きやすいのですが 夫に付き添う訳にもいかず 困っていました。 主治医というのを父やわたしのように持っておらず 気分的に、あちらこちらに行っては  原因不明(検査ではどこも悪くなく)痛みが治まるまで鎮痛剤ということになるので、つい口出ししてしまう状況でした。 アドバイス頂いたとおり、夫にもまず相談出来る家庭医を探してもらうようにします。