- ベストアンサー
ツェルニー40番の次の教則本は?
ピアノは子供の時5年くらい、25年ぶりに再開して3年ほどになります。 もうすぐツェルニー40番が終わります。1曲に1ヶ月はかかりました。 目標はショパンのエチュード10-1、10-3、10-12.25-1 25-12、プレリュード28-17、ノクターン15-2 など希望だけは大きく持っていこうと思っています。 そのためにはどのような教則本をやればよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はsinnamonnさんの意見に賛成です。 教則本をここまで進んだから、上手くなったように思っている人たくさんいますが、それは大きな間違いです。 私も先生をしていますが、やる気がなくて長く持っていると もうイイか~ってなります。 要は、その練習をする意味をしっかり把握して、理想の姿をきちんと持ってそれに向かって努力することだと思います。 失礼ですが、これからプロになろうと思われているわけではないと思います。でも、ショパンのこの曲が弾きたいと思われていると言うことは、クラッシックピアノ好きさんですよね。 この際、弾きたい曲を練習曲としましょう!(元々エチュードですもの)弾けないところをいかに練習するかです。リズムを変えたり、スタッカートで弾いたり、ある時は移調したり・・・弾きたいパッセージによって腕や手首の使い方も考えていかなければならないでしょう! amicaleさんのやりたい曲全て良い教則本になると思いますよ!!!頑張ってください。耳と頭をフルに使って!!!
その他の回答 (2)
amicaleさん、こんにちは。amicaleさんが挙げられた曲はどれもすてきな曲ですよね。わたしもショパン大好きです。 教則本って、飽きてしまって長続きしませんよね?教則本をマスターしてからではなく、弾きたい曲をいきなり練習してはどうですか? ショパンのエチュード10-3(別れの曲)とかでしたら、ツェルニーが弾けるなら、前半は十分弾けると思います。 あとは、『この曲を弾きたい』という情熱次第だと思います。 がんばってください。
お礼
早速、お答えいただきましてありがとうございます。 実は10-3を練習したんですが、だいたい繋がるようになるのに1年も かかってしまいました。いまだに間違わなかったことは一回もありません。 それでやはりもっと教則本に時間をさくべきかな、と迷っております。 ご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- blackleon
- ベストアンサー率57% (269/468)
適当にショパンエチュードを弾こうと思えば、今でも弾けないことはないと思いますが、いろいろな意味(音楽的、テクニック的)できちんと弾こうと思うのでしたら、チェルニー40番の次にチュルニー50番を仕上げ、その次にクレメンティ グラドス アド パルナッスムという練習曲集を仕上げ、その次にモシュコフスキー15の練習曲を仕上げてからがよいと思います。 これは、すごく大変なことですが、本気でショパンエチュードを弾こうと思っている人は皆が行っていることです。
お礼
早速、お答えいただきありがとうございます。 ツェルニー50番をしようか、その時間をショパンの比較的簡単な曲に 向けようか、大変迷っているところです。 ご意見、非常に参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 うまくなったどころか、私のはうるさいばっかりです。特にショパンの曲を 弾くと (弾くなんてもんじゃないですね。自分でうるさっくてしょうがない。) せめて、そこから脱却したいと思いまして、それにはまずは教則本かな、と。 今日はツェルニー50番を立ち読みしてきたんですが、まだ迷っております。 貴重なご意見、今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。