- ベストアンサー
バファリンの
こんにちは。 新しいバファリンのCMでは、 熱を出した夫にバファリンを服用させて解熱し、家族でのドライブに夫がハンドルを握って笑顔で出発する様子が描かれていますが、これが腑に落ちません。 解熱鎮痛剤には大抵眠気の副作用があって 「服用後は運転を控えてください」などと注意書きがありませんでしたっけ? 私も頭痛もちでバファリン他、鎮痛剤にはいつもお世話になっていますが、運転すると分かっている時は服用をさけています。 今はちょうど置き薬をきらしていて説明書が手許にありません。「眠くなったり、ぼんやりしたりしない。運転時に服んでもよい」頭痛薬があるなら欲しいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手元にバファリンAがあったので見てみました。 説明書の表に「眠くなる成分は含まれておりません。」と明記されています。 箱にも同じ文章と「ピリン系の成分は含まれておりません。」という文章とが書かれています。 飲んだ後にも運転できるのがバファリンの売りなのかもしれませんね。 こちらの「安心してご利用頂くために」で説明書が見られるようです。 http://www.bufferin.net/
- 参考URL:
- http://www.bufferin.net/
その他の回答 (1)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 バファリンは有効成分がサリチル酸系で、アスピリンと同じです。 この成分は眠くなりませんから、車の運転も大丈夫です。 ただ、気をつけるのは、小児用バファリンでは、大人用バファリンの量を調整した物と、アセトアミノフェンという眠くなる成分に変えた物がある事です。 これは、子供のインフルエンザでアスピリン系の薬を使うとライ症侯群という病気を発病する例がある事が報告された為に、成分を変更した物が作られた為です。 (参考URL) よって大人用のバファリンは眠くなりません。 # ピリン系というのは全く意味が違うのでお間違えなく。 バファリンやアスピリンはピリン系ではありません。
お礼
早速に調べてくださってありがとうございました。 「頭痛薬=眠くなる」というのは古い思い込みだったのですね。これからはがまんせずに安心して服用できます。 CMでも運転もOK!というところを強調すれば良い宣伝になるのに。 お世話になりました。
お礼
早速に調べてくださってありがとうございました。 「頭痛薬=眠くなる」というのは古い思い込みだったのですね。これからはがまんせずに安心して服用できます。 CMでも運転もOK!というところを強調すれば良い宣伝になるのに。 お世話になりました。