- ベストアンサー
ウツ病で自殺未遂した友達の接し方
最近友達が集団自殺未遂をしました。彼だけ助かって、今は彼は病院へ通っています。だいぶよくなってきているということですが、そういった人への接し方で、 1.励まさない 2.つかず離れずの態度で ってのは 過去ログからわかりました。でも自分だけ助かった人ってやっぱり罪悪感とか持ち合わせていたりするんでしょうか?本当に心配・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もうつ病を患って2年ですが、自殺未遂やリストカットなどの願望や行動はないので、経験者とは言えないのですが、、紹介したいHPがありますので回答させていただきました。 下記URLの「みんなで分かち合えばもっと楽になるよ」というHPです。うつ病の体験者の方が「患者さんと接している皆さんへ」というコーナーで生の声で語られています。お友達のことを思っておられるなら読んでみて下さい。
その他の回答 (2)
- sakukko
- ベストアンサー率45% (5/11)
最近集団自殺が大々的に取り上げられて知識として一般的になってきていますね。 年を重ねるとゆうこと、生きるということ、いつかは必ず死んでしまうとゆうこと。それが言葉ではなく自分の中でわかる日が誰にもかならずくるんだと思います。くると思わない人にも必ず。必ずとゆう言葉を信じない人にも。 『私も過去はこうだった、でも今は』なんて書いてあるのは信じられなくても、現実は進んで行きます。 生きることも死ぬことも他人には関係ない。 そこまで考えてなくても、他人には関与されたくない。そう思っているから自殺を考えているのかも? 私はそうだった気がします。 両親や親友が悲しんでくれるかも考えるけれど、一番は私がどう感じるか、私とは何かを考えていた気がします。 結局何をいいたいかと言うと、私の場合は死にたいときは自分のことしか考えてないと言うことです。他人に何かをされても気づけない。気づいても受け入れられない。 だから普通にしていてください。心配しないでください。 自分で立ち直ること、自分で楽しみを見つけること。それこそがその人に必要で、ほかは何の意味も持たないかも。 邪険にする必要は無いけど、特別にする必要もないです。 あなたの本当に心配な気持ちを私の周りも過去には持っていてくれたことをちょっと思い出しました。(私には昔の記憶があんまりないので) 大丈夫。昔はその言葉をいつも言っていました。いい言葉には力があります。心配という言葉には良くない力がやどることがあります。 大丈夫。大丈夫。
- masaaki12
- ベストアンサー率9% (4/43)
最初のうちはそのような思いもあるかもしれませんが 生きていくうちにきっと生きていて良かったと思えるようになるのではないでしょうか? 私は経験者ではないので何とも言えませんが生きるということはやはりとても大事な事だと思うので・・・。