• ベストアンサー

親がいるとしゃべれない。

親と一緒に行動しているときに 知り合い、知人に会っても普段通り しゃべれません。親に見られているという 意識が働いています。 家の自分と公の自分とギャップがあるので その姿を見せることに卑屈になっている ような気がします。 バイトをしてもパートナーが隣にいると 変に意識して接客がうまくいかないことが あります。お客さんと一対一ならうまく 出来ます。見られているという意識からです。 こういうのはどうしたら直せるものでしょうか。 よろしくお願いします。 20代男性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halmoon
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

うわー、私も一緒です!私も悶々と悩んでましたよ・・・ どうしたらいいんでしょうねえ?カウンセラーに一度お話を聞いてもらったのですが、親子という関係では親は子にずっと子供の、幼い頃のままでいてほしいと願い、子はそれに対して無意識に応えてしまうためにそういうギャップが起こるそうです。だからまずは自分が子供の役割を引き受けないことだと言われました。確かにって思うのですが、なかなか難しいですよね。私は昔からほとんど親と親子らしい会話をしたことがなかったせいかと自分を分析してます。最近では大人になって口答えをするようになったせいか、よく喧嘩をするようになり・・・そのおかげで会話も少しずつ増えてはいますが外界とのギャップはまだ続きます。  回答にも何にもなってないのですが。。。涙。。。思わず書き込みしてしまいました。ごめんなさい。

win203
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分がうまくしゃべれない理由について 納得できよくわかりました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.3

親の威厳が強いと、緊迫してしまいますよね。 だから逆になればよいのでは? 親だって、これから歳とって、体力も落ちて思考も落ちるですから、自分がしっかりしなくてはいけない。 自分の方が親を制圧する側になるべきだと思います。 この先、手のかかる子どもだと思うようにしては、どうですか? 親に見られているのではなく、自分が見ていると思えるようになります。

win203
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっと一人の大人として しっかりしようと思います。 参考になりました。

  • doraiba
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.2

子供で言うと、「いい子でいなければ」 成人してからは、「人に良く見てもらいたい」「間違ったり、失敗して周りに迷惑をかけたら駄目だ」等の意志が過剰になっていませんか、 人間て完璧に物事が出来る人は居りません、 人間は、周りに迷惑を掛ながら生きております、 パートナーに掛けた迷惑は素直に反省し、次回は同じ迷惑を掛けないように努力して、パートナーが困っている時は率先して協力するようにしては如何ですか。 人間「 開き直り 」も時には必要です。

win203
質問者

お礼

ありがとうございました。 成人してから自分の年齢をかなり 意識するようになった気がします。 参考になりました。